- 出演者
- 南利幸 井上二郎 赤木野々花
長野県野沢温泉村では野沢菜を温泉で洗うお菜洗いという作業を行う。やり方は野沢菜を温泉につけてこすり90℃くらいのお湯で茹でる。きょうは野沢菜の日で野沢温泉村では蕪券を発行している。
平塚市にオープンしたひらつかシーテラスはイベントやスポーツが可能な広場や湘南エリアの飲食店などが入る施設がある。展望テラスは津波避難施設として650人余が避難可能。
- キーワード
- 平塚市海辺の公園ひらつかシーテラス
群馬県内に住む9カ国の人が新組織を立ち上げた。組織はクリケットの大会などを開催し日本のルールや防犯に関する情報などを発信する。
足利にある畑ではワイン用のぶどうを栽培している。日当たりと水はけがいいことからぶどうの栽培に適している。今の時期はワインの仕込みの最盛期で作業者の多くは知的障害者。始まりは約70年前で中学校の先生と特別支援学級の生徒が山を切り開きぶどうを作った。ワインは年間20万本生産していて航空会社2社のファーストクラスにも採用された。閉校した小学校の分校に3年前現代アートの美術館がオープンした。アートは体験型の作品もある。また、版画の体験ができる工房がある。日本最大級の藤棚がある足利の植物園では10月からイルミネーションを楽しむことができる。35万個のLED電球が使われている。植物園では20年以上前にイルミネーションを開始した。
お茶の水にあるハーモニカ専門店には様々な鍵盤ハーモニカが販売されている。最大手メーカーの大人向け鍵盤ハーモニカはコロナ禍で販売が落ち込んだが今年は過去最高の見込み。川崎市にあるカフェには大人専門の教室もある。鍵盤ハーモニカで認知機能が向上することがわかった。
道路の情報を伝えた。
関東甲信越の気象情報を伝えた。
銀座の中継映像が流れエンディングの挨拶。
- キーワード
- 銀座(東京)
「NHKのど自慢」「首都圏いちオシ!」「首都圏情報 ネタドリ!」「ハートネットTV」の番組宣伝。
