- 出演者
- 米澤かおり 伊藤遼 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
歌手・anoがきのう自身がCM楽曲を歌うブレンド茶のPRイベントに登場し、ほぼ人生初というフラフープに挑戦した。目標は30秒で合計30回以上だったが、結果は40回だった。anoは「もっと簡単かと思ってたら全然回んない、落ちちゃう。なんとか成功できてうれしい」と話した。
- キーワード
- ano
サザンオールスターズが約6年ぶりとなる全国ツアーのファイナルを東京ドームで迎えた。ライブでは「恋のブギウギナイト」、「夢の宇宙旅行」、「Relay~杜の詩」などを歌唱し会場のファンに思いのこもったパフォーマンスを届けた。今回のツアーは全国13都市26公演行われ、ライブビューイングでの観客も含め約75万人を動員したという(レコード会社発表)。
東京ディズニーランドできのうから6月9日に誕生を迎えるドナルドダックのバースデーイベント「ドナルドのバースデーグリーティング」が開催されている。園内に駆けつけたファンは「おしりがかわいい」などと話していた。中にはドナルドにアピールするためドナルドそっくりの服装で来園したファンもいた。バースデーイベントは6月6日まで開催。
オープニング映像と出演者の挨拶を伝えた。筋トレについて話をした。
第75大横綱・大の里が奉納土俵入りに向け、雲龍型の土俵入りの稽古に励んだ。きのうは綱打ちが行われた。真新しい綱を締めた大の里は「初めて綱を締めてみてようやく横綱となったと実感がわいた」と話していた。元横綱・稀勢の里で師匠の二所ノ関親方から土俵入りの直接指導を受けた大の里は「ここの土俵で紅白幕も巻いて親方から土俵入りを教えてもらうことは1つの夢が今日かなうことができてすごくいい日になった」と語った。二所ノ関親方は「これを目標に相撲部屋を始めたから1つの目標、夢がかなってよかった」と述べた。大の里はきょう明治神宮にて奉納土俵入りを行う予定で「せっかくならみんなの前でやりたいし晴れることを今は願っている」と話した。
- キーワード
- 二所ノ関[13代目]大の里明治神宮野球場
セ・リーグ首位の阪神と対戦したDeNAは、牧秀悟選手がチーム37イニングぶりの同点弾を放った。7回には代打の宮崎敏郎選手のフォアボールで1点を追加。満塁の場面で石上泰輝選手がチーム40イニングぶりのタイムリーを放ち、DeNAが5対1で勝利し連敗を3で止めた。
きのうの試合はセリーグは阪神だ1対5でDeNAに敗れた。ヤクルトに勝利を収めた中日は先発のマラー投手が7回無失点の好投で来日初勝利をあげた。パリーグは西武と対戦した楽天が同点の6回に村林一輝選手が決勝タイムリーを放ち6対3で勝利した。
セリーグの首位は阪神、2位は巨人、3位は広島、4位はDeNA、5位は中日、6位はヤクルト。パリーグは首位が日本ハム、2位がオリックス、3位が西武、4位がソフトバンク、5位が楽天、6位がロッテ。
- キーワード
- 埼玉西武ライオンズ
メジャーリーグ1番乗りで50打点に到達したカブス・鈴木誠也選手がロッキーズ戦で2試合連続のタイムリーを放ち、レギュラーシーズン56試合目でナリーグ単独トップの51打点目をマークした。
エンゼルスの菊池雄星投手はきのうのヤンキース戦で今季5敗目。おとといのカージナルス戦にオリオールズ・菅野智之投手が登板し、6回途中3失点と抑えたが勝敗はつかなかった。ドジャース・山本由伸投手は27日のガーディアンズ戦で今季6勝目をあげ、防御率はリーグトップなどを伝えた。
