2025年9月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽吉田栄作 56歳で新米パパに!▽サッカー日本代表アメリカと対戦

出演者
伊藤大海 北川彩 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃 
5:00 Headlines
ポスト石破“一番乗り”

茂木は少数与党国会の中での野党との協力について「基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求し力強い政権基盤を作る」と自民党と公明党との連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。具体的には日本維新の会と国民民主党の名前をあげた。参院選で野党が掲げた消費税の減税について「減税によって手取りが増えるのがいいのか実際に収入を高めるかという選択になる」としたうえで、「財政に責任を持たなくてはいけない」と慎重な姿勢を示した。一方、小林鷹之元経済安保担当大臣はきのう夜、東京都内のホテルでかつて所属していた自民党の旧二階派議員らとの会合に出席した。小林は自民党総裁選に立候補するかについて、近く結論を出したい考えを示した。

伊東市長 “議会解散”を通知

学歴詐称疑惑をめぐり、伊東市の田久保真紀市長は今月1日、伊藤市議会での全会一致の不信任決議を受け、10日以内のきょうまでに議会を解散するか辞職・失職するかの選択を迫られていた。午前10時ごろ、田久保市長は議長室を訪れ、議会解散の通知書を提出した。公職選挙法の規定に基づき、40日以内に市議選が行われる。

グレタさんの船団に攻撃

グレタさんら150人の活動家らが50隻の船で人道支援物資を届けるためにガザ地区へむかっていたところ、チュニジア沖で9日無人機に攻撃された(AP通信)。船は一部損傷したものの、乗船者に大きな怪我はない。

“故意に正面衝突” 女性を不起訴処分

昨日付けで不起訴処分となったのは花巻市の女性51歳。盛岡地検は事件内容や事件後の状況を考慮したとしている。

Oha!5時天気
気象情報

気象情報を伝えた。

Oha!カル
芸歴20年以上 畑芽育 名前を間違えられる

畑芽育が登場したのは電気設備事業会社の新CM発表会。イベントではCMのマスコットキャラクターとお題に合わせて2人でポーズを合わせるゲームに挑戦した。畑は芸歴20年以上になるが、自身の名前の読み間違いについて「積極的に一人称を自分の名前にしてみたりとか、自分の名前を自分で連呼するようにしてますね」と話した。

レオナルド・ディカプリオ 日本のファンへ「映画館で会いましょう!」

レオナルド・ディカプリオが自身の主演映画「ワンバトルアフターアナザー」のワールドプレミアに出席。ディカプリオ演じる元革命家がさらわれた娘を救い出すために戦いに身を投じるというストーリー。日本のファンへメッセージをというリクエストに「絶対に劇場で見てください!」とコメントした。

解禁 道枝駿佑 生見愛瑠 初共演 お互いの印象を明かす

なにわ男子の道枝駿佑と生見愛瑠が映画「君が最後に遺した夏」で初共演することが発表された。この映画は詩を作ることが趣味の主人公が文字の読み書きをすることが難しい発達性ディスレクシアを抱える女性と出会い、歌を作る時間を共にするラブストーリー。この作品で道枝は映画作品で初の単独主演、生見は初めて歌とギターに挑戦する。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

オープニングトーク

どんな秋にしたいか聞かれ、井澤は「今年は芸術の秋にしたい」と話した。

Oha!スポ
ドジャースvsロッキーズ 大谷翔平 盗塁&痛烈な一打

西地区首位のドジャースは2位のパドレスと1ゲーム差。熾烈な優勝争いが続く中、大谷翔平はきのうのロッキーズ戦で1番指名打者で先発出場した。打って走って躍動し、チームの3連勝に貢献した。

激しいナ・リーグHR王争い

ナ・リーグのホームラン王争いはフィリーズのシュワーバーが50本、大谷翔平が48本で2本差となっている。大谷は今年145試合目で48本打っているが、昨年の151試合より速いペースとなっている。

巨人vs広島 坂本勇人 ベテランが代打で大仕事

セ・リーグ2位の巨人は東京ドームで広島と対戦。プロ19年目、ベテランの坂本勇人が8回満塁のチャンスで代打で出場、犠牲フライを放ち巨人は4連勝した。

プロ野球 きのうの試合結果

きのうのプロ野球の試合結果。DeNAは阪神に勝利し、先発の東がリーグ単独トップとなる13勝目をあげた。

プロ野球 順位表

プロ野球順位表。2位巨人と3位DeNAがともに勝利したため、ゲーム差は1.5のまま。

卓球 WTTチャンピオンズ マカオ 女子シングルス 張本美和 バックハンドで相手を圧倒!

マカオで行われている卓球の国際大会に張本美和が1回戦に登場。ゲームではバックハンドが冴えた。張本は終始、相手を圧倒し、初戦をストレート勝ち。

Live530
工場摘発で“不安の声”

アメリカの移民当局は4日、ジョージア州にある韓国企業の工場を摘発し、日本人男性3人を含む作業員ら475人が拘束された。今回の摘発で工場の完成に大きな遅れがでるみられ、地元の人からは不安の声が聞かれた。韓国政府は10日にも拘束された韓国人をチャーター機で帰国させる方針で、日本人も搭乗する可能性があったが延期となっている。トランプ政権による不法移民の取り締まりが進む中、企業活動のリスクが明らかになったかたちで、日系企業への影響も懸念される。

茂木氏“一番乗りで会見”

茂木は少数与党国会の中での野党との協力について「基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組みを追求し力強い政権基盤を作る」と自民党と公明党との連立政権の枠組みを拡大する考えを示した。具体的には日本維新の会と国民民主党の名前をあげた。参院選で野党が掲げた消費税の減税について「減税によって手取りが増えるのがいいのか実際に収入を高めるかという選択になる」としたうえで、「財政に責任を持たなくてはいけない」と慎重な姿勢を示した。一方、小林鷹之元経済安保担当大臣はきのう夜、東京都内のホテルでかつて所属していた自民党の旧二階派議員らとの会合に出席した。小林は自民党総裁選に立候補するかについて、近く結論を出したい考えを示した。

伊東市長が議会解散を通知

学歴詐称疑惑をめぐり、伊東市の田久保真紀市長は今月1日、伊藤市議会での全会一致の不信任決議を受け、10日以内のきょうまでに議会を解散するか辞職・失職するかの選択を迫られていた。きのう午前10時ごろ、田久保市長は議長室を訪れ、議会解散の通知書を提出した。公職選挙法の規定に基づき、40日以内に市議選が行われる。

米中の外相が電話会談

アメリカのルビオ国務長官と中国の王毅外相が10日、電話会談を行った。中国外務省によると、会談で王毅は「アメリカの中国に対する最近のマイナスの言動は内政干渉で米中関係に不利益だ」と不快感を示した。そのうえで、「台湾など中国の核心的利益に関する問題では慎重に言動を慎むべきだ」と強く牽制した。一方で、日本との戦争を例に「両国は軍国主義と肩と並べて戦った」とも述べ、関係改善への意欲もにじませている。また国務省によると、ルビオは「アメリカと中国の間に横たわる様々な課題について率直で建設的な対話を行うことが重要だ」と強調したという。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.