- 出演者
- 伊藤大海 北川彩 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
オープニング映像と出演者の挨拶。
サンマが美味しい季節となった。東京・葛飾区でサンマ料理を出している店によると、今年のサンマは大型で、刺し身にしても焼いても美味しいという。
好きな秋の味覚についてスタジオトーク。
気象情報を伝えた。
自民党の総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が一番乗りの形で出馬会見を行い「私のすべてをこの国にささげる」と決意を語った。茂木氏は少数与党国会の中で「基本政策が一致できる政党と新たな連立の枠組を追求し力強い政権基盤を作る」と述べた。具体的な相手については日本維新の会と国民民主党の名前をあげている。また、参院選で野党が掲げた消費税の減税について「減税によって手取りが増えるのがいいのか実際に収入を高めるかという選択になる」とした上で「財政に責任を持たなくてはいけない」と慎重な姿勢を示した。また小林鷹之元経済安保相はかつて所属していた二階派の議員との会合に出席した。
学歴詐称疑惑を追及されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長が、市議会からの不信任決議を受け、議会を解散した。「大義なき解散」だと議会や市民からは怒りの声が上がっている。今月1日、自身の刑事告発と不信任決議案が全会一致で可決された田久保市長。これを受け11日までに議会を解散するか、辞職・失職するかの選択を迫られていたが選んだのは議会の解散だった。市長はこれをSNSで自撮りとみられる写真付きで報告「伊東市政の改革と刷新のため、そして地域を守るために引き続き全力で尽くす」とつづった。直後の取材では議会解散を選択した理由について「議会初日に不信任案決議が全会一致で出た。審議の方が全てストップした。重要な議会においての審議や採決が議会初日をもって放棄されてしまったという事実は事実として冷静に受け止め、これは改めて、広く市民の皆様に真を問うべきであると考えた」と説明した。通知を受け取った議長らは「大義なき解散。本当に今怒りしかない。」と反発した。議会の解散を受け市議選は40日以内に行われる。ただ選挙後には再び不信任案が出される可能性があり可決された場合は市長の失職が確定し市長選が行われることになる。市議選にはおよそ4500万円、市長選にはおよそ3000万円の費用がかかるとみられ、市長の選択に伊東市民からも「もう呆れちゃって何も言えない」と批判の声が上がっている。
俳優の吉田栄作さんが妻・内山理名さんとの間に第1子が誕生したことを明らかにした。2人はドラマで共演し2021年に結婚。吉田さんは56歳にして“新米パパ”となり赤ちゃんの写真と共に喜びを明かした。また内山さんも「母になりました」とSNSで報告、性別などは明かされていないが母子ともに健康。
なにわ男子の道枝駿佑が生見愛瑠と映画で初共演することが発表された。映画「君が最後に遺した歌」は詩作が趣味の主人公と「発達性ディスレクシア」の女性の物語。道枝駿佑は映画で初の単独主演となり、生見愛瑠は歌・ギターに初挑戦。そんな二人が互いの印象について語った。
西地区首位のドジャースは2位のパドレスと1ゲーム差。熾烈な優勝争いが続く中、大谷翔平はきのうのロッキーズ戦で1番指名打者で先発出場した。打って走って躍動し、チームの3連勝に貢献した。
サッカー日本代表がおよそ9カ月後のW杯に向けてアメリカと対戦。日曜日のメキシコ戦からスタメン11人全員を入れ替えた日本、アメリカに先制を許す。2-0でメキシコ戦に続き無得点で敗れた日本、この試合のキャプテン・長友佑都は危機感を示した。
気象情報を伝えた。
アメリカにある韓国企業で日本人3人を含む475人が拘束された問題。韓国人を帰国させる予定のチャーター機に日本人を搭乗させる可能性があることが分かった。この問題はアメリカの移民当局が4日、ジョージア州の韓国企業の工場を摘発。資格外のビザなどで業務を行っていた疑いで作業員ら475人を拘束、日本人男性3人も含まれている。韓国政府は拘束された韓国人をチャーター機で帰国させる方針でこのチャーター機に日本人3人も搭乗する可能性。
