- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像。出演者が挨拶をした。
参院選では自民党が大幅に議席を減らし与党で過半数を割り込む見通し。現在も開票がつづいている。自公はあわせて50議席に届かず参院の過半数を維持するのは困難な情勢。石破総理は比較第一党としての責任もあるとして続投する意向を示す。野党第一党の立憲民主党・野田代表はどこまで一致できるか、しっかりと対話して結論を出すように頑張っていきたいと述べた。今回の選挙で大躍進をみせたのが国民民主党と参政党。参政とは10議席台まで議席を大幅に増やす見通し。神谷代表は党の組織を強くするということを真っ先にやりたいと述べた。国民民主は「手取りを増やす夏」と訴え、4議席から4倍近く数を増やす見通し。連立について、玉木代表は連立入りを否定。
TBSとJX通信社がおこなったインターネット調査。自民党支持者はどこへ?立憲民主党へは8.5%、参政党、保守党、国民民主党へ流れたのは立憲民主党の2倍近くに上る。獲得議席について、与党は非改選と合わせると121議席、野党その他は122議席。勝敗を左右する1人区では与党系が14、野党その他が18。
東京選挙区は全国最多の32候補者。初代スポーツ庁長官の実績を持つ鈴木大地、NHK元アナウンサーの牛田茉友など。タレント揃いの東京選挙区で台風の目となったのは参政党のさや。保守系ネット番組のキャスターでありシンガーソングキャスターとして活動。鈴木大地はトップ当選。さやは2番手。7番目には立憲民主党の塩村文夏が滑り込んだ。
- キーワード
- 渋谷区(東京)
きのうJR山手線内回り・新大久保~新宿間の車内でスマホのモバイルバッテリーが発火し5人がけがをした。この影響で山手線は一時運転を見合わせる事態となった。乗客は「大量に何十人単位の人が逃げて押し寄せてきて何事かなと思った」と話す。
きのうJR山手線の車両から煙が上がり、複数路線が一時運転を見合わせた。内回りの新大久保~新宿間で車両が緊急停車。視聴者が撮影した画像には車内に焼け焦げたバッグのようなものが確認できる。警視庁などによると、乗客の30代女性がモバイルバッテリーでスマートフォンを充電していたところ火が出た。火は消火器ですぐに消し止められたが、持ち主の女性が手にやけどをしたほか、他の乗客が逃げる際に足をひねるなど、あわせて5人が軽いけが。
大阪・関西万博で唯一開館できていなかったネパール館がオープン。万博開幕から3か月あまり。ネパールの祭りをイメージしたパビリオンには現地の装飾品などが展示。ネパール館をめぐっては国側から建設会社への工事費の未払い問題で工事が一時中断し、開館が遅れていた。これで84のパビリオン全てがオープン。
きのうリーグトップタイとなる33号HRを打った大谷翔平がきょうは1年ぶりの2番DHで出場、34号なるかといったニュースなど、45673人が注目のニュースをアンケート参加者の声を中心に伝える。
おととい午後2時すぎ、沖縄県宮古島市にある漁港で「女性と男児が溺れている」と通報があった。2人は海面にうつ伏せで浮いている状態で発見され、病院に搬送後、死亡が確認された。警察によると、2人は親戚数人と漁港の隣にある公園を訪れていた。警察は2人が溺れた経緯を詳しく調べている。
ネーションズリーグ日本ラウンド最終戦、日本3-0アメリカ。アメリカはパリオリンピック銅メダル。石川祐希選手、高橋藍選手、2人のエースがチームを引っ張り第1セットを取った。宮浦選手のバナナサーブも炸裂し、ストレート勝ち。決勝ラウンド進出を決めている。
きのう午後4時すぎ、JR山手線内回りの車両で乗客の女性がスマートフォンを充電していたところ、モバイルバッテリーから出火し、緊急停車。すぐに火は消し止められたが持ち主の女性が手にやけどをしたほか、乗客5人が逃げる際に軽いけが。
きのう行われた参議院選挙は、3連休の中日だったということもあり、期日前投票が過去最多の2618万人。自民党は大きく議席を減らしていて、与党で過半数を割り込む見通し。石破総理は続投する意向を示している。きょう自民党の臨時役員会の後、記者会見を行い今後の方針について説明する予定。
北海道福島町で男性を襲ったクマが駆除された。体長がおよそ2m、体重が218kg、8歳から9歳のオスのクマ。専門機関がDNA型を鑑定したところ、亡くなった男性の衣類に付いていた体毛のものと一致。4年前に町内で70代の女性を死亡させたクマとも一致。北海道はクマの駆除を受けて「ヒグマ警報」を解除し、一段低い「注意報」に切り替えているが、きのう新たなクマが目撃されて警察がハンターと共に警戒にあたっている。番組公式LINEで夜7時から9時にアンケート調査し、協力したのは45673人。
東京都北区の田端駅近くから中継。青空が見えていて少しずつ日も出てきた。手元の気温計では28.1℃、湿度が75%。「9ハンバーガー」を取材。極上のお肉を使ったハンバーガーをいただけるお店。コーナーで紹介するのは3回目。今回は圧倒的な人気メニューのカンキバーガーをいただく。バンズにチーズ、パテ、厚切りのベーコンが挟まっている。
東京都港区赤坂の中継映像を背景に、関東地方の気象情報を伝えた。