2025年7月15日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
北海道上陸か…台風5号▽線状降水帯は?現地から最新情報

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
BIZニュース
SoftBank 社員にAI利用義務化

ソフトバンクとLINEヤフーは社員に対しAIの利用を義務化する。LINEヤフーは社内の問い合わせや市場分析を原則生成AIに任せるよう義務づけ、会議は過去の議事録をもとにAIに議題を整理するよう義務づける。資料の作成もAIがひな型から校正までを行うようにする。事務的な業務時間を減らし対面営業やAI開発など創造性が求められる仕事に専念する体制へと移行する方針。今後、業務の生産性を2倍に高める。ソフトバンク・宮川潤一社長は「企業の競争力に直結する」などとした。さらにソフトバンクは全社員にAIアプリ開発への参加を義務づけた。今夏までに社員全員にAIアプリ100個の開発を求め、実用的なアプリは業務に本格導入するという。生成AIを活用している企業は日本が47%とアメリカ、中国など世界から遅れを取っているのが現状。ソフトバンクグループでは今後のAI市場拡大に備えAI活用のノウハウを蓄積する。

なぜ?日本企業のインド投資急増

日本の大手企業によるインドへの投資が拡大している。スズキはインドで4つ目となる新工場での生産を開始。インドでの生産能力が260万台となった。ホンダは約161億円を投資し、インドに二輪車の工場を新設すると発表。自動車大手だけでなく、クボタやダイキンなどもインドでの製造拡大を予定。日本企業がインドに注力する理由について、TBS CROSS DIGの竹下隆一郎に聞いた。竹下は「インドで成功すると世界で成功する可能性が高まる」などと指摘した。最近では日本でも車の逆輸入が急増していて、そのあと押しをしているのがインド産の日本車。スズキがインドで生産しヒットした「ジムニー ノマド」は日本でも人気で一時受け付け停止になった。6.5%と高い経済成長率が見込まれるインドは今後も輸出への期待は高いという。

トラック自動運転 3年後製品化へ

大型トラックの自動運転システムを開発しているロボトラックが事業資金12億円を調達と発表。自動運転用のAI開発にあて、天候などに対応できるようシステムを改良し、2028年度の製品化を目指す。現在使われているトラックにも搭載可能にするという。すでに高速道路で距離100kmの走行テストに成功。来年度には東京-大阪間の走行テストを予定している。物流業界の人手不足を補う問題解決に向け、先月も日野自動車と三菱ふそうトラック・バスが経営統合について最終合意。自動運転などの技術開発を加速させる。日野自動車・小木曽社長は「商用車の未来のためにまさに千載一遇の機会である」などと述べた。また、国土交通省が進めているが東京・大阪間をつなぐ自動物流道路。高速道路の中央分離帯などに物流専用スペースを設け、荷下ろしや積み込みも全て自動で行う。1日あたり最大で1.7万人分の労働力に相当し、2030年代半ばの運用を目指す。

暮らしに「ゆとりない」6割超

日銀の生活意識に関するアンケート調査で、1年前と比べ暮らしに「ゆとりがなくなってきた」と感じている人が61.0%だった。前回より5.1ポイント増えている。理由は物価上昇。1年前より「物価上がった」と感じる人も96.1%となっている。街の女性は「上がることばかりしかニュースになっていない」などと話す。5年後の物価が「上がると思う」と答えた人は83.1%。

プチマーケティング部
ありなし 学校ハンディファン 止まらない進化ミストに鏡付きも

夏の必需品だけど学校のハンディファンはあり?なし?。東京・渋谷区ではハンディファンを持っている人がたくさんいた。学生は「熱中症対策になる」などと話す。ハンズ新宿店では、約150種類を扱っている。年々ハンディファンの種類が増加し、直近1か月の売り上げは去年の1.5倍以上になっている。ライフオンプロダクツ「ミストハンディファン」(2,178円)はミストが蒸発する際に熱をうばいひんやり感がアップ。Newseed「ICEカラープレート付ファンディファン」(3,480円)は首筋、手首などを直接冷やすことができる。ハンズ広報部・森島のオススメは、スマリー「ミラーファン」(2,780円)。大阪の堺市立三国丘中学校では、去年からルールを守ることを条件にハンディファン使用を認めた。きっかけを作ったのは3年生の古田さん。校舎の老朽化でエアコンの効きが悪く、多くの生徒が「暑すぎる」と感じていた。先制や生徒会と約2か月間話し合いを重ねルールを決め、使用が許可された。ルールは「授業中はカバンにいれること」、「貸し借り禁止」、「校内のコンセントで充電禁止」。生徒は「暑いときに涼しくて便利」、生徒会担当・大津先生は「ルールやマナーをしっかり守ることが来年度につながっていく」などとコメントした。ハンディファンの使用を禁止している学校もある。校内での使用を禁止している京華女子中学・高等学校の生活指導主任・佐藤先生は「エアコンの設備が整っているので、個人で使用する必要はない」などと述べた。文部科学省の調査によると、公立学校普通教室の空調設置率は99.1%。

芸能エンタメ
堺雅人 過去イチ暑かった夏

マクドナルドの新CMに出演した堺雅人。過去一番暑かった夏について、堺は「初めてエアコンを買うことができたのが31歳か32歳の夏だった。30歳か29歳の夏が一番暑かった」などとコメントした。

キンプリ高橋海人 副業を決意!?

King & Princeの高橋海人が、高級イタリアブランド「エトロホーム」のローンチイベントに登場。インテリアのこだわりについて、「最初に目が覚めて触れるものは自分の部屋。沢山の彩りで心を豊かにして、仕事や街に出かけるように心がけている」などとコメントした。

自己最高初週売上76万枚 ミセス オリコン週間アルバムランキング 1位!

