- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 渡部圭司 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵
オープニング映像とあいさつ。
クマによる深刻な被害が続くなか、政府が近くまとめる対策パッケージの概要が明らかになった。新たに自衛隊や警察の退職者などに協力を要請し駆除にあたる人材確保を急ぐほか、箱罠や電気柵の整備を進めるとしていて、必要な費用は交付金などで速やかに支援するとしている。
国会では今日から参議院予算委員会で質疑が行われる。物価高対策や財政健全化の目標、それに企業・団体献金の規制強化などをめぐって論戦が交わされる。
トヨタ自動車は、工場などで働く従業員を対象に人事制度を見直す方針を固めたことがわかった。業務での役割に応じて賃金の一部が変わる制度を再来年度から導入する方針で、自動車業界で電動化や知能化が進むなか、環境の変化に対応する組織作りを進める狙い。
- キーワード
- トヨタ自動車
来年度の診療報酬の改定に向けて、厚生労働省は月内にも医療機関の経営状況を公表することにしていて、議論が本格化する。日本医師会などは医療従事者の処遇を改善するため、診療報酬を引き上げるよう主張する一方、自民党と日本維新の会は、連立合意で現役世代の社会保険料の引き下げを目指すとしていて、給付と負担のあり方も焦点となる見通し。
秋サケが記録的な不漁。北海道の秋鮭はこの10年間で最少。その影響でサケやイクラが品薄となり、高値となっている。背景には海水温の上昇により、稚魚が育っていない可能性がある。アザラシのよる被害も深刻で、北海道は個体数を把握し、追い払いや捕獲を行っている。
全国の気象情報。
- キーワード
- 台風26号
政府は、勤務先から支給される自動車通勤の手当について、所得税が非課税となる限度額を引き上げる方針を固めた。物価の上昇を踏まえた対応でこの引き上げは11年ぶり。
高市政権の経済政策の大きな商店が所得税の年収の壁の見直し。長期化する物価高対策のためで、年末の税制改正では控除額を引き上げるか議論する。商店は控除額の引き上げ幅をどう決めるか。
カフェインは適度に摂取すれば頭が冴えて、眠気を覚ますなどの効果があるが、取りすぎるとめまいや同期につながるとして国は健康な大人でコーヒー3杯が目安だとしている。今回は自分にあったカフェインの量で飲みたいというニーズを捉えたビジネスが注目されている。和歌山のカフェではカフェインの量を指定できるが、約半数が50%や0%を選んでいる。豆を加工する仙台のベンチャー企業は炭酸ガスを使用。企業はカフェイン量が与える影響を県とともに調査。量が少ないほうが寝付きが良かった。大手企業も新商品開発を進めている。
経済情報を伝えた。
政府は、勤務先から支給される自動車通勤の手当について、所得税が非課税となる限度額を引き上げる方針を固めた。物価の上昇を踏まえた対応でこの引き上げは11年ぶり。
台湾では「移工」と呼ばれる外国人労働者の数が85万人を超え、働く人に占める割合や約7%と日本の2倍以上となっている。急速に少子化が進むかなで、外国人労働者とどう向き合おうとしているのかを取材した。台では従来3年毎の更新で12年間働けたが、新制度は永住権の申請も可能となった。一方で失踪者の増加が課題となっており、行政による支援も行われている。
台湾で外国人労働者に対する受け入れが前向きな理由は、世界最低水準の出生率があるなかで、外国人労働者が社会の重要な役割を果たしている側面があるため。台湾亜h中国と一定の距離を取る政策を取っており、中国からの人材受け入れは制限し、東南アジアの人材受け入れには積極的で、インドからの人材の受け入れに向けた動きもある。明日は「無人艇」について。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
高校生の目黒恋杏さんはブレイキンダンサーで、日本代表の強化選手である。目標にしたのが来年のユース五輪だったが、年齢制限変更で出場資格を失った。今年世界でも一握りのトップダンサーしか出場できないBC Oneの予選に出場したが、本戦出場には届かなかった。
経済情報を伝えた。