大阪メトロの駅のエレベーター前。背後から男性のカバンに触れる画面手前の男。男性が動き出すと手を放すが手に持っているのは財布。今年6月に防犯カメラが捉えた“スリ”の瞬間。男は現金約3万5000円が入った財布を盗んだとみられている。この翌日には奈良市内の商店街に現れた男。男性の背後に近づくと一瞬で財布を盗んだようにみえる。その翌月、男の姿は大阪・関西万博の会場に。別の人物と共謀して約12万円が入った財布を盗んだとみられている。警察は窃盗の疑いで中国籍の容疑者を再逮捕した。容疑者は調べに対し、「日本人は防犯意識が低くスリをしやすいので生活費を稼ぐために何度も日本に来てスリを繰り返した」と話しているという。
顧客の女性にフェラーリを転売すれば儲かる、などと嘘の投資話を持ちかけ現金4000万円をだまし取ったなどとして、不動産仲介業の男(50)が逮捕された。男は2020年顧客女性に「フェラーリを転売すれば1億円で売れてもうかる」などと、嘘の投資話を持ちかけ4000万円だまし取った疑いが持たれている。被害額は計約1億円にのぼるとみられ、女性が警視庁に相談し事件が発覚した。
負けても負けても走り続けるその姿で社会現象を巻き起こした“負け組の星”競走馬のハルウララが息を引き取ったことが分かった。1998年に高知競馬でデビューした牝馬のハルウララ。2003年にはデビューから100連敗を記録。それでも走り続けるひたむきな姿から“負け組の星”として一躍人気を集めた。馬券を買っても“当たらない”ことから交通安全のお守りにもなり、CDも作られるなど社会現象に。2004年にはトップジョッキー武豊を鞍上に迎えたハルウララ。最多勝など数々の記録を持つ武豊でも初勝利とはならなかった。デビューから引退まで通算113連敗。
秋篠宮妃紀子さまは誕生日に際し、宮内記者会からの質問に文書で回答された。長男の悠仁さまが成年式の一連の行事を終えて「安堵しております」と記し、秋篠宮さまから話を聞くなどして準備を進めてきたことに「伝統ある宮中の行事を父から子へ伝え悠仁が今回の行事を大切に務めることにつながっったことを感慨深く思っております」と綴られた。成年後続として「一つ一つの務めを大切に役割をしっかり担って自分の道を歩んでほしい」と願われた。また2月に運転免許を取得した悠仁さまが秋篠宮さまが大学生時代から愛用してきた「ビートル」の助手席に秋篠宮さまを乗せ赤坂御用地内のドライブを楽しむこともあると明らかにされた。戦後80年にあたっては2回の広島訪問などでの様々な出会いを通して「戦争の記憶は過去に留まるものではなく現在につながっているとの思い」を強くしたと記された。長女の小室眞子が初孫となる第1子を出産したことに「家族そろって大変うれしく思っています」とし、「孫が少しずつ遠出できるようになり旅行をすることに慣れてからよいタイミングで日本を訪れてくれたら」と祖母としての思いを綴られた。
北海道・根室市では大ぶりのサンマが次々と水揚げされていた。今年8月に全国で水揚げされたサンマは約4987トン。去年の同じ時期と比べて2倍近い量にのぼっている。
活発な秋雨前線によって関東は午前中から局地的な大雨に見舞われた。群馬・沼田市では道路が冠水し、川のような勢いで水が流れる様子が。広い範囲で町が冠水し、動けなくなった車を押す人も。群馬県内の一部地域では夕方、記録的短時間大雨情報が立て続けに発表された。JR赤羽駅ではホームに滝のような雨が降り注いでいた。この不安定な天気をもたらしたのが活発な秋雨前線に加えて9月になっても残る異例の暑さ。
暦の上では秋となっても暑さが残る中、町の人からは衣替えの悩みが聞かれた。一方中には少しずつ季節の変化を感じる人もみられた。東京は真夏日から開放される日もあるが、日曜日は再び厳しい暑さになる予想で熱中症に警戒が必要。
2015年関東・東北豪雨では茨城県・常総市を流れる鬼怒川の堤防が決壊し住民が死亡、全半壊した建物は5000棟以上にのぼった。きのう慰霊碑の前で、決壊時間に合わせ、住民らが花を手向け黙祷した。常総市・神達市長は「(災害は)必ずまた来ると市民にお伝えしている。防災力の強化を防災先進都市を目指して頑張っていきたい」と述べた。この豪雨で常総市内の約1/3が浸水し、市役所も孤立するなどしていた。常総市ではマイタイムラインの作成を進めている。