Mrs. GREEN APPLEが自己最高初週売上76万枚を記録し、オリコン週間アルバムランキングで1位となった(オリコン調べ)。アルバムには累計再生数6億回を突破した「ライラック」など、全19曲を収録。そのうち11曲がここ2年でリリースされている。話題になっている収録曲は、ボーカル・大森元貴が17歳のときに作った「慶びの種」。大森は「過去もまとめて未来に向かうものにしたい」などとコメントした。

Creepy Nuts 新曲MV先行公開

Creepy Nutsの新曲「Mirage」のミュージックビデオが、地上波先行公開。映像を手掛けたのはB’zや星野源、坂道シリーズなど様々なアーティストのMVを担当してきた池田一真監督。

創業170周年 ルイ・ヴィトン 没入型展覧会 開催!

ルイ・ヴィトン創業170周年を記念した没入型展覧会 が大阪で開催。アンバサダーを務める広瀬すずや平野紫耀、オリンピック2大会連続金メダリストの堀米雄斗らが登場。SupremeやNumber iとのコラボなど、1000点を超える貴重な歴史的アイテムや資料を体験することができる。この夏やりたいことについて、平野紫耀は「プールに行きたい。泳ぎたい、とにかく」などとコメント。広瀬すずは「流しそうめんをやりたい」などとコメントした。

福山雅治 主演映画 最新映像到着

福山雅治の主演映画「ブラック・ショーマン」の最新映像が到着。シリーズ累計発行部数95万部を突破した東野圭吾の「ブラック・ショーマン」を映画化した。福山描き下ろしのテーマソング「幻界」にも注目。映画は9月公開。

Snow Man 宮舘涼太 ハプニングに神対応

Snow Manの宮舘涼太が、ハプニングに神対応。イベントでキウイフルーツの魅力を伝えるべく弁当作りに挑戦していたところ、ステージ上でキウイブラザーズの帽子が落下。宮舘は作業を中断して帽子を被せる神対応を見せた。

けさの見出し 知りTIME
たまらにゃい食べられるネコの毛!

今やイヌを抜いて人気ナンバー1ペットとなったネコ。飼い主たちがネコに顔を埋めて息を吸う「ネコ吸い」や、「ネコの毛集め」にハマる人も。そんなネコ好きな人が歓喜すること間違いナシと話題になっているのが、食べられるネコの毛。「UCHINOKO NO KE」はネコの毛に似せた綿あめで、埼玉県越谷市の「Mr.CANDY」の代表が綿あめとネコの毛が似ていることに注目して開発した。

一番速いのは?人力車No.1決定戦

浅草などでよく見る人力車だが、人力車を引く俥夫のスピードと技術を競う「俥夫王決定戦」が開かれるという。大会は10月に開かれ、応募条件は現役俥夫であることなど。

ネギを切っていたら皆が幸せに

そばや豆腐の薬味として活躍するネギ。脇役イメージがあるネギに関するツイートが、24万いいねの大バズり中。ネギの切り口が笑顔のように見える写真の投稿者は「金太郎飴みないな感じだと思った」などと話した。ツイートには「オバケのQ太郎みたい」「幸せになりそう」などのコメントが寄せられている。

世界最高峰ゲーム賞 日本人初受賞

ボードゲーム界で世界最高峰とされる「ドイツ年間ゲーム大賞」に、日本のゲームデザイナーの林尚志さんがデザインしたゲームが選ばれた。日本人初。受賞した「ボムバスターズ」は、プレーヤーたちが協力して爆弾のコードを切断し解除するもの。相手のコードを推理し当てることでゲームが進行する。ゲーム発案のヒントが「ババ抜き」。林さんは「簡単なルールにしたいと、ババ抜きを基にした」などとコメントした。子どもでも楽しめ、家電量販店などで購入できるそう。

7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

シマエナガファミリーの「シマエナガの歌 ~今日もいい日に~」の歌とともにあおいくんが体操した。今週は銀座おのでら本店ご自宅うな重セット&ゆめぴりか1キロをプレゼント。

700天気
気象情報

時報を伝えた。北海道に9年ぶりに台風が上陸した。気象情報を伝えた。

ニュース関心度ランキング
1位 ヒグマ警報続く「玄関開けたらクマ」

おととい午後9時北海道・福島町に町内放送「クマがでている。絶対外出をしないでください」と響く。先週木曜日ヒグマの姿がとらえられ、先週土曜日新聞配達員男性が死亡。酪農学園大学・佐藤喜和教授は「背後の藪や森の中に持ち帰ってゆっくり食べる行動もある」と話した。きのう専門家らが目撃情報があった6カ所を調査すると2種類の足跡が見つかった。北海道立総合研究機構・釣賀一二三主査は「2種類くらいの足跡」と説明した。福島町は函館近くで千代の富士の出身地としても有名。きのう残飯などを入れ肥料にする容器が倒されていた。近所のスーパーでは生ゴミなど保管する物置が壊され、周囲にはゴミ袋が散乱。北海道大学大学院・獣医学研究院・下鶴倫人准教授は「繰り返し人里にでてくる個体が生まれてしまう。クマは縄張りを持たない」と話す。

2位 速報 台風9年ぶり北海道上陸 東海に線状降水帯おそれも

台風5号が9年ぶり北海道に上陸。名古屋市、静岡市、高知県仁淀川町の土居川、越知町、愛媛・大洲市、千葉・銚子市、北海道・浦河町、釧路市、清水町の様子の紹介。気象情報を伝えた。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.