2025年8月13日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
石川・能登で記録的大雨▽京都・貴船川の川床崩落▽コロナ増加

出演者
増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 
SPORTS
速報 日本 ベスト8をかけ強豪と激突

アジアカップの速報。負ければ終わり、準々決勝進出をかけた一戦。対戦相手は前回大会準優勝のレバノン。レバノンは大会トップのスティール数と守備のよさが特徴。日本は最大の武器で反撃、富樫勇樹、吉井裕鷹と連続3ポイント。富永啓生がスティール。日本は24点差をつけられる大敗。

NEWS
コロナ急増 変異株ニンバス猛威

コロナの感染者が7週連続で増加している。きのう、千葉市の発熱外来には多くの患者の姿があった。65人が新型コロナの検査を受け、35人が陽性だった。2025年新型コロナウイルス定点あたりの報告数(国立健康危機管理研究機構より)は6月以降7週連続で増加し、2万1365人。沖縄以外のすべての都道府県で前週から増加傾向になっている。現在日本国内で流行しているのはオミクロン株から派生したニンバスという変異株で喉の激しい痛みが特徴。先月コロナに感染した女性は「ズキズキした痛みに近い」などと述べた。東京歯科大学市川総合病院・寺嶋教授は「喉の細胞に今までよりもくっつきやすい能力を持っているということで喉に症状が出やすい可能性がある」などと指摘した。お盆などで移動が増え、感染者の増加にも注意が必要。

両陛下と愛子さま 長崎訪問へ

宮内庁によると天皇皇后両陛下と愛子さまは来月12日から長崎を訪問される。ご一家は長崎市の平和公園で慰霊碑に花を手向け、原爆資料館を視察するほか、被爆者が暮らす養護施設で入所者らと懇談される予定。滞在最終日の14日には両陛下は佐世保市で開催される第40回国民文化祭と第25回全国障害者芸術・文化祭の開会式に出席される。戦後80年にあたり両陛下は4月に硫黄島など各地で戦没者を慰霊されている。両陛下が平和公園で供花されるのは29年ぶり、愛子さまは初めて。

黒木瞳さん日航機墜落慰霊登山

日航機墜落事故から40年。日航機が墜落した群馬県の「御巣鷹の尾根」で今年も遺族らが慰霊登山を行った。事故で宝塚歌劇団の同期生を亡くした黒木瞳は今回初めて参加し、「自分の中でどうしても認めたくないという思いが強かった」などと語った。

大谷選手と代理人に提訴報道

共同通信はドジャースの大谷翔平と代理人のネズバレロ氏に対してハワイ島にある総額350億円規模ともいわれる不動産開発事業を巡り投資家ら2人が損害賠償を求め提訴したと伝えた。おととし、投資家らは大谷と広告契約を交わしたが、その後バレロ氏が2人を事業から排除するよう事業に参画する不動産投資会社に圧力をかけたと主張。「バレロ氏らが権力を乱用している」と批判していて、請求する賠償額は裁判で決めるという。

クマが家庭菜園食い荒らす瞬間

おととい夜、北海道江差町で熊が家庭菜園のすいかを食い荒らす様子を防犯カメラが捉えた。熊の体長はおよそ1.5mで動画を撮影した女性が家の中からフライパンをたたいて音を鳴らすと川の方へ逃げていった。現場付近では熊に家庭菜園を食い荒らされる被害が先週から少なくとも4件報告されており、同じ個体の可能性もあるとみて警戒を強めている。

全国!中高生ニュース
青森県黒石市 中郷中学校

青森県黒石市にある中郷中学校3年生の佐藤花鈴さんが夏の一大イベント「黒石ねぷた祭り」について報告。同級生の村山絢都さんが描いた縦横4mのねぷたが出陣した。水滸伝の小説に出てくる魯智深という人物を描いたという。描く際にこだわった点はろうそくを使ったところだと話していた。村山さんは「これからもねぷたを描くことでまつりを楽しむ人を増やしたい」と話していた。

630天気
気象情報

港区赤坂で関東地方の天気予報を伝えた。

交通情報

JR、地下鉄、私鉄は現時点で平常運行していることを伝えた。

BIZニュース
なりたい職業公務員1位背景は

ソニー生命が行った「将来なりたい職業」の調査。男子中学生では「公務員」が初めて1位となった。中学生男子では去年も2位だったが、YouTuberなどを抜き16%を取りトップとなった。女子でも2位となっている。高校生でも男女ともに前回2位だった公務員が1位となった。国家公務員一般職試験の結果は8815人が合格している。前年度から1258人増え、2012年度以降、過去最多を更新している。若者が志す背景についてTBS CROSS DIG責任者の岳下は「経済も国際政治も不安定化している世の中において、安定にみえる公務員への人気が高まっていると思う」と話した。

