- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。
世界の上位18か国で争うバレーボールネーションズリーグ。3大会連続メダルを目指す日本代表が予選ラウンドで東京五輪銅メダルのアルゼンチンと対戦。髙橋藍、石川祐希、宮浦健人らの活躍でフルセットの末に日本が逆転勝利した。日本は今夜、予選ラウンド1位・ブラジルと戦う。高橋は「チーム全員で勝ち取った1勝。チームも非常に良くなっている。勝ちは皆さんの応援のおかげ」などと話した。3連勝の日本は4位で、8チームが進む決勝ラウンドに大きく前進。
「無症候性心筋虚血」と診断され今月14日から入院されている上皇さま。連日、上皇后美智子さまがお見舞いされているが、きのう宮内庁は「新たな薬を投与し経過を観察している」と、心臓の負担をやわらげるため新たな薬を投与したことを明らかにした。退院時期については「現時点で申し上げることはない」としている。
日本三大祭のひとつである京都・祇園祭で、きのうは前祭の「山鉾巡行」が行われた。雨対策を施しての巡行。最大の見せ場は交差点で90度転換される「辻回し」。24日には後祭の山鉾巡行が行われる。
バドミントンジャパンオープン女子ダブルス2回戦。ペア解消を発表した現在世界ランク2位”シダマツペア”の志田千陽と松山奈未が香港のペアと対戦。試合時間わずか36分、ストレート勝利で準々決勝進出を決めた。”シダマツペア”として出場する国内最後の大会で初優勝を目指す。志田は「”最後最後と”思い過ぎずにコートに入っている。お互い負けず嫌いなところもあるし勝って笑顔で終わりたい」と話し、松山は「まずは勝ちを2人で取りたい」と語った。
石原良純、若槻千夏がビールのイベントに登場。気象予報士でもある石原は「あと100日頑張れば涼しくなる」と話し、冷えたビールをおいしく飲めるキンキン指数を発表し「日中は水も飲んで。元気じゃなかったらブールもおいしくない」と熱中症対策を力説した。
稲垣吾郎が出演するハリーポッターの舞台が開幕した。ロングラン上映中の舞台「ハリーポッターと呪いの子」はきのう4年目を迎えた。新たにハリーポッター役を務める稲垣らが会見に登場し「魔法の習得が本当に大変だった」と話した。役作りのためハリーポッター誕生の地であるロンドンを訪問した稲垣が、開幕直前のリハーサルで驚いた出来事として「最前列に歴代ハリーポッターが5人ぐらいいて、いたたまれない気持ちになった」と明かした。
手塚治虫文化賞マンガ大賞に最年少で受賞した魚豊の連載デビュー作を映画化した100m走に人生をかけた男たちを描く「ひゃくえむ。」。主題歌がOfficial髭男dismに決定した。題名は奮闘する全ての人への賛歌「らしさ」。映画は9月19日(金)公開。
東京・豊島区で午前10時前、まだ朝だが行列ができていた。ここは関東を中心に17店舗を展開する果実園リーベル ハレザ池袋店。並んででも食べたい理由の1つが、朝10時から1時間限定でランチよりも安くなる。日替わりパンケーキは、朝なら昼より370円安い。フレンチトーストも朝なら430円安い1350円。人気の理由の2つ目はオーナー自ら大田市場で目利き、仕入れをしていて常に新鮮なフルーツを確保している。
午前8時半、すでに行列ができていたのは東京・品川区のバルマルシェ コダマ ステーキ&ロブスターアトレ目黒店。並んででも食べたいオトクなモーニングがある。皆さんのお目当ては高級生ハム。金土日祝定でモーニングは本場の生ハムが1200円で食べ放題。安さのワケは、独自のルートでヨーロッパから直輸入していて、コストを抑え低価格が実現。他にも、自社工場でハムやソーセージなどを製造し、仕入れのコストを削減している。
意外と知られていないのがチェーン店のお得なモーニング。千葉・浦安市のココス浦安店では、朝6時から10時半まで90分間の朝食バイキングがある。人気の理由は品数。料理30種類+ドリンク&スープバーがまである。浦安店の場合、平日979円、土日祝は1089円。小学生以下は638円、3歳以下は無料。ココスジャパンの今村真純さんは、小さなお子様連れのお客様でも外で朝食を楽しむきっかけになればと思って3歳以下のお子様は無料にさせていただいていると話していた。なぜお得な価格を実現出来るのか。通常メニューの食材を一部使用したり、大量に仕入れることでコストを抑えているから。
関東、全国の気象情報を伝えた。
ピアノタレント・まなまるがリクエスト曲、プリンセス プリンセスの「世界でいちばん熱い夏」を生演奏。番組ではけさの朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。
音楽の日の番組宣伝。
トランプ大統領はアメリカ国内で流通するコカ・コーラに使用される甘味料の変更に合意したと自身のSNSで発表した。現在使われているのはトウモロコシが原料の高果糖コーンシロップだが、今後はサトウキビから作られる砂糖に変更されるという。高果糖コーンシロップは低コストで砂糖より甘い甘味料だが、摂り過ぎは生活習慣病にもつながるとの懸念もでていた。1日にコーラを12本飲むと言われているトランプ。コカ・コーラ社は今回の合意について「トランプ大統領の熱意に感謝する。製品の新たな提案については近くお知らせする」と具体的な説明はしていない。
今年5月、東京・立川市の小学校に侵入した40代と20代の男2人。教職員に暴行を加えてけがをさせたなどとして傷害などの罪に問われている。きのうの初公判で2人は起訴内容を認めたうえで謝罪した。次回の裁判は8月8日の予定。
きのう2日ぶりに報道陣の前に姿をみせた静岡・伊東市の田久保真紀市長。提出期限がきょう午後に迫る卒業証書などの書類の提出について聞かれると、求められた卒業証書ではなく、回答書を提出すると明らかにした。きょう午後から2回目の百条委員会が開かれるが、田久保市長が提出する回答書には何が書かれているのか。
強要などの疑いで逮捕されたのは神奈川県警藤沢北署巡査長の容疑者と住吉会系暴力団組員の容疑者ら4人。今年4月、容疑者らは債権を回収するため会社役員の男性に対し、社長との面会を求め、「私が社長に会わせます、できなかった場合責任を持ちます」と念書を書かせた強要の疑いがもたれている。また神奈川県警の容疑者は今年5月、同じ被害者に「社長に会わせろ」などと迫った際に現場の見張り役だったという。警視庁は事件の経緯を調べている。
有罪判決を受けたのは日本海テレビの元経営戦略局長の被告。被告はチャリティ番組「24時間テレビ」の募金など約480万円を着服したとして業務上横領の罪に問われていた。きのう鳥取地裁は「募金の横領は募金者の善意を踏みにじるもの」などと指摘。一方で、横領した金は全額弁償しているなどとして被告に懲役3年執行猶予5年を言い渡した。
競売大手「サザビーズ」で16日に落札されたのはおととし西アフリカのサハラ砂漠で発見された火星からの隕石。重さは24.6キロで、これまで地球上で見つかった400個の火星の隕石の中で最大だという。落札価格は約7億8000万円で出品者・落札者ともに明らかにされていない。この隕石は火星に小惑星が衝突した際に発生し、2億キロ以上移動して地球に落下したとみられる。