2025年9月26日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅 
(気になるニュース)
MLBチケット不正転売で男逮捕

名古屋市の会社社長の男(42)は今年2月大谷翔平らが出場のMLB東京シリーズのチケット6枚を合計356万円で神奈川県の女性ら3人に不正転売した疑いが持たれている。容疑者の男は転売の利益は会社の借金返済に充てたとしている。

豊昇龍が初黒星 両横綱1敗で並ぶ

大相撲秋場所12日目。横綱豊昇龍が小結安青錦と大戦。小手投げを仕掛けるも切り返しで安青錦が勝利。豊昇龍は11勝1敗と痛い黒星となった。もう一人の横綱大の里は関脇霧島を下し1敗をキープ。

(第2オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
悠仁さま万博視察 「皇居より広い」

秋篠宮さまと悠仁さまが親子2人で大阪・関西万博を視察された。午前中大屋根リングを見渡された悠仁さまは「皇居より広いですね」などと話されたという。午後には秋篠宮さまと合流されお二人でゆかりのあるオランダやタイのパビリオンを視察された後、ブータンのブースを訪問された。

万博“死に券” 当日券と交換へ

閉幕まで3週間を切った大坂・関西万博をめぐって、博覧会協会が来場予約できていない未利用チケットを当日券と交換すると発表した。背景にあるのはチケットはあるのに使えない「死に券」の問題で、少なくとも91万枚あるとみられている。今回の万博は入場するのにチケット購入と日時予約が必要だが、閉幕日まで予約枠がほぼ埋まっている状態。協会は当日券の販売をきょうで終了し、明日から閉幕前日の来月12日まで来場予約ができていない未利用のチケットを毎日12時以降に入場可能な当日券と交換する。ただ交換可能なチケット枚数は1日数百枚程度のため必ず引き換えができるわけではなく、引き換えできない場合でも払い戻し対応はないという。

アメリカ省庁 ポケモン無断使用で物議

不法移民などを取り締まるアメリカ国土安全保障省の投稿動画が、物議を醸している。拘束・連行される人たちの映像が流れる中、アニメ「ポケットモンスター」の主人公がポケモンを捕まえるシーンの映像が使われている。さらに拘束された人たちをポケモンカード風に加工し、投稿には主人公の決め台詞になぞらえ「全部ゲットだぜ!」という言葉も添えられている。著作権を管理する株式会社ポケモンは「関係各社は一切関与しておらず、知的財産の使用を許諾した事実はない」とコメントしている。

ホテル密会市長 全議員に説明へ

部下の既婚男性とホテルで密会していた市長、きょうすべての市議会議員に説明するとしている。群馬県前橋市の小川晶市長は一部週刊誌に「部下の既婚男性とラブホテルに行っていた」と報じられ、おととい緊急会見を開いていた。小川市長は男性職員が既婚者であると認識し市内のラブホテルを10回以上利用。男性に会うために公用車を使ったこともあったという。市役所には600件の苦情や問い合わせの電話が寄せられた。小川市長はきょう本会議の終了後全ての市議会議員にこの問題について説明する予定。

JICAホームタウン事業撤回

JICA=国際協力機構は国内の自治体をアフリカの「ホームタウン」に認定する事業の撤回を発表した。先月JICAは国内4自治体をアフリカ4か国の「ホームタウン」に認定、これに対しSNS上では「移民が増える」などの誤情報が拡散。自治体に抗議が殺到した。

独自 車10台衝突 逃走男 確保の瞬間

きのう午前9時半前、北海道恵庭市の国道で車が暴走。周りの車に次々と衝突し、合わせて10台が絡む事故となり、2人がケガをした。車を暴走させ周りの車に次々と衝突した男は、別の車を奪い現場から逃走。最終的に現場からおよそ3キロ離れた工場に逃げ込んだ。 男が逃げ込んだ工場の防犯カメラには、男を確保する瞬間が捉えられていた。

独自 車10台衝突 逃走男確保の瞬間

北海道恵庭市で車を暴走させ、周りの車に次々と衝突させた男が逃走。最終的に逃げ込んだ工場で、警察官に取り押さえられた。建造物侵入の疑いで逮捕された容疑者は約2時間半にわたって逃走劇を繰り広げたが、警察の調べに対し黙秘しているという。

パトカー目前でバイク危険走行

交差点に侵入した1台の原付バイクが、花火のようなものを何度も発射しながら交差点内を旋回。その後もう1台の原付バイクと合流し走り去っていった。この様子を撮影していたのは、パトカーのドライブレコーダー。今年5月に静岡市で危険な走行をしたとして、17歳の少年2人が逮捕された。

トヨタ実験都市 未来へ向け始動

AIや自動運転などの先端技術を実際の暮らしに取り入れながら研究を進める、実験都市「ウーブン・シティ」の実証実験が始まった。街には自動運転のテストコースが整備され、公道では試しにくい実験を実施するなど様々な研究が進められる。今後はさらに参加企業を増やしていくという。

関心調査
コーナーオープニング

「山中に遺体、“嘱託殺人”起訴の男女関与か」など、50326人が選んだ注目のニュースは。

7位 東京都「無痛分娩」助成金開始へ

東京都は10月1日から「無痛分娩」に最大10万円の助成金が支給される。対象となるのは特定の医療機関で10月以降に出産、都内に住民登録があるなど。出産予定が早まった場合は医療機関で書類を発行してもらえば助成対象となる。

4位 ドジャース地区優勝へ 山本由伸先発

ドジャースvsダイヤモンドバックス。ドジャース・大谷翔平は1番・DHで出場、28連続出塁した。7回にはメジャー復帰したばかりの佐々木朗希が登場、日米通じて初めての中継ぎ登板は三者凡退の完璧な投球だった。ドジャースが勝利し地区優勝に王手をかけている。先ほど始まったばかりの試合のドジャースの先発は山本由伸投手。現時点(2回終了)で4-0でドジャースが勝利している。

3位 前橋市長“ホテル密会” 市役所に苦情600件

前橋市長のホテル密会で市役所には600件の苦情が入っている。

2位 カルビー「ポテトチップス」値上げ

カルビーが一部商品(ポテトチップス、フルグラなど)を値上げする。理由の1つは原材料価格(じゃがいもなど)の上昇。大容量ポテトチップスなど13品目は価格を据え置き、容量 を減らす実質値上げを行う(来年2月2日納品分~)。

1位 就寝中に“モバイルバッテリー発火”

きのう午前2時前、東京・杉並区の5階建てマンションで火災が発生。2階の1室約20平方メートルが焼けた。火は約2時間半後に消し止められたが男女6人が負傷した。火元の住民 によると、就寝中にスマートフォンを充電していたところ音で目を覚ますとバッテリーから炎が出ていたという。

早朝グルメ
餃子 満州園 新小岩店

東京・葛飾区「餃子 満州園 新小岩店(24時間)」から中継。中国で修行した職人が作るメニューは130種超。このあと、焼き小籠包「生煎包」を紹介する。

TIMEの天気
気象情報

東京・港区赤坂から気象情報を伝えた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.