- 出演者
- 糸井羊司 副島萌生 晴山紋音
オープニング映像。
けさ、都内の宿泊先を出たトランプ大統領は日本での日程を終え韓国へ旅立った。機内での取材では高市総理について日本で女性初の総理大臣で偉大な1人として歴史に残ると述べた。今回の首脳会談で高市首相は日本が主体的に防衛力の抜本的強化と防衛費増額に取り組む考えを伝えた。きょうは小泉防衛相がアメリカのヘグセス国防長官と会談。その際には地元・横須賀発祥のスカジャンをプレゼントした。会談で小泉防衛相は防衛費・関連経費を2027年度中にGDPの2%とする政府目標を今年度中に前倒しして措置すると説明。両氏は日米同盟の抑止力・対処力を高めインド太平洋地域の平和・安定のための責務を果たすことで一致。防衛力強化の方針について元海将の香田洋二さんはアメリカとの関係やインド太平洋の醸成もあり、防衛費増額には国民から理解を得られていると思うとした上で、少しバタバタ感がある。国民い対し丁寧な説明が求められると述べた。
もうひとつの焦点だったのが先の日米合意に基づくアメリカへの投資。昨夜の夕食会で楽天・三木谷社長やトヨタ・豊田会長などの姿があった。トランプ大統領がその場で持ち上げたのがハワード・ラトニック商務長官。夕食会の前には別の会場にいた。そこでは企業トップたちが次々と覚書を交わした。ラトニック商務長官はトランプ大統領より前に日本入りし、投資プログラムにどう参加可能か理解してもらうと話していた。結果として総額4000億ドル規模のプロジェクトに対する日本企業からの関心をとりつけた。トヨタはアメリカで生産した車を日本に輸入する「逆輸入」実施の方針を正式に明らかにした。
きょう正午前、次の訪問国の韓国に到着したトランプ大統領。韓国のイ・ジェミョン大統領の出迎えを受けた。トランプ大統領には国宝に指定されている金の冠のレプリカと韓国の最高位の勲章が贈られた。会談でトランプ大統領は朝鮮半島の平和の実現に向けて取り組む考えを示した。一方、北朝鮮のキム総書記との会談について今回は都合をつけられなかった。明日予定されている中国・習首席との会談についてすべての人にとっていいものになると述べた。その米中首脳会談について中国外務省は韓国・プサンで開催すると発表。焦点は貿易摩擦の激化を回避するための合意につなげられるかどうか。一時100%を超える追加関税を掛け合う事態となった両国。互いに大幅に引き下げた後もアメリカは中国の幅広い品目に対し30%の追加関税を課している。このうちフェンタニルなどの薬物の流入を理由にしている20%についてトランプ大統領は中国はフェンタニルの問題に協力すると信じている。大きな進展があると思うと述べ、引き下げる方針を示唆。また中国がレアアース関連の輸出規制強化を発表したのに対抗し、さらに100%の追加関税を課す考えを示していたが、中国が発表したレアアース輸出規制強化について何立峰副首相などとの貿易協議に参加したベッセント財務長官はアメリカの100%の追加関税も回避されるとの見通しを明らかにした。
韓国・キョンジュより中継。あすの米中首脳会談について解説。トランプ大統領の思惑については中国との貿易摩擦を緊張緩和の方向に持ち込みたい考え。トランプ大統領は習首席との会談について世界中が注目している。誰にとっても非常にわくわくする成果を得られると楽観的な見通しを示した。今月、中国がレアアース関連の輸出規制強化を発表したのに対しトランプ大統領が関税引き上げの検討を表明すると株価は急落し負の側面があらわとなった。一方、習首席は自信を強めている。理由のひとつが中国で圧倒的なシェアを持つレアアースの力。中国の主張にグローバルサウスを中心に共鳴する国は多く外交的な味方が増えている。関係筋は中国側が有利な立場で交渉していると分析している。韓国には高市首相も首脳会議に出席するため明日から訪問する。あすは韓国・イ大統領と会談を行うほか、あさっては中国・習首席と会談する方向で調整している。
きょうの日経平均株価は51,000円台となり、終値として過去最高値となった。アメリカのダウ平均株価も47,000ドルを超えて過去最高値となったが、株式市場の活気とは裏腹に雇用情勢のさらなる減速が懸念されている。メリーランド州の無償で食料を提供するフードバンクを訪れたのは国立衛生研究所に勤務する政府職員。政府機関の一部閉鎖で給与の支払いが止まったのでフードバンクを利用したという。政府機関の一部閉鎖の影響で4000人以上の職員が削減の対象となり、その規模は1万人を超えるとの見方もある。AIを背景とした人員削減の動きもあり、IT大手「アマゾン」は1万4,000人の人員削減計画を発表した。大学でサイバーセキュリティを学び今年5月に卒業したジェイデン・テイトさん(22)はこれまで250を超える企業に応募したが現在もフルタイムの仕事に就けていない。AIの普及で求められるスキルが高くなったと感じている。専門家はAIによって雇用が減少すれば、新たに労働市場に入ってくる若者にまず影響が及ぶと指摘した。こうした中で注目されるのが28日から2日間の日程で金融政策を決める会合を開くFRB(連邦準備制度理事会)の判断。移民政策や関税措置が雇用面に影響を与えているとして、先月は今のトランプ政権下で初めて利下げした。金融市場では“2会合連続の利下げ”をする見方が強まっている。結果は日本時間のあす午前3時に発表される。日本ではきょうから日銀の金融政策決定会合が始まった。関税措置がアメリカ経済に及ぼす影響を見極めるべきとの意見が多く、“利上げが見送られる”のではという見方が広がっている。
JR東海は建設中のリニア中央新幹線の品川~名古屋間の総工事費について、これまでより4兆円増えた11兆円になる新たな見通しを発表した。資材価格・労務費の高騰、難しい工事への対応費の増加などを理由としている。
大リーグのドジャースとブルージェイズが対戦するワールドシリーズは第4戦。ドジャースの大谷翔平はワールドシリーズに初めて投打二刀流で出場。打者・大谷は前日から6打席連続フォアボールでワールドシリーズ新記録となった。ロサンゼルスのスポーツ観戦ができる施設ではファン約1,300人が試合を楽しんだ。投手・大谷は3回にゲレーロJr.に2ランHRを打たれた。7回に連続ヒットを打たれて降板、リリーフ陣が踏ん張れず、ブルージェイズが6-2で勝利。対戦成績は2勝2敗となった。
全国の気象情報を伝えた。あすは全国的に晴れるが、金曜・土曜は荒れた天気になりそう。
あすの朝は全国的に冷え込み、東京でも10℃になりそうだと伝えた。
- キーワード
- 東京都
