2025年4月23日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
中山美穂さん涙の別れ…大親友語る素顔▽強盗関与か全裸男逮捕

出演者
増田雅昭 松丸友紀 安住紳一郎 杉山真也 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 
700天気
気象情報

名古屋市の中継映像が流れ全国の天気予報を伝えた。

キーワード
名古屋市(愛知)池袋駅豊島区(東京)
関心度ランキング
ガソリン価格 引き下げ表明

きのう石破総理は物価高対策として来月22日からガソリン1Lあたり10円引き下げると表明。また、重油や灯油についても5円引き下げるとしている。レギュラーガソリン価格を巡っては2008年、リーマンショックの影響で下落し1Lあたり99円で販売するスタンドもあった。その後価格は上昇し、アメリカの原油輸出解禁などで下落する時期があったものの、2022年のウクライナ侵攻が始まると170円を突破。その後も円安の影響で価格が更に上昇していた。先週発表された全国の平均小売価格では1Lあたり186円50銭と過去最高値に並んだ。一方ガソリン価格抑制のための補助金は現在185円を基準とし、上回ると支給される仕組みとなっている。原油価格が下落していることや、最近の円高傾向などから今週発表の価格は182円台になると予測されており、基準額を下回ることから政府は先週から少なくとも1週間は補助金を支給しないと発表した。2022年1月に補助金制度が始まってから支給額がゼロになるのは初。こうした状況の中きのう、自民校名両党の幹部が会談し、ガソリン価格の引き下げを政府に要請。石破総理が1Lあたり10円の定額引き下げを表明した。

キーワード
ゴールデンウィークシンエネ八幡山サービスステーション世田谷区(東京)公明党石破茂自由民主党資源エネルギー庁
円高 一時1ドル139円台

円相場が一時140円を割り139円台となり、約7ヶ月ぶりの円高水準となった。24日に調整されている加藤財務大臣とベッセント財務長官の会談で、アメリカ側が円安を是正するよう求めるとの観測から円高・ドル安が進んでいる。トランプ大統領はFRBに対して早期の利下げを要求したことで、金融政策への懸念が高まっている。一方で不安定な情勢の中、価値を挙げているのが金。きのう田中貴金属が発表した金の小売価格は1gあたり1万7160円を突破した。背景には利下げを求めるトランプ大統領の発言で今後の金融政策が不安定になるとの懸念の高まりがある。関税政策による経済への悪影響に対する警戒感も増しており、株や債権などから安全資産の金に資金を移す動きが広がっている。

キーワード
TBS CROSS DIGジェローム・パウエルスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ加藤勝信田中貴金属工業連邦準備制度理事会
春の園遊会 62年ぶりルート変更

天皇皇后両陛下主催の春の園遊会が開かれ、両陛下や愛子さまらは約2時間にわたりお話をされた。

キーワード
園遊会天皇徳仁敬宮愛子内親王皇后雅子
”普通のかぜ”定点観測発表

未知の感染症流行の早期把握に向けて、普通のかぜを含む急性呼吸器感染症の患者数の定点観測が発表されるようになる。

キーワード
かぜ
世界の「ジャポニカ米」に熱視線

備蓄米は約14万tが入札されたものの、うち売り場に並んだのはわずか0.3%だったことが判明した。江藤農水大臣は謝罪するとともに、備蓄米倉庫は東北に多く存在し春はトラックの手配が難しかった部分もあったと説明している。一方で世界で生産されているジャポニカ米の輸入も盛んに行われている。今年1、2月だけで昨年1年間の輸入量である368tを超えているが、特にベトナムからのものはにおいが少なく国産米に近い風味なのだという。ベトナム・タンロングループは毎年5000tの輸出を行っているが、昨年は東京きらぼし銀行と提携し20社以上の日本企業とも契約をおこない年3万tまで輸出を増やしたいという。

キーワード
きらぼし銀行アメリカイオン新潟青山店ジャポニカ米スパイスハウススーパーマルサン 越谷花田店タンロングループベトナム備蓄米江藤拓相模原市(神奈川)越谷市(埼玉)
追っかけTIME
目指す「石川から甲子園」

