- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 田崎さくら 林田美学
韓国メディアによると特別検察官は統一教会の韓鶴子総裁が教団のカンボジアでの事業などで韓国政府の援助を受けるため、教団の資金を横領し金建希夫人らに金を渡していた疑いで捜査しているという。夫人を巡っては統一教会側から高級ブランドのバッグなどを受け取った疑いがもたれていて、既に当局は先週、教団本部など10カ所余りに家宅捜索に入っている。こうした中、特別検察官はきのう、金夫人に対して来月6日に取り調べに応じるよう求めた。代理人の弁護士は「誠実に臨むという基本立場には変わりない」としていて、聴取に応じる可能性も示している。
全国で人がクマに襲われる被害が相次ぐ中、栃木県警はきのう訓練を行った。訓練は市街地にクマが出没しケガ人が出たという想定で行われ、通報を受けた警察や市の職員、猟友会もメンバーなどが現場に駆けつけ爆竹やロケット花火でクマを追い払う手順を確認した。またクマが逃げなかった場合の猟銃による駆除やケガ人の応急措置など一連の流れや連携も確認していた。栃木県内でクマに襲われ人がケガをする被害は去年2件だったが、今年は既に那須塩原市内で3件起きている。警察は「クマを目撃した場合には決して近付かないで、110番通報してほしい」と呼びかけている。
熱中症警戒アラートが北~西日本の30都道府県に発表。渋谷の映像を背景に気象情報を伝えた。
全4都市、8公演のアリーナツアーを開催したいきものがかり。おととい横浜アリーナで最終公演を迎えた。ヒット曲♪ありがとうなど最新曲を含め、全17曲を披露し、約1万人の観客と一緒に歌う場面も。去年結成25周年を迎えたいきものがかり。最後はファンに感謝を伝えた。吉岡聖恵さんは「小さい頃から歌が好きだ音楽が好きだ。そんな思いをこんな夢見たいな場所に変えてくれたのはみんなのおかげです。きょう本当に最高」とコメント。
令和一泣けると話題の小説が原作で余命半年と宣告された高校生の恋を描いた映画「ストロベリームーン」。その主題歌がORENGE RANGEの「トワノヒカリ」に決定。楽曲についてメンバーは「曲で最後見てる人が前向きになれる。気をつけたの」、「言葉選びといいますか」、「ワードですね」、「言葉選びに苦労しました」とコメント。主演の當真あみさんは「母と一緒に曲を聴いたりしていたので、同じ沖縄出身っていうのもあったのですごくうれしかったです」とコメント。
SixTONES・松村北斗がかっこよさを意識して、スキンケアブランドの新CM撮影に臨んだ。真っ黒な衣装に身を包みクールな表情。自身のブラックな一面について「人見知り」と語った。
オープニング映像。
普段は水~金曜日を担当する田崎さくらがスタジオ出演し、5時半すぎに放送予定の「コレミテ」のコーナーを告知した。
MLBドジャース・大谷翔平選手はブリュワーズ戦で2番で出場。2試合連続となる34号HRを放った。打球速度は約175キロ。ナリーグHRランキングで2位となった。きょうは投手として後半戦最初の二刀流出場予定で前回登板同様に3イニングを投げる予定。
4連敗中の巨人が首位・阪神とオールスター前最後の試合に臨んだ。巨人はリチャード選手のHRで同点に追いつくと、9回満塁の場面で吉川尚輝選手がセンターへのタイムリーヒットを打ちサヨナラ勝ちした
中日はDeNAと対戦。中日に9連勝中のDeNAの先発・東克樹投手は中日戦で10連勝とし、リーグ最速の10勝目をあげた。
セリーグは広島と対戦したヤクルトは赤羽由結選手が逆転サヨナラホームランで劇的勝利し今季初の4連勝。パリーグは楽天に日本ハムが勝利し3連勝。万波中正選手が決勝タイムリーを放った。
セリーグは阪神、パリーグは日本ハムが首位で前半戦を終えた。後半戦はオールスターを挟み26日から再開。
サッカー日本代表・久保建英を要するレアルソシエダがジャパンツアーでVファーレン長崎と対戦。久保は後半から出場するとスタジアムは大歓声に包まれた。ソシエダは今週金曜日、横浜FCと対戦予定。
