- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 宇賀神メグ 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 浦野芽良
きのう、沖縄県那覇市から特別栄誉賞を授与されたのは、ドジャースのD・ロバーツ監督。1972年、沖縄出身の母と米国人の父の間に那覇市で生まれた。このロバーツ監督とともにワールドシリーズ制覇の偉業を成し遂げたのが大谷翔平選手。今日発売される「ALL OF SHOHEI 2024」大谷翔平報道写真集(4400円)には歴史的1年となった今シーズンの記録が収められている。多いときには1日で1万枚以上撮影したというカメラマンが選んだベストショットを紹介。「50-50を達成した翌日の試合」などが写されていた。
東京・港区赤坂から中継。気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
きのう午前1時すぎ、緑色の光が北海道紋別市上空でとらえられた。光はオレンジや赤に色を変えながら尾を引いて落下していく。同じ時刻には十勝地方の士幌町でも見られた。北見市内を走る車のドライブレコーダーにも映っていた。札幌市内の科学館によると光の正体は火球だとのこと。
JR東日本は大晦日から元旦にかけて首都圏の山手線や中央線などで終夜運転を行う。山手線では15分間隔、中央・総武線各駅停車では10分〜50分間隔で運転する。一方、東京メトロ・都営地下鉄は終電の繰り下げをしないとのこと。
カインズ浦和美園店をのぞいてみると掃除コーナーができていた。今爆売れしているのが「毎日とりかえスポンジ」。こちらの店舗は約20種類のスポンジを取り扱っているがその中でもダントツの人気だとのこと。今年5月に発売し10万個以上の売上がある。日経トレンディ2024年ヒット商品の1つにも選ばれている。このスポンジは小さく切り分けられるようになっていて1回ずつ使い捨てできる。カインズ・竹内舜平は「排水溝専用のスポンジはあったが食器を洗うスポンジの横に汚れたスポンジを置きたくないという声を多く頂いたので。コロナ禍以降衛生面に対するお客様の関心が上がったので日々の掃除で汚れを軽減するという部分が浸透してきたのかなと思う」と話した。Francfranc青山店では1箱20枚入りで500円の「クリーニングクロス マイクロファイバー」が人気。従来品のおよそ半分の大きさで狭い部分の掃除ができる。ティッシュ感覚で気軽に使えて使ったらすぐ捨てられる。ドンキホーテ、3COINS、カインズなどから似たような商品が続々登場している。
闇バイトに応募した人を警察が保護した事例がおよそ1カ月半で125件にのぼった。
スターバックス来年1月からストローの素材を紙からバイオマスプレスチックに切り替えると日経新聞が報じている。
- キーワード
- スターバックスコーヒー日本経済新聞社
明治学園中学高等学校の生徒が福岡・北九州市の自慢をお届け。第7回スポーツ皿回し全国大会が開催。北九州市が発祥の皿回しを競技化。技の難度を競う競技部門、面白さを競うパフォーマンス部門がある。徒競走もある。バナナの叩き売りの発祥地でもある。カッパバランスの様子を紹介。リポーターも挑戦した。
「TikTokトレンド大賞2024」。ホットワード部門賞は「しかのこのこのここしたんたん」。ミュージック部門を受賞したのは一目惚れ/舟津真翔。振り付けチャレンジが大ヒット。特別賞はショートドラマ/ごっこ倶楽部。大賞はGiriGiri/KOMOREBIが受賞。イベントでは楽曲を披露した。
来月発売される、SixTONESのニューアルバム「GOLD」。リード曲「THE BALLERS」のミュージックビデオが公開。「俺らが最強」というパワーワードが印象的なこの楽曲は、バスケットボールBリーグのシーズンテーマソングにも決定している。
映画「ゆきてかへらぬ」の最新予告が到着。広瀬すず、岡田将生、木戸大聖が出演。大正時代に実在した3人の三角関係を描いた作品。印象に残ったシーンは?岡田将生は「2人がケンカしているところ」。主題歌はキタニタツヤ「ユーモア」。来年2月公開。
ことし様々な分野で活躍した人を称える「GQ MEN OF THE YEAR2024」にNumber_i・平野紫耀、岡村和義、ファーストサマーウイカ、村上隆、北口榛花、堀米雄斗らが登場。平野紫耀と堀米雄斗は海外のファッションショーで共演して以来の再会。ベストアクター賞を受賞した杉咲花、ブレイクスルーアクター賞を受賞した仲野太賀はドラマ「黒の女教師」で初共演。