随意契約した備蓄米の大手小売業者への引き渡しがきのう始まった。生活用品メーカー・アイリスオーヤマの精米工場には申請した備蓄米1万トンのうち初回分の12トンが到着した。その後、水分量などの検査をした上で品質に問題がなかったため精米され袋に詰められた後「備蓄米」と書かれたシールが貼られた。これらの備蓄米は宮城県内と首都圏の3店舗で販売予定。きのう午後1時からは通販サイトで予約の受け付けを行ったが開始20分で売り切れた。楽天グループはきのう午後から「楽天生活応援米」として楽天グループのネット通販サイト「楽天市場」上に特設ページを開設し備蓄米の販売を始めると発表した。一袋5キロで税抜き1980円で、6月7日から順次発想が始まる予定。販売も予約も上限に達したため受け付けを終了したが、在庫が追加され次第、再開するとしている。随意契約した大手小売り各社は転売防止策を検討中。ドン・キホーテを展開するPPIHは週明けにも首都圏の一部店舗で販売を始める予定だが、購入できるのはアプリ会員に限定し購入点数の制限も行う方針。LINEヤフーもオークションサイトなどへの備蓄米の出品を禁止に。メルカリもきのう備蓄米の出品を禁止すると発表した。
きょうから新たに契約対象を広げて行われる備蓄米の随意契約をめぐり、小泉農水相が今回の契約で売り渡される4年前の備蓄米の試食会を開いた。農水省できのう開かれた試食会にはきょうから始まる新たな推移契約で売り渡す2021年産米などが用意され、その食べ比べが行われ、小泉農水相も試食した。随意契約での備蓄米の売り渡し量について小泉農水省は当初2022年産を20万トン、2021年産を10万トン予定していたが、2022年産米は上限に到達したとして随意契約を休止している。農水省はきょうから中小規模スーパーなどを対象に新たな随意契約の受け付けを始める。売り渡し対象は残り8万トンの2021年産米のうち6万トンを中小スーパー向けに、2万トンをコメ販売店向けとする。5kg1800円程度での店頭販売を目指す。
- キーワード
- 農林水産省
先週金曜日に続き石破首相とアメリカのトランプ大統領が昨夜、2週連続となる電話会談を行った。昨夜「先週のやりとりから間をおかず打ち解けた雰囲気で実に率直な意見交換を行い互いの考えの理解を一層深めることになったのは非常に有意義だった」と述べた石破首相。日米首脳電話会談は石破首相から求め、25分間行われた。トランプ関税をめぐり石破首相は「日本の考え方を伝えた」と述べ、自動車への追加関税などの撤廃を改めて求めたとみられる。両首脳は、関税協議については担当閣僚の間で議論を進める方針を確認した。石破首相は来月中旬にカナダで行われるG7サミットで日米首脳直接会談を調整しているが「必要であればその前に直接会談する可能性もある」と述べた。
アメリカのトランプ政権との対立が続くハーバード大学で29日に卒業式が行われた。留学生の間では今後を懸念する声が広がっている。ハーバード大学をめぐってはトランプ政権が22日に外国人留学生の受け入れ資格を取り消すと通知し、翌日大学の提訴を受け連邦地裁が一時的な差し止めを命じていた。中国から来た留学生は「中国に戻る予定だがアメリカに残る可能性が失われたような感じがする」と話していた。アメリカメディアによると連邦地裁は29日、政権の措置に対する一時差し止めの延長を認めたうえで今後改めて正式な差し止め命令を出す意向を示した。
- キーワード
- ハーバード大学
節約をすることに疲れたという人が増えているという。ストレス発散方法を街の人に聞いた。
終わりの見えない節約生活。1円でも安い食材を求めスーパーのはしごが日課に。今月行われたアンケート調査(くふう生活者総合研究所)では、「節約疲れを感じている」と答えた人は7割近くに。節約疲れの発散方法として最も多かったのが「プチぜいたく」。そのニーズを狙って都内にオープンしたのが回転寿司チェーン「くら寿司」が力を入れる高級店。手が届くプチぜいたくはファミレスにも。日本一予約が取れない有名ラーメン店とコラボした約1500円の「冷やし豆乳担々麺」。
「ポイントを貯めて、それで良いものを買う」と話した。
エンディングの挨拶。