能登地震の被害を受けた日本航空石川の生徒は地元・石川へ帰郷しつつある。東京・青梅市を拠点に活動を行う野球部は山梨の系列校と東京の大学の跡地を転々としてきたが、4割が帰郷する方針であり野球部は全員が能登に戻るという。2年連続で春のセンバツに出場してきたが野球部は14tトラックがいっぱいになるほどの機材を運んでいる。石川智規君は輪島市出身だが、被災した当時は旅行していたが戻ってくると自宅が無くなっていた、自分の目で見るっていうのはすごく生々しくてと話していた。山梨の系列校へ移転する中で一時は転向を考えたという石川君だが、野球を続けるのが正解だと自問自答して残ることを決意した。部員たちはボランティアにも積極的に参加してきた。戻ってきた学び舎について及川蓮志主将はいつもの匂いがすると振り返った。そして、部員たちは荷物を次々に荷下ろししていった。能登から目指す甲子園は直ぐ側に迫っている。

キーワード
マクドナルド令和6年 能登半島地震全国高等学校野球選手権大会山梨県日本航空高等学校 山梨キャンパス日本航空高等学校石川第97回選抜高等学校野球大会能登(石川)輪島市(石川)青梅市(東京)
スタジオトーク

時刻を伝えた。シマエナガは安住アナの脳に直接話しかけた。

730天気
気象情報

気象情報を伝えた。

TIMEマーケティング部
コーナー紹介

食卓の新定番になるかもしれない第四の養殖魚と東京マグロを紹介。

キーワード
マグロ
食卓が変わる「最新の魚」

大日本水産会が発刊する「水産界」が注目するのがスギ。沖縄などの暖かい海に生息し、沖縄ではスギ飯が人気。スギの大規模養殖が始まっていて、食卓に馴染みのある魚になるかもしれない。海水温はどんどん上がっているが、これまで養殖されてきたブリなどは暑い温度が苦手。その点、スギは暑さに強い。養殖に乗り出したのはマルハニチロで、スギを養殖第4の柱として考えている。スギは来月全国の店頭に並ぶ予定だが、山治の山崎社長によると一般受けが良さそうだという。

キーワード
うお乃カンパチクロマグロスギスギ飯ブリマダイマルハニチロ古宇利島大日本水産会山治水産界豊洲(東京)

水産界によるとクロマグロが安くなるかもしれない。日本でとれる漁獲枠が増えたが、一部は都道府県ごとに割り当てられており、東京都の枠が大幅に広がった。伊豆諸島も東京にはいるため、漁獲量はここ10年で10倍に増加。東京産マグロが多く出回ると予想される。マグロの漁獲量増加の背景には海流の変化、海水温の変化などがある。

キーワード
キタニ水産クロマグロ大日本水産会水産界海の幸 翔
スタジオトーク

第四の養殖とされるスギは杉のように真っ直ぐな形であるため、そう呼ばれるようになった。今後は回転寿司に登場か?

(番組宣伝)
今夜「水」のTBS

世界くらべてみたらSP、ギャップ検証バラエティニノなのに、水曜日のダウンタウンの番組宣伝。

ドア✕ドア クエスト

ドア✕ドア クエストの番組宣伝。

TIMEの天気
気象情報

関東の天気予報を伝えた。

キーワード
GW赤坂(東京)
NEWS
アメリカ 中国 貿易摩擦緩和期待でNY株価上昇

22日のニューヨーク株式市場は、1000ドルあまり値上がりして取引を終えた。ベッセント財務長官が中国との貿易摩擦について、今後数ヶ月のうちに緩和すると楽観的な見方を示したと伝わったことなどから、買い注文が広がった。きのう一時1ドル139円台をつけた東京外国為替市場の円相場は、さきほど一時143円台に下落した。株価は前日900ドルあまり値下がりしていて、トランプ政権の関税政策をめぐり値動きの荒い相場が続いている。

キーワード
スコット・ベッセントニューヨーク株式市場円相場東京外国為替市場
(番組宣伝)
世界くらべてみたら

世界くらべてみたらの番組宣伝。

ニノなのに

ニノなのにの番組宣伝。

(エンディング)
けさの一曲「青い車(スピッツ)」

神奈川県藤沢市の映像とともに、まなまるがスピッツの「青い車」をピアノで演奏した。リクエストした視聴者、子どもたちが小さかったころ毎日のように車のなかでCDをかけていたら、子どもたちもいつのまにか口ずさむようになった思い出の曲などとメッセージを寄せた。

キーワード
スピッツ埼玉県藤沢市(神奈川)青い車
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.