- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 高橋克実 江藤愛 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
デビュー15周年の三代目J SOUL BROTHERS。暴行と脅迫の疑いで今市隆二メンバーがきのう書類送検された。今年4月5日の未明、都内を走るタクシーの車内で男性運転手を「殺すぞ」などと脅したうえ腕を引っ張ったりアクリル板を殴ったりした疑い。運転手にけがはなかった。今市メンバーは酒に酔った状態で知人男性とタクシーに乗車。取り調べに「『殺すぞ』とは言ったが運転手に向けてではない」と話しているという。所属事務所は「同乗していた友人と口論となり車内外で乱暴な言動をとる社会的に看過できない行動があった」と説明。示談が成立しているとしたうえで報酬の返上と自宅謹慎を含む厳正な処分を実施したとしている。
男女6人とぼったくり行為をしていたとして詐欺などの疑いで母親と息子らが逮捕された。女らはマッチングアプリで男性をバーに誘い飲食代金として36万円を取り立て、さらに不足分として434万円を騙し取った疑い。この詐欺グループは障害者などから金を騙し取ったとしてこれまでに13人が逮捕されている。警視庁によると女は息子から「やってみたら」と誘われアプリで”ありな”の名で若い女性を装い200人の男性と連絡をとり6人から約880万円を得たとみられる。女は「息子がぼったくりバーでかなり稼いでいたことを知っていたので連絡をとるだけで稼げるならなってみようとつい軽い気持ちでやってしまった」と容疑を認めている。
きのうniteが電源プラグの発火実験を公開した。掃除機のコードを引っ張ったり、電源プラグを持たずに抜いたりすることでプラグの内部が破損し発火。niteによると、電源プラグやコンセントの発火などの事故は去年までの6年間で219件発生。うち約8割は火事につながり火災による2件で死亡事故となった。niteは、使うときに引っ張ったり踏みつけたりしないよう呼びかけている。
メジャーリーグ・パドレスのダルビッシュ有がきのうのメッツ戦で日本人最多となる日米通算204をマーク。20年前、日本ハムでプロ初勝利をあげたダルビッシュ。日本では93勝。渡米して14年、昨年まで5球団で積み重ねた勝ち星は日米通算最多に並ぶ203勝。きのうはフォアボールもゼロ。安定感が戻ったポイントは投球フォームの変更。サイドスローなどの好投で7回無失点で今季初勝利。黒田博樹、野茂英雄を抜き日本人最多となった。ダルビッシュは「まだ黒田さん、野茂さんのようなピッチャーではないので、数字ではなく本質的に近づけるようにしていきたい」と語った。
ドジャース・大谷翔平は試合が行われたシンシナティの高温多湿の環境に苦しめられた。2球連続のワイルドピッチなど、右でん部の痙攣により途中降板となった。大谷は「きのうきょうと脱水(症状)気味ではあるのでまず体調をしっかり戻したい。それが出来れば全力で投げられる」と語った。
女子ゴルフの海外メジャー・全英女子OPの初日が先程終わった。日本勢6名が上位。トップは通算5アンダーで竹田麗央と岡山絵里、1打差で3位に山下美夢有がつけている。1打差の4位タイに西郷選手、岩井選手、桑木選手がつけている。
歌手で俳優・上條恒彦が亡くなった。85歳だった。テレビドラマ「金八先生」で社会の服部先生役として出演するなど俳優として活躍。ミュージカル「ラ・マンチャの男」では昭和から令和にかけ半世紀近くにわたり出演。歌手としても活躍しテレビドラマの主題歌や「だれかが風の中で」など数多くの作品を残した。去年は84歳でレコーディングに挑戦。先月22日に老衰のため亡くなった。
きのう総務省が発表した2024年度のふるさと納税による寄付総額は約1兆2728億円。5年連続で過去最高となった。利用者数も約1080万人と過去最多。自治体別で最も多くの寄付を集めたのは兵庫・宝塚市の約257億円。この額の中には今年始め宝塚在住の夫婦が老朽化した病院の建て替えのために寄付した約254億円も入っている。
きょう8月1日から調味料や乳製品など1010品目が値上げ。今年の値上げは2万品目台への到達は確実と言われる中、森永乳業が9月からピノやPARMなど家庭用アイス18品目を値上げすると発表。また伊藤園も世界的な抹茶ブームによる原料不足の影響などで値上げ。9月から茶会用など「抹茶」製品19品目の価格が最大2倍になる。さらに10月にはパック茶やティーバッグ茶など「緑茶」製品32品目を値上げ。
