2025年9月2日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
世田谷路上で女性首切られ死亡▽ミニストップ期限偽装さらに…

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
芸能エンタメ
向井理 海外旅行の意外な必需品

向井理が出演するスーツブランド「D’URBAN」の55周年記念 新TVCM『スーツが似合う人』篇を紹介。スーツブランドのキャッチコピーである“見える世界が変わってきた。”にからめ、世界について質問。向井は「海外に仕事行く時、絶対梅干し持って行く」などと答えた。最近家族で作り始めた自家製梅干しだという。

YOSHIKI 世界一豪華なディナーショー

YOSHIKIが世界一豪華なディナーショーを完走。史上最高額100万円の超VIP席が完売し話題になった。YOSHIKIプロデュースのボーイズグループ「XY」のJAYが「Rusty Nail」を歌った。X JAPANの人気曲でファンを魅了。今回のファイナルで注目だったのが、去年10月に自身3度目となる首の手術を受けて以来、初となるドラムソロ。YOSHIKIは「みんなには俺がついてるからね」などとコメント。

Snow Man 渡辺翔太 アイドル故の切実な悩み

Swarovski大阪にSnow Manの渡辺翔太が登場。9月に入り秋も近づいてきたということで、この秋したいことを聞かれた渡辺は「オフの秋」と答えた。今年は本当に働いた、休みもすごく大事な時間などと説明。望月理恵は秋について聞かれると「ダイニングテーブルの秋」などとコメント。来月引っ越すので、どんなダイニングテーブルを買おうか考えているという。

山崎賢人 ゴールデンカムイ続編

映画「ゴールデンカムイ 網走監獄襲撃編」の映像が初公開。北海道を舞台に莫大なアイヌの埋蔵金を巡る一攫千金ミステリー。山崎賢人主演の映画「ゴールデンカムイ」の続編。今作で描かれるのはシリーズ最大の闘いとなる「網走監獄襲撃編」。2026年3月13日公開。

SixTONES インタビュー中のハプニング

今年10周年を迎えるSixTONESが、RADWIMPSの野田洋次郎書き下ろしの楽曲「Stargaze」を9月10日にリリース。SixTONES(ジェシー、京本大我、松村北斗、高地優吾、森本慎太郎、田中樹)にインタビュー。「夢に見てた先の景色」という歌詞にちなみ、プライベートで叶えたい夢を聞いてみた。松村は「星を見る」と答え、「僕生まれが静岡のすっごい田舎なんですけど、とんでもない量の星だった」などとコメント。ジェシーは「1日中メダルゲーム」と答えた。インタビューの途中、高地の足がつるハプニングがあった。

けさの見出し 知りTIME
全てお見通し!凛々しすぎるコアラ

東京「多摩動物公園」で暮らすコアラのこまちちゃんは、普段はかわいらしい姿を見せている。こまちちゃんの凛々しい瞬間を捉えた画像が話題。全てを見通しているかのような眼差しで前を見据える。SNSに投稿されると「戦後の武将みたい」などとコメントが寄せられた。週に2日はこまちちゃんたちに会いに行くというコアラ好きの投稿者が捉えた一枚だった。凛々しいように見えるが、実は眠くなるとなる表情だという。

炸裂!小学生のミャクミャク芸術

岐阜県の平田一家は家族全員がミャクミャクの大ファン。お母さん手作りの“ミャクミャクTシャツ”を着て、すでに6回も万博に遊びに行っている。今5年生の長女・咲月が、万博会場にあるスタンプをちぎり絵で再現し、話題になっている。葛飾北斎「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」に、波に乗るミャクミャクの姿がある。新聞紙だけを使っていて、咲月は「夏休みの宿題で作った」などとコメント。ちぎり絵を作ったのは今回が初めて。絵の中に出てくる文字も新聞から似たような漢字を見つけてきたそう。制作期間3週間の大作。夏休み明け、学校に持っていった。咲月は来週が11歳の誕生日で、お祝いにまた家族で万博に遊びに行くそう。

振りぬけ!ユニークスポーツ大会

岐阜県郡上市でスリッパ飛ばし大会が行われた。2017年から始まって、今回で8回目。小学生の部・大人の部など合わせて約200人が参加。中には岡山県から来た人もいた。スリッパは施設側が用意して、助走は無し。この日最も遠くに飛ばした男性の記録は21m90cm。優勝者には飛騨牛のサーロインステーキなどが贈られた。

漕ぎまくれ!3兄弟の挑戦

スコットランド出身の3人兄弟が「手漕ぎボートでの太平洋横断最速記録」を達成。ボートは多くの人に出迎えられ、オーストラリア・ケアンズの港に入ってきた。マクリーン兄弟は今年4月、ペルー・カヤオを出発。ボートは150日分、およそ600キロの食料を積み込み、兄弟で交代しながらボートを漕ぎ続ける。荒れる海に兄弟の1人が投げ出されたこともあったそう。ラクマン・マクリーンは「転覆したと思った」などとコメント。困難を乗り越え、距離にして1万4484km、139日間と5時間52分。これまでの補給・停泊なしの最速記録を更新。ジェイミーは上陸後のインタビューで今ほしいものはPizzaだと答えた。

