- 出演者
- 米澤かおり 伊藤遼 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
SixTONESの新曲「Stargaze」のMVが公開。メンバーはワイヤーアクションなど体を張って撮影。CGを駆使したミュージックビデオ。楽曲は高校生クイズ2025の応援ソング、パーソナリティーを務める。
俳優、アーティストとして活躍する大泉洋さんの新曲「キラーチューン!」のレコーディング映像が公開。作詞にも参加。新曲のテーマはカラオケルームで気になる相手に歌で思いを伝えたい男性の気持ち。大泉洋さんはスタッフからあまり若者を置いてきぼりにしないでほしいと言われそこはマイルドになっている。もうちょっと過激な歌詞でした、当初はなどと話した。
オープニング映像。
出演者のオープニング挨拶。7月も残すところ僅かなどと語り合った。
オールスターゲーム第2戦。清宮幸太郎選手がホームラン。パ・リーグが試合序盤から大量リード。佐藤輝明選手が超特大ホームラン。頓宮裕真選手が2試合連続のホームラン。パ・リーグが連勝。MVPは清宮幸太郎選手が選ばれた。3安打2打点の活躍、2回目の受賞。
ドジャース・大谷翔平が5試合連続ホームラン。ドジャース球団記録タイ。9回、大谷は申告敬遠。フリーマンがレフト前ヒット。ドジャースが劇的勝利を飾る。
オリオールズ・菅野智之投手が22日のガーディアンズ戦に登板。4回途中4失点で勝敗はつかなかった。きのうのフィリーズ戦にレッドソックス・吉田正尚選手が出場し3試合ぶりにヒットを放った。きょうはパドレス・ダルビッシュ有投手がカージナルス戦で先発登板予定。
バレーボールネーションズリーグ準々決勝。女子日本代表はトルコと対戦。キャプテン・石川真佑選手が躍動しチームを牽引。日本が3対2で勝利し、2大会連続のメダル獲得へ王手をかけた。
日米関税協議を終え帰国した赤沢経済再生担当相がきのう夕方、首相官邸に入り石破首相に対しアメリカ側と合意した内容について報告した。赤沢経済再生相は「今後重要なのは日米双方が合意の実施に努めることであり、引き続きアメリカ側との間でしっかり連携していきたい」と述べた。また、赤沢経済再生相は15%の相互関税の発動時期について「8月1日であろう」とし、自動車の追加関税も「できるだけ早い実施」を望んだ。アメリカのベッセント財務長官がトランプ大統領が不満を感じれば関税率を25%に戻す可能性を示唆したことについては「交渉の中で議論やアメリカ側がそうした発信をしたと認識していない」と説明した。
日本とアメリカの関税交渉で自動車への追加関税が15%で合意されたことを受け、トヨタ自動車の佐藤恒治社長は「影響は決して小さくないが大きく前進した。自助努力をできるだけしていく」と歓迎したうえで「今後も関税の影響を軽減できるような取り組みを官民一体となってやっていきたい」とした。その上で国内の自動車生産を守るため政府に対し自動車販売を活性化する税制優遇や内需拡大への支援を求めた。また今後、アメリカで生産したトヨタ車を逆輸入することも「可能性はあると思う」と述べた。
きょう沖縄北部にオープンする巨大テーマパーク「ジャングリア沖縄」。パークのシンボル・ジャングリアツリーは沖縄由来の植物を巨大な大木に見立てている。パーク内の遊歩道の演出もジャングルそのもの。奥へ進むとジャングルから顔をのぞかせる恐竜、気球など広大な敷地に豊かな自然を活かした22のアトラクションがある。プロデュースしたのはマーケティング会社「刀」。ユニバーサルスタジオジャパンの再建を手掛けた森岡社長は没入型テーマパークなどをプロデュースしてきた。
約20頭の恐竜がいる参加型アトラクション「ダイナソーサファリ」を紹介。ジャングルの悪路を車で進むと様々な演出が。最後に恐竜との記念撮影スポットもある。続いて「スカイフェニックス」を紹介。約19mの高さから大自然に向かって飛ぶ体験ができるアトラクション。約280mの滑空を直川アナが体験。他にも4人用ブランコ「タイタンズスウィング」、オフロードを走行する「バギーボルテージ」など自然を活かしたアクティビティが数多くある。沖縄北部地域の観光の目玉になり、どのような経済効果をもたらすか注目される。
「ジャングリア沖縄」は沖縄の北部・今帰仁村と名護市にまたがり、那覇空港からは車で約1時間半の場所にある。北部には沖縄美ら海水族館もある。南部で宿泊する人が多かった沖縄だが、今後は北部でも宿泊客が増えることを県全体でも期待している。
”体温超”の危険な暑さ・40℃に迫る所も。
- キーワード
- 汐留(東京)
エンディングで出演者が「ジャングリア沖縄」について語った。
- キーワード
- ジャングリア沖縄
