- 出演者
- 米澤かおり 大久保沙織 田崎さくら 山本里咲 直川貴博
英語能力テスト「TOEIC」の会場に侵入したとして中国籍で京大大学院に通う男が逮捕された。男は小型マイクを隠していて、組織的なカンニングとみられる。TOEICの運営法人は「同じ顔写真の人が以前とは異なる名前で受験している」と警視庁に相談。警視庁の捜査員が警戒中に会場に現れ現行犯逮捕した。調べに対し容疑者は「報酬があった」と容疑を認めている。
ANAグループが全国の日赤病院などにすずらんを届ける取り組みが今年で70年目を迎える。すずらんの花言葉は「再びしあわせが訪れる」。すずらんを届けて患者を励まそうと1956年から続けている取り組み。今回のすずらんは北海道から飛行機で空輸された。全国34都道府県、計51か所の病院に届けられた。
家族2人を人質にとり監禁したとして逮捕された容疑者。包丁を持って立てこもった末、警察官に対し「降参します」。千葉県船橋市のアパート前には多くの警察官の姿。消防隊員やヘルメットを被った特殊部隊らしき捜査員。事件が発覚したのは午前6時半過ぎ、容疑者と同居する兄からの110番通報。容疑者が家族4人で暮らすアパートの一室で、包丁をもって母親と妹を人質に立てこもった 。電話で話ができていて、警察は説得を続けた。容疑者の部屋は2階建てアパートの1階、室内に灯油がまかれたという情報もあり、一時アパートの住人全員が 避難。通報から約7時間たった午後1時半頃、人質となっていた母親と妹は無事に保護、2人ともけがはなかった。容疑者が現行犯逮捕された。逮捕の際、2本の包丁を所持していたという。自ら部屋を出て逮捕に応じたという。調べに対し容疑を認めているという。動機については「怒りを覚えたので家族全員を殺そうと思い 立てこもりました」。警察は当時の状況や経緯について詳しく調べている。
「コメは買ったことがない」などと失言した江藤農水大臣。きのう石破総理は陳謝した上で続投させる考えを強調。夜になって自民党幹部の1人は「江藤大臣は近く辞めると思う」との味方を示した。ある政権幹部も「状況は厳しいもたないだろう」話すなど辞任論が強まっている。野党5党は江藤大臣の不信任決議案提出を検討していて、ある立憲民主党幹部は「野党でまとまって可決に持ち込める」との見方を示している。政府与党内では不信任案が可決される前に更迭すべきとの声も出ていて、石破総理は難しい判断を迫られている。
農林水産省は3月17日から先月27日までの6週間で放出した備蓄米の内、スーパーなどの小売業者に販売された量は約1万5000トンと明らかにした。この期間に放出された備蓄米は21万トンのため、全体の7%にとどまっている形。中小規模のスーパーからは「備蓄米が 来そうな気配すらない。偏りなく中小を含めて備蓄米が行き渡るようにしてほしい」などの声が上がっている。
20日正午ごろ、池田市の集合住宅で近くの店の従業員から「5歳の女の子が『父と母がけんかした』ナイフを持っていて、どちらかがケガをした』と話している」と警察に通報があった。警察官が 駆けつけたところ、女の子の自宅の寝室で腹部などに刺し傷がある男女2人が血を流して死亡しているのが見つかった。事件後、女の子の両親とは連絡がとれておらず、遺体は両親の可能性があるとみて捜査すると共に、男性の近くには刃物が落ちていたという事で詳しい状況を調べている。
捜査関係者によるとイラン国籍の容疑者は、去年マッチングアプリで出会った50代の男性に「滞納分と今期分の学費が払えなくて悩んでいる」などと嘘を言って、現金291万円をだまし取った疑いが持たれている。容疑者は無職だが、大学生を装って「私でよければ一緒にいてほしい」などと言っていたという。調べに対し、容疑を否認しているという。警視庁は同様の手口でこの男性から計約1700万円をだまし取っていたとみて調べている。警視庁・野方署の映像。