参議院選挙で大敗を喫した自民党の石破総理大臣は、きのう改めて続投する意向を示した。無言のまま自民党本部に入った石破総理は臨時の役員会を行い、参院選の統括のため近く「両院議員懇談会」を開くことなどを確認。石破総理は「政治を停滞させないよう、比較第一党としての責任、国家国民の皆様方に対する責任を果たしていかねばならない」などと会見。アメリカとの関税交渉や物価高対策、地震などの自然災害も喫緊の課題とし、解決の道筋をつけるとした。しかし、衆参両院での過半数割れとなる中で、自民党京都選挙区で落選した西田昌司は、総裁としての責任を果たしていただけないと落選者は泣くに泣けないとの考えを示した。自民党の河野太郎前デジタル大臣は、現在務めている選挙対策委員長代理の辞表を木原選対委員長に預けたことを明らかにした。その上で、石破総理の続投に理解を示す一方、「森山幹事長は辞任すべき」と述べた。
国民民主党の玉木代表は日本テレビ「news zero」のインタビューに応じ、石破総理が続投の考えを示したことについて「選挙結果を軽視しているのではないか」と批判。改めて、今の石破政権とは政策を前に進めることは難しいとの考えを示した。その上で仮に石破総理が続投するならば、野党と向き合う上でのビジョンを示すべきだとした。国民民主党の議席増加を受け、ガソリンの暫定税率廃止や、いわゆる年収の壁の178万円までの引き上げを与野党に呼びかけながら、秋の臨時国会で取り組みたいとの意欲を示し、「できるだけスピード感をもってやっていきたい」と強調。
アメリカとの8回目の関税協議に臨むため、赤沢経済再生担当大臣が21日、首都ワシントンに到着。赤沢経済再生担当大臣は与党が敗北した参議院選挙の結果が関税協議に悪影響を及ぼす懸念はないとの認識を示した。その上で来月1日の交渉期限までに「何らかの合意を得たいという思いが日米双方にある」と主張。一方、アメリカ側の交渉役であるベッセント財務長官は21日、アメリカメディアに出演し、参院選の結果が協議に与える影響を問われ、「我々が優先するのは日本政府の事情ではなくアメリカ国民にとって最善の合意をすることだ」と強調。
イスラエル軍が21日、パレスチナ自治区ガザ地区の中部で新たな作戦を開始。イギリスの支援団体「パレスチナ人のための医療支援」によると、イスラエル軍がガザ地区中部に位置するデイルアルバラに地上侵攻を行った。イスラエル軍がこの地区に侵攻するのはイスラム組織ハマスとの戦闘が始まって以降初めて。この地区ではこれまで大きな地上戦闘を免れてきたことから、他の地域から避難した住民が集まっているほか、人道支援団体も事務所などを置いていて、団体の一つは「職員も含めた人命が危険にさらされている」と警告。イスラエルメディアはこの地区にイスラエル人の人質が拘束されているとの見方も伝えていて、人質の家族らから懸念の声が上がっている。
この3連休中も各地でクマの目撃情報が相次いだ。秋田県北秋田市では農作業中の70代男性が突然、背後からクマに襲われた。秋田市の住宅街を走り回るクマをドライブレコーダーが捉えた。スピードを緩めることなく、民家へ一直線に向かう。住民が慌てて屋内に避難する様子も映っていた。現場は民家が密集している場所。男性が背後からクマに襲われたのは、きのう午前4時40分ごろ。命に別条はない。襲ったクマの体長はおよそ1.5m。秋田県内でクマに襲われケガをした人は今年で3人目。秋田県は音を出すなどしてクマとの遭遇を防ぐよう呼びかけている。
生成AIはどんどん進化している。指示文を入力すると指示通りに画像ができあがる。動きをつけるための指示文を入力すると、指示を限りなく再現した動画ができあがった。今ではAIのソフトがあれば簡単に画像や動画を作ることができる時代になってきている。20歳から69歳の生成AIを利用したことがある人の割合は、2023年3月には3.4%、2025年3月には27.0%。最近では生成AIを駆使して動画を作るAI専門の会社も増えてきた。東京都渋谷区「GEN CRAFT」が生成AIで作った、おいしそうな料理の動画を紹介。AIクリエーティブディレクター/フィルムディレクターの橋本伸吾は「撮影一切していない」などと話した。文字の入力で作られているそう。満足する動画ができるまで平均で10回以上、最大20回ほど指示を繰り返すこともある。海外の動画コンテストのために作った作品は、登場人物や空間がすべて実在しない。動画作成の依頼が増えているそうで3か月間で15本の依頼があった。CEO/クリエーティブディレクターの冨生昌史は「いろんなルートから仕事は入ってくる」などと話した。