2025年9月6日放送 22:10 - 22:32 テレビ朝日

THE世代感
街の風景変化クイズ!アレってまだ残ってる?第2弾!

出演者
後藤輝基(フットボールアワー) ホラン千秋 柴田英嗣(アンタッチャブル) 高畑淳子 川崎皇輝 渡邉美穂 
(オープニング)
オープニング

各チーム4人各々が解答し、1問正解で10ポイント獲得。合計得点の多かったチームが勝利となる。

街角タイムスリップ!
まだコレ残っている?クイズ第1問 2000年代 浅草 老舗のランドマーク

第1問は「浅草・Beeタワーまだ残っている?もう残っていない?」。正解はもう残っていない。Beeタワーは1960年に人工衛星塔という名前で誕生した。長らく浅草のシンボルとして親しまれてきたが、老朽化に伴い2016年に解体された。跡地には2019年に浅草花劇場ができた。

キーワード
Beeタワー人工衛星塔浅草花やしき浅草花劇場浅草(東京)
まだコレ残っている?クイズ第2問 1989年 川崎 ニュースの現場

第2問は「大金が見つかった川崎の竹やぶ まだ残っている?もう残っていない?」。正解はもう残っていない。現在はマンションになっていた。

キーワード
高津区(神奈川)
まだコレ残っている?クイズ第3問 1986年 清里(山梨県)ブームのシンボル

第3問は「清里・ミルクポット まだ残っている?もう残っていない?」。

キーワード
ミルクポットモーニングショー清里駅清里(山梨)

第3問は「清里・ミルクポット まだ残っている?もう残っていない?」。正解はもう残っていない。当時はお土産屋さんだったが道路拡張工事のため移設され、2023年にカフェとして再オープンした。

キーワード
ミルクポット清里(山梨)
まだコレ残っている?クイズ第4問 1982年 浜松町駅 ホームの〇〇

第4問は「浜松町駅・小便小僧 まだ残っている?もう残っていない?」。1952年に設置され、1955年から近所の主婦が衣装を着せていた。小便小僧のモデルとなったのは14世紀に実在したジュリアン少年で、爆弾の導火線の火をジュリアン少年が小便で消した勇気が称えられて銅像になったと言われている。

キーワード
倉敷市(岡山)小便小僧手芸グループあじさい日本電波塔浜松町駅浜松町(東京)
まだコレ残っている?クイズ第5問 1990年代 静岡 有名CMのアレ

第5問は「ホテルサンハトヤ・海底温泉 まだ残っている?もう残っていない?」。正解はまだ残っている。当時の海底温泉からリニューアルしている。

キーワード
ハトヤCM大漁苑篇ホテルサンハトヤ伊東市(静岡)
まだコレ残っている?クイズ第6問 1998年 国分寺 テレビ取材殺到の店

第6問は「国分寺・だんごの輪島 まだ残っている?もう残っていない?」。

キーワード
だんごの輪島ワイド!スクランブル国分寺(東京)輪島功一

第6問は「国分寺・だんごの輪島 まだ残っている?もう残っていない?」。正解はまだ残っている。ボクシングを引退した輪島功一が半年間修業し1979年にオープンした。現在82歳の輪島は、プロボクサーの孫の試合を観戦するなど元気に過ごしている。

キーワード
だんごの輪島みたらしだんご国分寺(東京)磯谷大心輪島功一
結果発表

令和チーム60点、昭和チーム70点で昭和チームが勝利。

(エンディング)
次回予告

次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.