2025年8月13日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
石川・能登で記録的大雨▽京都・貴船川の川床崩落▽コロナ増加

出演者
増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 
芸能エンタメ
倖田來未 13歳の息子からダメ出し!

今年デビュー25周年を迎え、10月からはアリーナツアーもスタート。ライブは土日開催も多い中、家族ができた事で向き合い方に変化。息子さんは現在13歳。時にはダメ出しも。松丸友紀は「忘れ物が多くて、怒られます」とコメント。

Creepy Nuts Kアリーナ横浜で熱唱

Creepy Nuts史上最大規模、10万人動員の全国ツアー横浜公演を開催。10月からは初のアジアツアーをスタート。

北川景子のほぼスッピンに驚き!?

北川景子さんがドラッグの密売に手を染めるシングルマザーを演じた映画「ナイトフラワー」で追加キャストとして発表されたSUPER BEAVER・渋谷龍太さんと佐久間大介さん。北川さんの印象。佐久間さんは「印象が色々変わりました」とコメント。演技初挑戦の渋谷さんは「現場入るまでの方が緊張していた」とコメント。

King & Prince「I Know」MV完成

King & Prince(高橋海人、永瀬廉)の新曲「I Know」のミュージックビデオが公開された。

けさの見出し 知りTIME
馬ではない?山形伝統のお盆

きょうから、お盆。昨日はナスの「ポケモン精霊馬」を紹介した。山形・遊佐町では「精霊車」が飾られている(ミニカー、鉄道車両など)。より速く快適に帰ってきてほしいとの願いがコメられている。ご先祖様は、お盆後は車に乗って帰るという。

生徒の声で決定!お金の使い道

滋賀県彦根市の取り組みが話題となっている。中学校の生徒会長に10万円を交付するという。秋に行われる生徒会長選挙で当選者が掲げた公約を10万円で実現してもらう取り組みで7つ全ての市立中学校が対象となる。彦根市はふるさと納税で資金を集め10万円を交付し公約に使ってもらうことにした。文化祭の復活を掲げる生徒もいる。

夜空を見たくなる 専用眼鏡

三大流星群の一つペルセウス座流星群が今、見頃を迎えている。星空を見上げる時に役立つ眼鏡「星群Glass」を紹介。眼鏡をかけると星の輪郭が鮮明になる。特殊なレンズで街の照明などから出る光を25%軽減する。さらに広い範囲でピントが合いやすくなっていて多くの星を観察することができる。

自販機からアレが焼きたて!

話題となったのは、その場で焼き上げてくれるという「ピザの自動販売機」。投稿者によるとお店の味と一緒のコメントも。作ったのは広島にある会社で、定番のマルゲリータやシーフードの他にポークの塩気と香りのいいマッシュルームが愛称抜群「サルシッチャエフンギ」という珍しいものまで全18種類のピザが週替りで楽しめる。焼き上げる熱ヒーターは専用に独自開発された。生地や具材、ピザの種類ごとに火加減を調整し約3分で焼き立てを提供。広島など国内5か所に設置されているが今後全国に展開する予定。

7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

「シマエナガの歌」でダンスを行った。

700天気
気象情報

気象情報を伝えた。

関心度ランキング
1位 コロナ7週連続増 変異株「ニンバス」急増

きのう千葉市の発熱外来には多くの患者の姿があった。検査を受けた65人のうち35人が新型コロナの陽性だった。東京ビジネスクリニックペリエ千葉エキナカ・松沼院長は「7月の2週目3週目あたりから陽性率が増えてきた」などと述べた。2025年新型コロナウイルス定点あたりの報告数(国立健康危機管理研究機構より)は6月以降7週連続で増加して、2万1365人。沖縄以外のすべての都道府県で前週から増加傾向になっている。今月1日ときのうの東京駅の通勤時間帯でマスク着用率をAIで分析すると着用率が上がったという解析結果もある。50代女性「お盆明けの感染拡大が心配」などのコメントが寄せられた。最近新型コロナと診断された多くの患者が喉の痛みを訴えている。現在日本国内で流行しているのはオミクロン株から派生した変異株「ニンバス」。先月コロナに感染した女性は「カミソリで切った後のズキズキした痛みに近い」と述べた。東京歯科大学市川総合病院・寺嶋教授は「喉の細胞に今までよりもくっつきやすい能力をもっているということで喉に症状が出やすいという可能性がある」、「乾燥によって喉の防御力が低下して強烈な喉の痛みが出やすいということもある」などと指摘した。また、お盆の帰省など移動が増え感染者が増える可能性を指摘した。お盆休みは診療機関が休みの所も多いため、事前に病院を調べることが大切。