ビルボードジャパン2024年間チャートが発表された。アーティストチャート1位はMrs.GREEN APPLE。ヒートシーカーズリングチャート1位はこっちのけんと。総合アルバムチャート1位はSnow ManのRAYS。発売から3日でミリオン達成。最も聴かれた楽曲は「Bling−Bang−Bang−Born」Creepy Nuts。12冠を達成。
- キーワード
- 2024年 年間 JAPAN Charts2024年 年間 JAPAN Charts Artist 1002024年 年間 JAPAN Charts Heatseekers Songs Year End2024年 年間 JAPAN Charts Streaming SongsBling-Bang-Bang-BornCreepy NutsDJ 松永DOME LIVE 2023 “Atlantis”(BLU-RAY)DOME LIVE 2023 “Atlantis”(2DVD)EMPIREMENT RECORDINGMrs. GREEN APPLER-指定RAYSSnow Manこっちのけんとソニー・ミュージックレーベルズビルボード総合アルバムチャート
救命チームの活躍を描いた映画「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」の最新ビジュアルが公開。沖縄、鹿児島の間の離島が舞台。鈴木亮平は火山の噴火に立ち向かうとコメント。「TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」は来年8月1日公開。
ゆりやんレトリィバァさんの初書籍「じぶんBIG LOVE!〜ゆりやん体づくり本〜」マスコミ会見にゆりやんレトリィバァが登場。この本はドラマの役作りで体重の増減を繰り返した際の体づくりについて書かれた一冊。米国進出を宣言。4日後に米国へ。荷造りもしていない。目標は?スタンダップコメディのオーディションを受ける。
7時のうた!を出演者らが歌って踊った。
東京でも週末にかけて冬本番の寒さが予想されている。北海道・中標津空港では最低気温が−13.4℃を記録した。温活がコロナ禍以降、健康意識の高まりで注目されている。最も多いのが靴下の重ね履き。靴下屋渋谷マークシティ店・長谷川店長は「重ね履き用のシルクのつま先用の靴下が人気」と話す。履く順番によっては足が蒸れて逆効果の場合も。シルクの靴下で湿気を吸収。ウールの靴下で保温をするといい。温活を打ち出す飲食店も続々登場。象印御膳を紹介。発酵食品がポイント。黒酢、塩麹、甘酒などが使われぽかぽかに温まる。MANARA×東京純豆腐「生姜でホッとあたたまる牡蠣のシチュー風スンドゥブ」も人気。薬膳料理研究家・谷口ももよさんに聞く。ぽかぽかチョイ足しメニューを紹介。シナモンがオススメ。紅茶やヨーグルトにシナモン小さじ4分の1をチョイ足しするだけで効果的。温活ツアーもある。スパリゾートハワイアンズの宿泊プラン、フィットネスジムの日帰りプランも大人気。温活ストレッチを紹介。肩甲骨から大きくまわす。下半身は背伸びをするようにかかとを上げる。
非常戒厳を宣言した尹錫悦大統領の退陣を求めるろうそく集会。国防相の指示で約280人の軍人を突入。一体なぜ非常戒厳を宣言したのか、その一因とされているのがファーストレディでもあるキムゴンヒ夫人の存在。高級ブランドバッグを受け取ったされる動画が拡散。収賄などの疑いで事情聴取を受けるなど様々な疑惑が取りざたされている。龍谷大学・社会学部・李相哲教授は「奥さんに対する捜査は尹大統領を狙っている。(現状を打開するための)勝負に出たというのが戒厳令」と解説。野党は尹大統領に対する弾劾手続きを進めており、あす午後7時にも採決の見通し。可決されれば大統領権限は停止され、憲法裁判所が罷免するかどうかを180日以内に判断する。2016年にはパククネ大統領が失職している。弾劾訴追案には与党は反対、造反する議員が8人出れば可決される事になる。リアルメーター発表の緊急世論調査によると、尹大統領の弾劾については賛成73.6%、反対24%。可決された場合どうなる?李相哲教授は「日韓関係は悪くなる」と解説。親日路線であった尹大統領が失職し、大統領選が行われた場合、反日路線の野党が政権を握る可能性が高いという。