- 出演者
- 檜山靖洋 田所拓也 首藤奈知子 近藤奈央 小野文明 中川安奈 大谷舞風 中村憲剛 内川聖一
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。
岸田首相は今日から7日間、国賓待遇で訪米。午後、政府専用機で羽田空港を出発する。国賓待遇での総理訪米は9年ぶり。バイデン大統領との日米首脳会談など予定。っ議題は国際情勢、最先端技術開発、経済安全保障など。総理は米議会上下両院の合同会議でも演説へ。フィリピンを交えた3カ国会談、日系企業視察なども予定。
石川・深海町ではふるさとでの花見が企画され、およそ60人が咲き始めた桜のもとに集まった。一方、のとじま水族館では避難した生き物の状況を確認しながら再開準備し、クラウドファンディングへの協力の呼びかけも続けている。
巨人vs.DeNAの一戦。高橋礼は6回無失点の好投をみせ、新天地での初勝利は自身3年ぶりの勝ち星となった。
プロ野球の結果を伝えた。ロッテの佐々木朗希が今季初勝利となっている。
バスケットボール女子 Wリーグのセミファイナル第2戦。デンソー×ENEOSは馬瓜エブリン、赤穂ひまわりらが活躍し、デンソーが勝利しファイナル進出を決めた。
セミファイナル第2戦、富士通×シャンソン。ファイナル進出に王手の富士通が序盤リードする展開だったが、シャンソンが逆転勝利。ファイナル進出は第3戦に持ち越された。
東京・港区の中継映像が流れた。
- キーワード
- 港区(東京)
一方、新潟・見附では過去に水害や新潟県中越地震を経験したことから、トイレ支援に力を注いでいる。4つの洋式トイレが備わったトイレトレーラーを全国に広げる取り組みを行う支援団体に賛同し、3年前に導入し、能登町に派遣している。また備蓄している携帯トイレも届けた。トレーラーを導入する自治体は全国で20で、市の担当者は各自治体が1台ずつ所有することで、迅速な支援につながると考えている。
専門家は今回のトイレの支援は貴重な成果だと評価した上で、トイレ問題の解決には避難者が置かれている多様な状況に対応する必要があると指摘している。
- キーワード
- 日本トイレ研究所
元気なうちに準備する笑顔の遺影。介護予防のため地域のお年寄りが通う施設を運営する三上さんは美容師でもある。技術を生かし優しさが引き立つメークを施し、いきいきとした表情を引き出している。
去年10月、20代女性がSNSで表示された広告を見てアクセスしたサイトでダイエットに効果があるとされるサプリを購入した。女性は試しに一度だけ購入したつもりだったがあとになって再び商品が届き、約1万円を請求されたとのこと。女性が業者に連絡して解約を申し出ると6回の購入が条件のコースだと言われ、さらに高額な代金を請求されることもわかったとのこと。「定期購入条件」に注意するよう呼びかけられた。
2022年度、全日本トラック協会に加盟するトラック業者のうち57%が赤字。売上に対する営業損益の割合を示す「営業損益率」をトラック保有台数別で見ると、小規模事業者ほど赤字額が多いというデータに。小規模事業者は業界全体の4分の3。2024年問題への対応も課題に。
- キーワード
- 全日本トラック協会
徳島市民選で遠藤彰良氏が2回目の当選となった。遠藤氏は「4年前には落選したが、それ以前の4年間の市長としての姿勢が間違っていなかったと実感した」などとコメントした。投票率は前回比2.49ポイント上回った。
後期高齢者医療制度の今年度の保険料が全国平均で月額7000円を超える見込みとなった。7000円を超えるのは今回が初で、平成20年度以降最も大きな引き上げ幅となっている。都道府県別では東京都は最高額となっており、来年度はさらに増加区となる見通し。
- キーワード
- 厚生労働省
東京・多摩市でせいせき桜まつりが行われ、多くの人が桜並木を写真に収めた。また九頭龍公園の特設ブースでは能登半島地震で被災した七尾市の事業者が手掛けた商品が販売された。
NEWS WEB ランキングを紹介した。「卒業式に第2ボタンをもらうのはなぜ?」などの記事が上位に入っている。
- キーワード
- NHK NEWS WEB
写真を撮るときにピースサインをするのはなぜかという記事を紹介。大阪市立中央図書館で調べたところ、白黒写真の時代はピースサインではなく直立で笑顔もないものが多かった。文化人類学者・野村雅一さんの連載記事によると、ピースサインは第二次世界大戦中にVサインとして欧州で広まったもの。ビクトリーを意味し連合国側の連帯の印として広まった。1960年代になるとベトナム戦争に対する反戦運動の中で、平和を願う「ピースサイン」としても使われるようになったという。日本で広めたのは俳優の井上順さんだと言われており、井上さんが50年ほど前アメリカにカメラの広告のロケに出かけた際、合う人合う人がピースと言うため広告写真撮影でアドリブでピースサインを入れたという。
愛知・犬山市で伝統の犬山祭が開かれた。ユネスコの無形文化遺産にも登録されている犬山祭は豪華絢爛な車山が呼び物。13台の車山が犬山城の前に勢揃いすると、180度回転する「どんでん」で方向転換し、訪れた人から拍手がわいた。