- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
7月使用分の電気・ガス料金から全社値下がりする。エアコンが使いやすくなるかもしれない。
きのう東京都心の最高気温は32.6℃。今月12日目の真夏日で、6月の観測史上最多となった。暑さは養鶏場の鶏にも影響を与えている。専門家によると、気温が27℃以上になると餌を食べる量が減少し、卵が小さくなり産卵率が1.5%減少する。卵の価格にも影響が出始めているようだ。
TOKIOの解散について、松岡昌宏がカメラの前で取材に応じた。
29日、H2Aロケット「50号機」が打ち上げに成功した。H2Aは小惑星探査機「はやぶさ2」など様々な衛星を打ち上げてきたが、今回搭載したのは観測衛星「いぶきGW」。豪雨や台風などの範囲や進路の予報精度の向上が期待されている。宇宙から地球の水と温室効果ガスを観測する機能がある。H2Aロケットの打ち上げ成功率は98%で世界最高水準。今後はH3ロケットになるが、半分の費用で打ち上げることが可能になる。自動車など国内の優れた「民生品」を活用する。今後は年間6回の打ち上げを目指す。
8月公開の劇場版「TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション」沖縄凱旋イベントに鈴木亮平、菜々緒、江口洋介、高杉真宙、生見愛瑠、宮澤エマが登場。去年11月に1ヶ月間に及んだ沖縄での撮影エピソードを紹介。
LiSAが初の北米ツアーを完走した。全3都市(ニューヨーク、ロサンゼルス、メキシコ)でのべ2万人を動員した。LiSAは「初めてのワンマンライブで、こんなにたくさんの方が待っていてくれて本当に幸せだった」とコメント。
映画「でっちあげ~殺人教師と呼ばれた男」の初日舞台挨拶に綾野剛、柴咲コウ、亀梨和也、三池崇史監督が登場。2003年に日本で初めて認定された教師による児童へのいじめ事件の真相を実話に基づき映像化した。注目ポイントは息子への体罰に怒る柴咲コウ演じる母・氷室律子の怖い目。プレミアイベントで校長先生役・光石研が「目が怖かった」、弁護士・北村一輝は「あり得ないくらいNG出した時の柴崎の目が一番怖い」、息子役・三浦綺羅は「こんなお母さんだったら怖い」と話していた。
Superflyがカバーアルバム「Amazing」発売記念フリーライブを開催。Mrs.GREEN APPLEの「僕のこと」SUPER BEAVER「人として」など全6曲をカバー、約2万3000人を魅了した。Superfly(越智志帆)は「直接、みなさんの顔を見ながら歌を届けたい、フリーライブをしたいと思って、ここに来た」とコメント。
山崎賢人が出演するプロテインの新CMを紹介(明治「ザバス」新TVCCM『カッコイイって、なんろ?』篇)。山崎は様々な映画作品でアクションに挑戦しており、役作りの一貫としてトレーニングは欠かせない。山崎は「キングダムはスゴい運動量のある役だったので、なるべく引き締まった身体にした」とコメント。
新金曜ドラマ「DOPE 麻薬取締部特捜課」制作発表会見に出演者が出席(三浦誠己、伊藤淳史、豊田裕大、久保田琳加、井浦新、高橋海人、中村倫也、新木優子)。7月4日よる10時スタート。高橋が高橋家に伝わる料理「ボングー」のレシピを紹介。
東京・杉並区の「けやき庵」は朝8時からの営業、天然酵母パンが人気。「田舎パン ハーフ」「アボカドわさびピザ」を試食。
ウルフ アロン選手がプロレスラーに転向する。きのう名古屋で行われた興行でファンの方に挨拶したという。新日本プロレス・ウルフ アロンのデビュー戦は1月4日。
オープニング映像。
東京・皇居前の中継映像とともに全国の気象情報を伝えた。
愛知県豊田市のマンションで胸に刃物が刺さった状態の19歳の女性の遺体が見つかった。女性は玄関先の廊下にあおむけで倒れていて服を着ていない。複数の刺し傷があった。女性の親族から管理会社に相談。安否確認の警察官が女性の遺体を発見。部屋の鍵はかかっていなかった。女性は何者かに殺害されたとみて調べている。
ひき逃げ事件から3年が経過。大分県別府市でバイクの大学生2人を車ではね逃走。大学生1人が死亡。容疑者はひき逃げなどの疑いで指名手配されている。きのう大分県警は全国7都道府県でチラシを配り情報提供を呼びかけた。今月2日に殺人などの容疑を追加も有力な情報は寄せられず。亡くなった大学生の母親は、容疑者のことを考える時間をなくしたい。そんなことを願う日々からどうか早く解放してくださいとコメント。
万博の来場者が1000万人に達した。1000万人目は山形市の一家。夏パスや暑さ対策グッズなどを贈呈。
危険運転致死の疑いで容疑者がきのう送検された。今月9日、国道4号の下り線を逆走し正面衝突。衝突された車を運転していた男性を死亡させた疑い。容疑者の血液から基準値以上のアルコールを検出。警察は運転前に飲酒し正常な運転ができない状態だったとみて捜査。
新宿区歌舞伎町の店舗型オンラインカジノ店が摘発。常習賭博の疑いで現行犯逮捕されたのは店舗型オンラインカジノ「RIZIN」の従業員ら5人。ビルの一室で客に海外のオンラインカジノサイトにアクセスさせバカラ賭博などをさせた疑い。1日に約90人が出入りか。2021年10月から今月までで45億円以上を売り上げたか。今回の摘発はSNS型ロマンス詐欺事件で起訴された被告がきっかけ。被告はこの店舗で8000万円近くを使っていたことが捜査の過程で判明。
今月3日、愛媛県松山市の小学校で給食を食べた児童が舌の違和感と腹痛を訴え、救急搬送された。児童には小麦などの食物アレルギーがあったが、誤って小麦を使用した「キャロットスープ」が提供されていた。栄養教諭が児童のアレルギー情報を入力した際に漏れがあり、調理場への指示書に誤りが生じたのが原因。この児童は3年前にも同じく小麦を使用した給食を誤って提供され救急搬送されていたが、市は公表していなかった。