2024年4月24日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
参院予算委 きょう集中審議

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 渡部圭司 今井翔馬 近藤奈央 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
自民が独自の案まとめる 野党側は“不十分”と批判

派閥の政治資金パーティーを巡る問題を受けて、自民党は政治資金規正法の改正に向けた独自の案をまとめた。議員の責任を強化するため収支報告書の確認書の作成を本人に義務付けたうえで、会計責任者が虚偽の記載などで処罰された場合、内容を確かめず確認書を作成していれば議員の公民権を停止することを柱としている。議員の責任強化をめぐっては公明党や野党の各党が連座制の導入などを主張していて、今後与野党による協議で議員に罰則を科す具体的な要件などが検討される見通し。一方、野党側は自民党の案には企業団体献金の禁止などが盛り込まれておらず不十分だと批判していて、きょうの参議院予算委員会の手中審議などでそれぞれの案の実現を迫るとともに岸田首相の責任を引き続き追及する方針。

キーワード
岸田文雄泉健太立憲民主党自由民主党鈴木馨祐
1分天気
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
交通安全の”要”に何が 信号機 目安超えの運用

信号機は全国に20万基以上ある。維持管理費を抑えるために目安より長く使用することが珍しくなくなってきている。警察庁は故障が起きる確率などを理由に更新時期の目安を19年としている。千葉県では件内にある信号機約8500基のうち約2割が目安を超えている。維持や更新を担う千葉県警は年間40億円を支出している。これは交通関係の予算の約4割にのぼる。県警は更新を先延ばしコストを抑えたいとしている。千葉県警によると県内で撤去された信号機の数は昨年度までの5年間で38基にのぼる。信号機の増設はコスト増につながるとして難しくなっている。

キーワード
中央区(千葉)千葉県警察市川市(千葉)柏市立逆井小学校柏(千葉)警察庁
交通安全の”要”に何が 信号機 目安超えの運用 / 進む信号機の再編 信号機無しの安全対策

更新目安を超えた運用は各地に広がっており、信号機全体の24%に上っている。こうした実態を受け、警察庁は必要性の低いものは撤去するなど、信号機全体の再編を進めるよう全国の警察に求めている。マイカーが普及し交通事故が増える中、かつては信号機が次々と設置されてきた。一方で撤去の基準は明確に示されず。人口が減少し、自治体の財政が厳しくなる見通しになった今では、選択と周知を行う必要が出てきている。千葉・市原市の通学路。ここでは小学生が亡くなる事故があった。地元が信号機の新設を要望も叶わず。そこで市原市の提案で去年設置されたのが”スムーズ横断歩道”。特殊な横断歩道は歩道と同じ高さまで路面が盛り上がっている。ドライバーから見やすく、減速や一時停止を促す効果があるとされている。地元自治会の会長は「信号機をつけてもらえば一番いいが、ある程度効果は出ているので、信号機を10年20年待つよりはいいかな」と話す。”スムーズ横断歩道”は道路工事を伴うため初期コストは大きくなるが、その後の維持費がほとんどかからないため、10年ほどで信号機より割安になるとされている。また、信号機無しの安全対策については、ラウンドアバウト(環状交差点)や二段階横断歩道もある。いずれも道路工事が必要で道路を管理する区間の協力が欠かせないことが課題となっている。交通政策に詳しい埼玉大学・久保田名誉教授は「信号機は交通安全に欠かせないが、別の対策の方が効果的な現場もある。最適な対策を検討し導入していけば、合理的に安全確保しながら設置数が減ってコスト削減につながる」と指摘している。

キーワード
久保田尚埼玉大学市原市(千葉)警察庁
斎藤道三の書状を発見 “信長を気にかける 貴重な資料”

戦国武将、織田信長の義理の父にあたる斎藤道三が、信長について近隣の領主にお願いした書状が見つかった。専門家は「道三が信長のことを気にかけているとわかる貴重な資料だ」と指摘している。書状は今月水戸市立博物館に個人から寄託されたもので、東京大学史料編纂所・村井祐樹准教授が調査した。それによると書状は今の岐阜県美濃地方を治めていた斎藤道三が近隣地域の領主に充てたもので1552年ごろにかかれたとみられるということ。道三は織田信長に娘濃姫を嫁がせていて書状には「信長とあなたは大変親しいということでうれしく思う」と記した上で信長について「若造で至らない点もあるが末永くつきあってほしい」と伝えている。側近がまとめた信長公記ではこの書状が書かれた時期に道三は若き信長と初めて面会し身なりや言動で周囲からうつけ者と呼ばれていた信長の才能を見抜いたとされる。村井准教授は「信長公記の記述を裏付ける非常に珍しい貴重な書状」などとした。