今月26日に施行される改正戸籍法では、これまで漢字表記だけだった戸籍の氏名にフリガナが振られるようになる。行政のデジタル化に対応するためなどの措置で、今後本籍地のある市区町村から戸籍のある全国民あてに順次送られる。通知書のフリガナが正しければ手続きが不要だが、フリガナが間違っていた場合は施行日から1年以内にマイナポータルなどで正しいフリガナを届け出る必要がある。届け出に手数料は一切かからない。法務省は誤ったフリガナが戸籍に記載されないために間違いがあれば届け出をするよう呼びかけている。
東京都の小池知事は今年の夏の4か月分、都内すべての一般家庭の水道の基本料金を無償化する方針を明らかにした。物価高騰が続く中、エアコンの利用を控えることのないよう、水道の基本料金の無償化で都民の光熱費を軽減して、熱中症予防に繋げたい考え。無償化によって4か月で1世帯あたり5000円程度軽減される見込み。
(LIVE)浅草。最新の天気。
なにわ男子の長尾謙杜と俳優の山田杏奈が闇を抱えた高校生役に挑戦。2人がダブル主演する映画「恋に至る病」。長尾演じる宮嶺と山田演じる景の初恋を軸に同級生の不審死と疑惑が入り交じるラブストーリー。今回が約3年ぶりの共演という2人。撮影を終えた感想について、山田は「すごくお互いエモーショナルな気持ちもありつつ、すごく楽しく過ごさせてもらいました」、長尾は「本当に幸せな約1か月だったなと感じております」と述べた。10月24日に全国公開。
俳優の蒼井優が娘の成長を感じたエピソードを明かした。「娘に絶対ばれないように声を変える意識をした」とコメント。映画「アンパンマン」の公開記念イベントが行われ、ゲスト俳優を務めた蒼井、お笑いトリオのパンサーが登場した。映画は蒼井演じる不思議な男の子・チャポンがアンパンマンと一緒にばいきんまんに立ち向かう物語。俳優活動の傍ら、育児に奮闘する一児の母でもある蒼井。アンパンマンが好きな娘がおなじみの言葉「やめるんだ!」に影響を受けているという。娘の日々の成長に感動している蒼井。
俳優の松坂桃李が出演する土鍋炊飯器の真CMが公開された。撮影で実際にお米を食べ、その美味しさに笑顔がこぼれたという。日々の暮らしでは家族との時間が一番幸せに感じるという。「おいしいものを一緒に共有できてるっていう家族ならではの団らんの仕方があると思う」とコメント。
オープニング映像と出演者のあいさつ。
きょうは二十四節気の一つ「小満」だが、きょうも暑くなりそう。
卓球の世界選手権。張本智和と張本美和の”張本兄妹”が実力を示した。兄の張本智和が男子シングルス2回戦に登場。力強いショットが冴え、勝利した張本。
カタール・ドーハで行われている卓球の世界選手権。兄・智和の試合直後で行われた妹・張本美和の女子シングルス2回戦。テクニックで主導権を握り、監督のストレート勝ちで兄妹揃って3回戦進出を決めた。
日本時間の昨日28歳の誕生日を迎えたプレミアリーグ、ブライトンの三笘薫が日本選手初のシーズン2ケタ得点の快挙を達成した。すでに優勝を決めたリバプールを迎えたブライトンは後半20分から三笘がピッチに入ると、そのわずか4分後に同点となるゴールを決めた。
ドジャースの大谷翔平はダイヤモンドバックス戦に1番DHでスタメン出場。6回に逆方向に3試合ぶりの17号ホームランを放った。今月だけで10本目のホームラン量産体制に入っており、ナ・リーグのホーム王争いで単独トップとなっている。
阪神は巨人戦3試合連続ホームラン中の森下翔太が初回、球団史上26年ぶりとなる巨人戦4試合連続ホームランを打って先制すると、先発の才木浩人が今季初の完封勝利で巨人を下した。