2025年9月9日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
「ポスト石破」小泉氏・高市氏は?▽江頭2:50さん動画で謝罪

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 小沢光葵 佐々木舞音 南後杏子 
ニュース関心度ランキング
5位 障害者支援施設 50℃で入浴か 入所女性が 全身やけどで死亡

宮城県の障害者支援施設で3年前、介助を受けて入浴した女性が重いやけどを負い死亡していたことが分かった。お湯は50℃前後だった可能性があり、警察が調べている。

6位 悠仁さま 伊勢神宮を参拝「成年式」を終えて報告

モーニング姿で山道を歩かれる悠仁さま。成年式に伴う行事としてきのう伊勢神宮を参拝された。皇室の祖先神とされる天照大神を祀る内宮では玉串を捧げ深々と拝礼し、成年式を無事終えたことを報告された。

7位 科捜研職員が鑑定ねつ造か DNA型を…「評価上がると」

佐賀県の科捜研の男性職員が7年半にわたりDNA型鑑定などを捏造した疑いで書類送検された。改ざんを含む不適切な処理は130件にのぼる。

8位 神戸女性殺害 容疑者を鑑定留置 当時の精神状態や責任能力 判断

神戸市のマンションでおきた女性殺害事件。神戸地検は昨日から容疑者の3ヶ月間の鑑定留置を開始した。

9位 江頭2:50さん ファミマコラボで謝罪 トルコで 豚肉成分入り”ポテチ”を

江頭2:50さんとファミリーマートの、コラボポテトチップス「トルコ名物!伝説のケバブ風味ポテトチップス」(今月2日発売)のPR動画について、江頭2:50さんは自身のYouTubeチャンネル「エガちゃんねる EGA-CHAMMEL」で「現地で試食していただいた皆様。ご迷惑をおかけして誠にに申し訳ございません」と謝罪した。ファミリーマート担当者とトルコに行き現地の人に試食してもらう動画が物議を醸している。トルコでは9割以上がイスラム教徒で、戒律で豚肉を口にするのは禁止されている。しかし、このポテトチップスには豚肉由来の成分を使用していた。それを知らせずトルコの人に試食させてしまったという。ファミリーマート側は出演者及び動画制作サイドに説明、情報共有ができておらず適切な案内を行わないまま試食をお願いしてしまったという。撮影スタッフによるとロケ前に確認したパッケージデザインには豚肉由来の成分が含まれている注釈はなかったという。江頭さんは「それを言い訳にできない」とコメント。日本に住むイスラム教徒(埼玉・八潮市)、宗教法人ジャミア マスジド ヤシオ・指導者・ムハマード ウゼールさんは「教えは重要」、シャキール モハメド代表役員は「コーランにも書いてあるが知らないで食べてしまったら神様から許して頂く形、罪がない」という。江頭さんらはコンプライアンス対策部門を立ち上げ、慎重に動画を作っていくと説明した。ファミリーマートは宗教・文化的な配慮を徹底、同様な事態を起こさないよう務めていくとしている。

10位 「トミカビル」4万個回収 子どもが指挟む事故14件

今年7月から発売しているグランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)。タカラトミーは再発防止と安全確保の観点から当該商品を自主回収させていただくという。「らせんエレベーター」部分に指を挟む事故など少なくとも14件発生、自主回収を発表した。指を挟んだ子どもの内1人は全治10日間の怪我をしたという。対象はおよそ4万点、購入者には返金対応する。タカラトミーは原因について現在調査中。

+α ”出産高齢化”で注目 着床前検査 流産のリスク減 どんな検査?

都内で暮らす小林裕美子さんと小学5年生の脩平くん親子。脩平くんが生まれたのは小林さんが40歳の時、不妊治療を行い体外受精での妊娠だった。その翌年、兄弟がほしいと不妊治療を行ったが、年齢を重ねるにつれ卵子の状態が悪くなるのを感じたという。それでも治療を続け体外受精で第二子を妊娠したが、9週目に流産してしまった。流産という経験をした夫婦の葛藤をエッセイ漫画として発表した小林さん。着床前検査とは、体外受精を行った受精卵の細胞の一部を取り出し、その遺伝子から流産のリスクを調べることができる検査。着床前検査を受けられる対象は、これまで流産を複数回経験した人や不妊症や不育症と診断された人たちに限られていたが、きのうからその対象が拡大。不妊治療を行う35歳以上の人であれば、原則受診できるようになった。第一子の出産年齢も高齢化するいま、9人にひとりが体外受精での出産と当たり前となるつつある不妊治療。しかし、年齢が上がりにつれ高まるのが流産のリスク。そのリスクを軽減させる効果があると期待されているのが着床前検査。

実際にはどのように行われているのか。訪れたのは、年間100例以上の検査を行うクリニック。40歳を超えると30%に上昇するとされる流産のリスクがおよそ10%からまで軽減されるという着床前検査。体外受精を行った受精卵から胎児の生育とは関係のない細胞の一部を取り出す。取り出した細胞は専門の機関に送られ、流産のリスクが調べられる。胎児になる部分の細胞は凍結保存され、検査結果を待つ。流産のリスクが低い細胞を母体に戻し着床させることで、妊娠、出産に繋がる可能性が高められるという。デメリットは、健康な受精卵を傷つけるリスク。検査は保険適用外になるため、1回の検査で50万円を超えることもあるという。