キーワード
信長公記岐阜県斎藤道三村井祐樹東京大学史料編纂所水戸市立博物館濃姫織田信長
被災地のデータ復旧 失われた”記憶”取り戻せ

六本木ヒルズに能登半島地震のデータ復旧を手掛けるIT企業がある。人間の手作業でハードディスクなどを修復している。この会社では東日本大震災の時には自治体のデータ、知床半島沖の観光船沈没事故では行方不明者の写真データを復旧させてきた。能登半島地震から2か月後、会社は被災地の事業者などを対象に無料のデータ復旧相談会を開いた。落下して壊れたパソコンや火災で焼け焦げたハードディスクなど、石川県の事業者から6件の申し込みがあった。依頼者の松田咲香さん。珠洲市出身の松田さんは地域情報誌の専属カメラマン。海沿いにある自宅は地震で全壊。津波の被害も受けた。仕事道具である撮影機材に加え、約10万枚の写真が入ったハードディスクも使えなくなった。松田さん自身はたまたま実家に帰省していたため無事だったが、能登のために積み上げてきたものを失ってしまった。東京のデータ復旧会社に持ち込まれた松田さんのハードディスク。津波の潮や泥を被った影響で内部の部品が劣化。パーツの入れ替え作業が続いていた。今月、ハードディスクが戻ってきた。これまで撮影した写真の6割ほどが復旧していた。松田さんが大事にしてきた故郷の在りし日の姿が蘇った。この日、写真に映っていた祭りが行われていた神社を訪ねた。境内の建物は倒壊し、祭りの道具も壊れていた。データを失いかけて改めて記録することの大切さに気付いた。かつてと違う姿になったが、故郷とこれからも向き合い、シャッターを切り続けるつもりだ。今後、復旧したデータを使い、ポストカードを制作したり、写真展を開いたりして、復興の力になりたいという。

キーワード
デジタルデータソリューション令和6年能登半島地震六本木ヒルズ東日本大震災港区(東京)珠洲市(石川)知床半島高岡市(富山)
おはBiz
逆風のテスラ 決算 減収減益

EVメーカーのテスラは、今年1~3月の新車販売台数が約4年ぶりに減少した。また世界の従業員の10%以上を削減すると明らかにした。さらに先週は去年投入したばかりのピックアップトラックのリコールを発表。これらの影響でテスラの株価は年始から約40%下落している。テスラ不調の背景にあるのが中国のEV最大手「BYD」の存在で、去年10~12月の世界のEV新車販売台数はテスラを抜いて初の首位に立っている。そのテスラが先程今年1~3月の決算を発表し、売り上げは前年同期比9%減の213億ドル余。最終的な利益は前年同期比55%減11億2000万ドル余となっている。

キーワード
BYDイーロン・マスクテスラリコール電気自動車
「ほぼすべてで受注再開」

ダイハツ工業がほぼ全ての車種で新車の受注を再開したことを明らかにした。井上雅宏社長いわく、不正が発覚する前の6~7割程度の受注水準になっているという。その上で販売台数を戻すためには「信頼回復に向けた取り組みが不可欠」だと強調した。

キーワード
ダイハツ工業トヨタ自動車井上雅宏
大阪・関西万博 記念500円硬貨

大阪・関西万博の記念500円硬貨のデザインが公表された。記念硬貨の表面には公式キャラクターの「ミャクミャク」が。裏面には公式ロゴマークが描かれている。発行枚数は現時点で未定だが、来年4月から取り扱いを希望する金融機関の窓口で引き換えられるという。

キーワード
2025年日本国際博覧会ミャクミャク造幣局 ホームページ
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
気象庁 公式ホームページ渋谷(東京)
(スポーツニュース)
オリックス×西武(京セラ)

オリックスはホームで西武と対戦。オリックスは先発の田嶋大樹投手が満塁のピンチで踏ん張るなど好投し、西武に2対1で勝利。今季初の勝ち越し「1」とした。

キーワード
オリックス・バファローズ京セラドーム大阪埼玉西武ライオンズ大阪府宗佑磨平良海馬田嶋大樹福田周平
その他の結果

昨日のプロ野球の試合結果を紹介した。

キーワード
有原航平福岡ソフトバンクホークス阪神タイガース
舞台はサバンナ 道なき道を爆走

世界ラリー選手権の第3戦がケニアのサバンナで行われた。日本から唯一参戦している勝田貴元選手が2位に入り、初の表彰台となった。

キーワード
FIA世界ラリー選手権 2024キリンケニアサバンナシマウマライオン勝田貴元
雪山で大ジャンプ その高さは…

スイスの雪山で誰が最も高く飛べるのか競う大会が行われた。この日1番のジャンプを見せたのはフリースタイルスキーで北京五輪に出場したキム・グブザー選手だった。

キーワード
キム・グブザースイス北京オリンピック
大リーグ発 まさか!まさか!まさか!?

レッズのE・デラクルーズ選手はブルワーズ戦にて左右両打席でのホームランを記録した。ジャイアンツの試合ではホームランのボールが球場外の海に浮かんでいたカヤックの中に入った。ロッキーズの選手が放った打球は、外野スタンドのファンが取り損ねてホームランにならず。さらに観客が捕ろうとしなければ外野手がキャッチできたとして守備妨害となり、打ったバッターはアウトになった。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスエリー・デラクルーズコロラド・ロッキーズサンフランシスコ・ジャイアンツシアトル・マリナーズシンシナティ・レッズミルウォーキー・ブルワーズ大谷翔平
(経済情報)
経済情報

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.