7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

「シマエナガの歌」に合わせて、5歳のゆうまが香川県の雲辺寺山頂公園のフォトスポットで踊る映像を紹介。出演者も歌って踊った。

700天気
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

ニュース関心度ランキング
1位 猛暑の新学期開始 今年は「史上最も暑い夏」

9月に入っても危険な暑さ。きのう全国250地点で35℃以上の猛暑日を観測。きのう名古屋市は最高気温38.2℃。クーラーのない体育館の小学校の始業式ではお茶やネッククーラーはOK。今年からハンディファンもOK。都内の葛飾区立北野小学校では暑さ指数が31を超えると、児童の外遊びは中止。景山校長はスペシャルミストシャワーをした。東京都心では最高気温36.4℃。年間の猛暑日26日最多記録を更新した。気象庁異常気象情報センター・及川所長は「2025年の夏の日本の平均気温は+2.36℃」という(気象庁)。去年、一昨年の+1.76℃を大幅に上回り、3年連続で統計史上最も暑い夏となった。きのうは全国35都府県に熱中症警戒アラートが発表。熱中症の疑いで搬送された人数は8月末時点8341人と過去最多を更新した(東京消防庁)。

2位 速報 世田谷女性殺害 男を逮捕 “交際トラブル”か 空港で確保

きのう午後1時半頃東京・世田谷区の住宅街で女性が切りつけられ若い男が逃げたと110番通報があった。女性が刃物のようなもので首を切られ、血まみれで倒れた状態で発見された。倒れていたのは韓国籍・自営業の女性40歳。意識不明の状態で搬送されたがその後死亡が確認された。現場近くの防犯カメラ映像の紹介。事件から約3時間半後、羽田空港国際線出発ロビーで男が確保された。殺人の疑いで逮捕されたのは韓国籍・男容疑者30歳。2人は今年4月から交際関係にあり、先週金曜日女性は警視庁に「別れ話を切り出したら暴力を振るわれた」と相談していた。警視庁は容疑者に女性に近づかないよう注意、帰国を促した。容疑者は「大阪に行きたい」というので、警察官は容疑者を東京駅の改札前まで見届けた。しかし翌日東京・港区の女性のマンションを訪れたため警察官が出国させるため成田空港まで同行。容疑者が保安検査所にはいるまで確認したという。

3位 ミニストップ 消費期限偽装 惣菜でも… 体調不良訴える客も

偽装発覚からきのうで2週間のミニストップ。全ての店内調理を中止し、他に偽装がないかなど調査している。唐揚げ、アメリカンドッグなど総菜でも消費期限が偽装していた店舗があったと判明した。これまで発表していた23店舗に加え、あらたに埼玉県川口市と、福岡市の店舗でも不正が発覚。合計25店舗となった。ミニストップ・堀田社長は消費期限の表示の不正が行われていた件について謝罪した。最大で14時間遅らせ、店によっては3年前からという。手作りを強みとしていたミニストップだが、従業員が空き時間に事前に作業、廃棄ロスのコスト削減目的が要因。偽装との因果関係は不明だが体調不良者は2件。埼玉と大阪の2店舗でうち1件は返金対応済みという。ミニストップは厨房にカメラ設置など対策を発表も販売再開の見通しは立っていない。

4位 伯父の味噌汁に有毒植物混入か 「いびきうるさい」高校生逮捕

今年7月男子高校生18歳は同居する伯父の味噌汁に有毒植物「キョウチクトウ」の葉を入れ殺害しようとした疑いが持たれている。警察によると味噌汁には致死量のキョウチクトウが含まれていて、違和感を覚えた伯父がすぐに吐き出し軽症。男子高校生はいびきがうるさいことに耐えられず殺そうと思ったと容疑を認めている。男子高校生は事件の約6時間後JR千葉駅の女子トイレで40代と50代の女性2人にハンマーで暴行を加えた疑いで現行犯逮捕した。動機は「誰でもいいから自分より弱い女性を狙って傷つけてやろうと思った」と供述しているという。

5位 “学歴詐称?”伊東市長 重大局面 ついに不信任案可決 刑事告発も

静岡県伊東市・田久保眞紀市長は学歴詐称疑惑が浮上して約3か月。伊東市議会では百条委員会での虚偽証言など田久保市長を刑事告発する議案で全会一致で可決。伊東警察署に告発状を提出、不信任決議案が可決された。田久保市長は「中身をしっかり精査させていただきたい」と述べた。田久保市長は今後10日以内に議会を解散しなければ失職する。

6位 神戸マンション女性殺害 新映像 容疑者が女性発見時の様子か

防犯カメラ映像の紹介。男容疑者は「初めて認識して以降仕事が終わる時間帯に被害者がでてくるのを待っていた」という。警察は男容疑者が女性を一方的に狙った可能性があるとみて捜査している。

7位 都内も目撃150件超 クマ出没続く 新学期の小学生でも「クマ対策」

都内のクマ目撃等は158件。おととい、長野・千曲市ではシャインマスカットなどが食い荒らされた状態で見つかった。きのうから富山・立山町では立山黒部アルペンルートの人気観光地・立山室堂は猟銃を携えた町のハンターと職員による異例の警備体制が敷かれている。群馬・安中市の焼肉「白雲亭」萩原さんは「ドアを開けたらクマがいた」という。

先週土曜日午後9時頃、群馬県安中市の焼肉「白雲亭」の店主が裏口のドアを開けると、クマがいた。シャベルで威嚇し、クマは逃走。先週クマは4度出没している。店の近くには松井田小学校がある。松井田小学校では全児童に「クマよけ鈴」を配布、校内にはクマよけスプレー、爆竹、発煙筒、ライターがあった。安中市・西横野小学校では群馬県自然環境課・桑原久恵さんによるクマの対策講座が行われた。

8位 適正量17倍の劇薬を誤投与 病院「死因との因果関係なし」

福岡の病院で薬の量を誤って投与された女性が亡くなった。病院側は「死因との因果関係はない」としている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.