2025年4月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
今井翔馬 森下絵理香 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
中国への追加関税145% 株価は一転して急落

トランプ政権が中国に対して145%の関税措置を出す一方、中国もアメリカへの追加関税を125%に引き上げると発表した。9日。ダウ平均株価は過去最大の上げ幅となったが一転して急落した。現地の企業からは戸惑いの声も出ている。中国はアメリカから輸入する映画作品を減らす方針である。さらに明日から125%に関税を引き上げると発表した。

キーワード
イリノイ州(アメリカ)スコット・ベッセントダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプ北京(中国)習近平
”販売価格に上乗せで売れなくなるのでは”

機械や食品など幅広い分野に10%の課され、日本の生産者からはものが売れなくなるのではと懸念する声があがっている。茨城の常陸牛はアメリカへの輸出をことしから本格化させようと準備が進められていたが、その最中に関税の引き上げが示された。生産者などは引き上げが行われると現地の販売価格が上がるとみている。ニューヨークで開かれた日本酒イベントに参加した新潟県の酒造会社も販売への影響を懸念していた。政府は対策チームを発足させ、チームのトップの一人である赤澤経済再生相はベッセント財務長官やUSTRのグリア代表と17日に交渉を行う見通しとなった。アメリカ通商代表部は、日本で普及する充電規格チャデモが外国メーカーの参入を阻害していると指摘している。アメリカではテスラの別の充電規格が普及しており、規格が異なるとアダプターがないと充電できない。武藤経済産業相はチャデモ規格がアメリカ車が日本で売れない要因の1つなのかは判然としないが、アメリカと意思疎通をする中で必要に応じて考えを聞きたいと話した。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアスコット・ベッセントチャデモ規格テスラニューヨーク(アメリカ)常陸牛新潟県武藤容治石破茂茨城町(茨城)茨城県常陸牛振興協会赤澤亮正
”消費税率の引き下げを”発言相次ぐ

立憲民主党の有志の議員らはきょう開いた会合で当分の相田、消費税率を5%まで引き下げるべきだとする提言案をとりまとめ党執行部に申し入れることにしている。1989年に導入された消費税率。1997年には5%に。その後、当時の野田政権が進めた社会保障と税の一体改革に伴い、2012年に民主党、自民党、公明党が合意して、社会保障の財源にあてるため消費税率を2段階で8%と10%に引き上げられることが決定。日本維新の会の前原共同代表は食品にかかる消費税の撤廃などを盛り込んだ緊急の関税・物価高騰対策を林官房長官に手渡した。きのう、減税が必要と指摘した公明党の斉藤代表はあらゆる税目を対象に検討していかなくてはいかないと述べた。また公明党は家計への支援策として減税や現金給付を念頭に置いた「還付」を実施するなどとした絨毯政策をまとめた。

キーワード
公明党前原誠司斉藤鉄夫末松義規林芳正森山裕榛葉賀津也民主党立憲民主党自由民主党野田佳彦
SPORTS
”トルピードバット”きょうから使用可に

バットの先端が細く、芯から根本にかけて太くなっているトルピードバット。このバットをヤンキースの一部選手が導入し開幕からホームランを量産して話題に。NPBはきょう試作品の安全性などを調査。野球規則の範囲内と確認できたとして公式戦で使用可能に。阪神ではさっそくこのバットで練習する選手の姿がみられ、大山悠輔選手などが鋭い打球を飛ばしていた。プロ野球では昨シーズン、3割バッターが3人にとどまる投高打低の傾向が出ていて、どのような影響を与えるのかに注目が集まっている。

キーワード
大山悠輔日本野球機構阪神甲子園球場
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

雷の注意を伝えた後、エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.