730天気
スタジオトーク

シマエナガちゃんと出演者が食欲の秋について話した。

気象情報

気象情報を伝えた。

(東京2025 世界陸上)
短距離界のエース サニブラウン 幼少期から「大舞台」で実力発揮

土曜日から東京世界陸上が始まる。男子100mと4✕100mリレーに出場する日本短距離界のエース・サニブラウンは、「大舞台には強い」と自信を口にした。世界陸上初出場は10年前の16歳で、男子200mで史上最年少の準決勝進出を果たした。その後100mでは22年、23年と2大会連続で決勝に進出した。順調に見える一方で、ある課題も。

サニブラウン メダルへの挑戦 スタート強化にはある秘密が

2019年の世界陸上男子100m準決勝に出場したサニブラウンはスタートダッシュで大きく出遅れ、スタートの反応を示すリアクションタイムは準決勝24人中22人番目だった。ここからサニブラウンは、徹底的にスタートの強化に取り組んだ。取り入れたのはドジャースの大谷翔平も使用した「1080SPRINT」という装置で、負荷をかけたスピードトレーニングに加え最高速度や加速度の測定もできるという。2024年のパリ五輪では男子100m準決勝でスタートを決め、自己ベストを更新する9秒96をマークした。100m予選は大会初日で、桐生祥秀や守祐陽とともにサニブラウンが6度目の世界陸上に挑む。

TIMEマーケティング部
TIMEマーケティング部

きょうのテーマは「一部ではカルビを超えた!?健康志向で人気拡大!?ハラミ最前線」。ハラミは見た目は赤身肉のようだが横隔膜の部位で、ホルモンに分類される。今ハラミの食べ方のバリエーションが豊富になっているという。

行列必須の絶品ハラミ続々!

程よい脂の甘みが食欲をそそるハラミは、横隔膜という筋肉の一部。焼き肉の好きな部位ランキングでは、王道のカルビを抜いて第2位という調査結果もある(出典:みんなのランキング)。ローソンをはじめ、コンビニでもハラミの商品が販売されている。ピザハットでも約2.5センチの角切りにした牛ハラミを乗せたハラミピザを7月から発売。より赤みが強くジューシーで、ハラミの中でも希少性が高い部分を使用しているという。横浜市で60年の歴史を持つ老舗焼肉屋が営むキッチンカーでは、カルビ丼などを抑えハラミ丼が一番人気だという。コンビニから大手ピザチェーンまで広がるハラミブーム。ステーキチェーンのフォルクスではハラミステーキをリーズナブルなメニューとして50年前から提供していたが、最近はブームで安定した仕入れができず今年から期間限定商品になったという。

なぜハラミが広がっているのか、日本食糧新聞社の木下猛統氏は「ステーキは高級肉だったが、輸入で量が増えて手頃な値段で食べられるようになり肉ブームが起きた。その中で健康に気をつける時代背景があり、ハラミは見事に合致した。カルビよりもカロリーが低いが、同じような食感がある」などとコメントした。そんな健康志向ブームの流れもあってか、ついにハラミに特化した店も登場した。店では牛ハラミのミンチを使用したハンバーグや、イタリアの定番牛肉料理タリアータもハラミで提供している。牛だけではなく、豚や鶏のハラミを使った料理も人気だという。岩手県住田町では以前から特産品として鶏ハラミが食べられており、コンビニでも鶏ハラミを使った商品が販売されている。牛ハラミは赤身肉のような食感でジューシーだが、1頭の牛から取れるのは2キロほど。豚ハラミは脂っぽくなくあっさりヘルシーで、1頭の豚からは300グラムほどが取れる。鶏ハラミは柔らかさの中に弾力と濃厚な旨味があり、1羽から10グラム以下しか取れないという。牛と豚のハラミは横隔膜の筋肉だが、鶏ハラミは腹筋の部位。

行列必須の絶品ハラミ続々! 健康志向で人気拡大

牛のハラミに比べ、鶏のハラミは部位も違うが味も全く異なるという。安住紳一郎は「ハラミは昔メニューになかった。あったのだろうが情報がなかった。私たちが小さい時はタンもなかった」などとコメントした。

NEWS
速報 首都高でトラック炎上 通行止めも

きょう午前6時前、首都高速湾岸線東雲JCT付近で10トントラックの積荷部分が燃えた。警視庁によると、トラックの運転手は走行中に別の車に煙が出ていることを知らされ、車を止めて避難したためけがはなかった。火事の影響は分かっていないが、この影響で現在湾岸線は一部で通行止めとなっている。

西武線落雷で4時間半ストップ

きのう夜、西武池袋線が落雷による架線故障で4時間半にわたって運転を見合わせた。この影響で練馬駅のタクシー乗り場やバス停には長蛇の列。また、池袋線と並行して走る西武新宿線の田無駅前も迂回する人たちで大混雑した。けさは西武線全線で平常通り運行している。

(番組宣伝)
東京2025世界陸上

東京世界陸上は、9月13日開幕。

今夜 火のTBS

「THEN神業チャレンジ」、「バナナサンド」、「マツコの知らない世界」、「有田哲平とコスられない街SP」の番組宣伝。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.