日経平均最高値 今後の動きは

きのうの日経平均株価は先週末より897円高い4万2718円で取り引きを終え、1年1か月ぶりに史上最高値を更新した。大和証券グループ本社の荻野社長は「投資家の安心感が広がってきたと思う」と話した。トランプ関税の不透明感が和らいだことで自動車は半導体関連など幅広い銘柄が買われ株価を 押し上げる形となった。

コメ価格 2週ぶり値下がり

今月3日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が2週ぶりに値下がりした。2000円前後の備蓄米の割合が増えたことが下落の要因とみられる。新潟・中央区の店では早くも今年の新米の販売がスタートしている。5キロ4298円と全国の平均価格より700円以上高くなっている。秋に収穫されるコシヒカリもすでに買い付けが始まっているという。猛暑の影響などが心配されている秋の新米。

トランプ 中国への関税停止90日延長

トランプ大統領は中国に対する関税停止措置を90日間延長し、11月10日まで継続すると明らかにした。中国政府も延長合意を発表している。5月まで互いに100%を超える関税を掛け合い貿易戦争が加熱していた両国。その後の協議で合意した関税停止措置の期限が迫っていた。延長されたことでアメリカが中国に課す関税は30%に、中国がアメリカに課す関税は10%にとどまり二大経済大国の貿易関係が安定した形になる。

政府 防衛用無人機大量配備へ

現在、自衛隊や海保で試験運用が始まっている無人航空機の「シーガーディアン」。無人航空機が注目される中、政府が防衛用無人機の大量配備に向け調達費を予算に計上する方向で調整に入ったと共同通信が報じた。その額は1000億円以上。早期配備を重視するため低価格なトルコ製無人機の取得も視野に入れていて、将来的には国内で無人機を製造する体制を目指すという。

プチマーケティング部
ナゼ?企業が自由研究を手助け 自社の強み生かす他業種続々

企業が取り組む自由研究の題材提供。ソニーでは自社製品を分解して中の仕組みを学ぶワークショップを開催。江崎グリコはビスコに使われている生地やクリームを使ったオリジナルのビスコ作り体験を行うなど幅広い業種で自由研究の手助けに乗り出している。なぜ企業が自由研究をお手伝い?ヤクルトの製造工場は夏休みの期間、工場見学を通して学ぶ自由研究のプログラムを無料で行っている。オリジナルのワークシートを使いヤクルトの製造工程や衛生管理を学ぶことができる。ヤクルト・茨城工場・総務課・長濱主任は、元々利益を出すためっていう意味合いではスタートしていない。たくさんのお客さんに飲んでいただければとは思っているとコメント。

リゾナーレ那須で行われているのが農業体験ができる自由研究のプログラム。漁業体験や酪農体験などその土地ならではの体験プログラムを提供。土づくり、収穫体験、手作りピザなどオリジナルのワークシートを作る。プログラムは小学生を対象に1万円の追加料金で誰もが参加できる。リゾナーレ那須・企画担当の星さんは予約数も売り上げも2倍以上増えているとコメント。自由研究の波はDAISOにも。キットや工作セットなど種類も豊富。小学生が水圧式グラッブルを体験。やや苦戦するも成功。双子の小学生がてづくりスノードーム作りにチャレンジ。楽しかったなどと話した。

芸能エンタメ
オリコン週間デジタルシングルランキング Official髭男dismが1位を獲得!

オリコン週間デジタルシングルランキングを発表。9月公開の映画「ひゃくえむ。」の主題歌であるOfficial髭男dismの「らしさ」が1位を獲得した。アルバム1位はBABYMETALの「METAL FORTH」。BABYMETALにとっては初めての1位獲得となった。

やす子 持ちネタ「はい~」禁止

映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地(配給・東宝東和)」で声優を務めた松本若菜とやす子が登壇。やす子は科学者の役だったため、でんじろう先生のYouTubeをたくさんみて役作りをしたという。また葺き替えで努力したことを聞かれると「はい~」と言わないように気をつけたと話していた。

なかやまきんに君 詐欺被害

なかやまきんに君の会社から800万円をだまし取ったとして元スタッフ・男容疑者51歳を逮捕した。男は「私が運営している洋服の通販事業でお金が用意できなくなったので貸してほしい」と持ちかけ、自身の口座に振り込ませた疑いが持たれている。なかやまきんに君は「大変ショック」と話した。

黒木瞳「御巣鷹の尾根」初訪問

日航機事故から40年。黒木瞳さんが宝塚同期を偲び御巣鷹の尾根を初の慰霊登山した。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.