今回は長崎・佐世保市の佐世保北高等学校から気になるニュースをお届け!全日本テコンドーチャンピオンの橋本佳和さん。テコンドーは1200の足技で対戦、通称・足のボクシングと言われている。全国大会で3部門(組手、個人型、団体型)を制覇。橋本さんはテコンドーにはどんな足技があるのか質問されると「飛び後ろ回し蹴り。相手が遠くにいても自分の蹴りが届くから結構使う。あとは回転蹴り。見応えもあるから試合で結構使う」など話した。また、テコンドーを始めたきっかけについて質問されると「お父さんがテコンドーの大会に連れて行ってくれたんだけど、体格が違う勝てそうにもない相手に互角に勝負していて、男女一緒に戦えるのがテコンドーの魅力。(男の人にも本気で来て欲しい)手加減されたら自分が下に見られてるかもしれないから」などコメント。息抜きについては「食べるのが好きだから。みんなでお昼食べに行ったり」など話した。
交通情報を伝えた。
- キーワード
- JR
大手飲食チェーンの吉野家とモスバーガー、はなまるうどんなどは支援団体と連携し夏休みの子どもの食事を支援しようと計5万4000食を無償提供。吉野家では支援団体のホームページから対象の食事チケットを選択し、店で提示すると750円分が無料に。はなまるうどんでは都内45店舗で700円分が無料。モスバーガーではチーズバーガーのセットなど2商品が無料。今回の取り組みについて金融ビジネス情報を配信するTBS CROSS DIG with Bloomberg責任者の竹下氏は「子どもの夏休みの空腹を社会で支える。子どもの貧困、子どもの食生活問題。夏休みは食生活の質が低下する時期」などコメント。NPOの調査によると夏休み期間の1人親世帯では約3分の1が子どもが1日2食以下になっているという。このような子どもの食事や貧困問題を放置しておくことは社会への影響も大きいという。竹下氏は「約40兆円の社会的損失があるとされている。子どもをきちんと育てない社会は、その将来の社会の担い手を失っているってこと」などコメント。
トランプ大統領は関税交渉で韓国と合意したと発表。税率は日本やEUと同じ15%で、当初の25%から引き下げられた。韓国が約52兆円の投資を約束したとして、投資先は自らが選定するとも説明。今回の合意についてイ・ジェミョン大統領は「韓米間の産業協力が強化され、韓米同盟もさらに確固たるものになるきっかけになると期待している」などコメント。アメリカ・韓国は2週間以内に首脳会談をし詳細を詰めるとしている。関税に対する動きは他にも。トランプ大統領はブラジルへ40%追加関税を課す大統領令に署名。相互関税と合わせた関税率は50%になる。また、インドに対してもきょうから25%の関税を課すと表明している。
猛暑の中、おせち商戦の前倒しが広がっている。イオンはきのう来年の正月用おせちを発表。今回のテーマは正統派×オードブルのハイブリッドおせち。消費者のニーズに合わせたおせちにしたという。和洋中特大二段重「饗食」は過去最多の75品目が入り2万1384円。きょうから8月、なぜこの時期におせちなのか!?イオン・土谷副社長は「お盆シーズンを中心におせちをみんなで決める方が増えている」などコメント。また、日本郵便も先月からネット予約を開始。夏需要を取り込む狙いがみられる。
IT大手のマイクロソフトが4月~6月の四半期決算を発表。売上高史上最高となる約11兆4000億円を記録している。力を入れてきたAI事業での成功やクラウドサービスの売上が収益を後押ししたとのこと。一方、インスタなど運営するメタも四半期決算を発表。主力の広告事業も好調で売上高は前の年の同じ時期を22%上回る、約1兆7000億円。ただ、AI開発では遅れをとっていてザッカーバーグCEOは収益などを元手に次世代AI開発に巨額投資をするとしている。
夏休みにおすすめ、箱根お得旅を紹介。「箱根フリーパス」を使えば新宿~小田原の往復電車代に箱根の8つの乗り物が乗り放題、さらに約70か所の施設で特典が受けられる。2日間有効で6100円。強羅駅から交通費無料で大涌谷駅へ。4月に出来たばかりの新スポット「息吹のデッキ」は谷に向かって11m突き出した展望台となっている。直径18mの回遊テラスや新しいスイーツも注目ポイント。次は桃源台、そこから海賊船で元箱根港までの船旅。これら全ての交通費が無料となる。更にバスで20分、「箱根ホテル小涌園」へ。豪華ランチビュッフェが楽しめる。食べ放題と飲み放題で4500円。更にフリーパスの利用で500円引きとなる。ランチビュッフェを利用すると温泉の入浴料も無料になる。1日目は5830円お得になった。
来週は2日目の旅を伝える。
- キーワード
- 箱根(神奈川)
西武園ゆうえんちで新アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」がきょうからスタート。このためにゴジラ-1.0の制作陣が再集結した。水や振動などが映像に連動し、没入感を生み出している。
ディズニー映画「ズートピア2」で上戸彩が前作に続き声優を務めることが決定した。家で声出しの練習中、娘にダメ出しされているそう。