2位 日航機墜落事故から40年 黒木瞳さん 宝塚同期を慰霊

日航機墜落事故から40年。墜落事故現場で救助にあたった自衛隊の活動記録の映像を紹介(1985年8月12日)。山肌に日本航空のシンボル「鶴丸」が確認できる。陸上自衛隊は墜落から約14時間後の午前8時半ごろに現場入りし生存者を捜索した。きのう、群馬・上野村で慰霊式典が行われた。墜落現場「御巣鷹の尾根」に遺族ら260人が追悼の意味を込めて慰霊登山した。俳優・黒木瞳も慰霊登山に参加した。黒木は宝塚歌劇団時代の同期を亡くして以来、きのう初めて御巣鷹の尾根を訪問したという。

3位 能登に再び豪雨 国道崩落も 熊本は甚大被害 水没の店は

きのう、能登地方は激しい雨となった。10日からきのうまでの3日間の雨量は珠洲市や輪島市三井などで300ミリを超えた。珠洲市では平年8月の倍にあたる。去年9月の豪雨でも被害を受けた能登地方が、再び記録的な大雨に襲われた。石川・七尾市では道路が約30mにわたり崩落し車3台が転落、1人が骨折した。もとやスーパー・本谷一知社長は「仮設住宅はトタンなので雨音が直に耳に入るので怖かったと住民は言っている」と話す。石川・輪島市町野町は去年の豪雨で大きな被害を受けた。町唯一のスーパー「もとやスーパー」にも濁流が押し寄せたが、その後、店内をボランティアが活用できる拠点に提供していた。きのうもボランティアや仮設から避難してきた男性などが身を寄せていた。

熊本・八代市興善寺町では濁流が消えた後、大量の土砂と岩が現れた。車も土砂に埋まり、家屋にも土砂が流入していた。熊本市の中心部でも被害が発生。水没した地下にあるバーの店内を紹介。高級な酒もすべて廃棄するという。きょう以降も復旧作業は続く。

4位 京都 夏の風物詩「川床」崩れる 大雨で増水 女性客が川に転落

きのう午前11時ごろ、貴船神社近くの飲食店から「川に取り残されており流されそう」と通報があった。川床で女性客6人が食事中に川が増水、川床が浸水して崩れ女性(79歳)が流された。川床は京都の夏の風物詩。特に貴船川は水面近くに川床が作られる。女性は約3m下流に取り残されたが従業員の男性が救助した。女性は病院に搬送され、助けた男性は両足を打撲したが2人とも命に別状なし。現場付近の雨量は157ミリを記録していた(10日~おととい午後3時)。

5位 山本 MLB 自己ワースト6失点 大谷3戦連発 古巣球場100号

MLB。インターリーグ・エンゼルス7-4ドジャース。ドジャースの先発は今季10勝7敗の山本由伸。山本はワースト6失点で8敗目。8月の打率.457のドジャース・大谷翔平は3試合連続の42号ホームラン、エンゼルスタジアム通算100本目を打った。ナ・リーグHR:1位・大谷、シュワーバー、3位・スアレス。

5位 ダルビッシュ 日米通算205勝 首位ドジャースとゲーム差「1」

ナ・リーグ・ジャイアンツ1-4パドレス。パドレスの先発は日本人最多、日米通算204勝のダルビッシュ有。6回1失点で今季2勝目(日米通算205勝)をあげた。ナ・リーグ西地区順位:1位・ドジャース、2位・パドレス。

6位 夜の畑に現れた1.5mのヒグマ スイカ計90個被害 連日出没

暗闇の中に現れた1頭のクマが北海道江差町の家庭菜園でスイカを食い荒らす様子を捉えた映像を紹介。クマの体長は約1.5メートルで、動画を撮影した女性が家の中からフライパンを叩いて音を鳴らすと川の方へ逃げていった。菜園の所有者は「住宅に囲まれた中の畑に来るなんて信じられなかった」などとコメント。現場付近ではクマに家庭菜園を食い荒らされる被害が先週から少なくとも4件報告されている。今月、江差町田沢町ではスイカ87個、トウモロコシがクマの食害に遭った。警察は同じ個体の可能性もあるとみて警戒を強めている。

7位 なかやまきんに君の元スタッフ 現金800万円詐取容疑で逮捕

お笑い芸人・なかやまきんに君が代表を務める会社から800万円を詐取したとして、会社の元スタッフの男が警視庁に逮捕された。去年、「運営している洋服の通販事業でお金を用意できなくなったので貸してくれないか」と持ちかけ自身の口座に現金800万円を振り込ませだまし取った疑いがもたれている。容疑者と連絡が取れなくなったことから会社側が警視庁に被害届を提出していた。取り調べに対し容疑者は黙秘しているという。

8位 オムロン子会社 AED自主回収 1.8万台「作動しない可能性」

ごく稀に作動しない可能性があるとしてオムロンヘルスケアがAED約1万8000台の自主回収を発表した。準備でき次第交換品を発送のうえで対象製品を回収する。40代女性「もし動かなくて救うことができる命を救えなかったらと思うととても怖い」というコメントが寄せられた。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.