- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子
セブン-イレブンは窓拭きや飲み物の品出しなど一部業務のロボット化を試験的に始めた。最大3割作業を削減できる見込み。
イギリスの裁判所の壁にバンクシーの新作が描かれ、現地警察は器物損壊の疑いで捜査を開始した。
日本時間けさ午前2時すぎ、iPhone17が発表された。日本でiPhoneの初代が発売されたのは2008年、約2万3000円だった。去年発売されたiPhone16は12万4800円。iPhone Airも追加、従来よりも画面サイズが大きく超薄型で厚さは約5.6ミリとなった。今年4月中国に対するトランプ関税の影響を受け4割ほど値上がりする可能性が指摘されたが価格は据え置き、日本円で12万9800円となった。ITジャーナリスト・三上洋氏は「アップル側の企業努力で下げたと考えられる」と指摘した。LINE会員からは「機能はほとんど変わらないのに価格だけ高くなっていくような気がします」などのコメントが寄せられた。今回、スマホの冷却システムを新たに導入。これまで消費生活センターによると、スマホによる高温被害は都内だけで100件近く報告されていた。新機種発売で旧機種の価格は数千円~1万円ほど価格が下る見込み。新機種は今月19日から発売される。
石破総理の辞任表明を受け、きのうも日経平均株価は上昇し一時史上初の4万4000円台を突破した。ただ利益確定売りが出たことで終値は前日よりやや下落して4万3459円29銭だった。政治をめぐる停滞感が和らぎ次政権の経済政策への期待感が追い風となった。
自民党総裁選は党員投票を含むフルスペック型で今月22日に告示、10月4日に投開票が行われる。きょう茂木前幹事長が記者会見を開き正式に出馬表明するほか、高市前経済安全保障担当大臣も近く出馬する考えを明らかにする見通し。また林官房長官はきのう自らを支持する議員らと会合するなど出馬に向け準備を進めている。小泉農水相は「党の結束のために何ができるか考えて判断したい」と述べるにとどめている。
高齢の女性に嘘の電話をかけ現金約50万円をだまし取ったとしてかけ子グループのトップの男が警視庁に逮捕された。
大阪市のスーパーに現れた黒いフードの男。顔には白い仮面をつけている。商品棚の裏に姿を消した直後、倉庫で在庫整理中だった女性店員のもとに近づくと、突如、首のあたりに包丁を突きつけ、店の売上金など現金約21万円を奪って逃走した。仮面男は30歳~40歳くらいで、身長175センチぐらいの細身、フード付きの黒い服に黒のリュックサックを背負っていたという。
先週、サントリーの新浪会長の辞任で注目されたのがアメリカで購入したサプリメント「CBD」。大麻を所持することは日本では禁止されているが、大麻の中の成分CBDを抽出したものを使うことは去年12月に法律が変わって認められることになった。都内でCBDを扱っているクリニックでは約10年前から慢性的な痛みや不眠、パニック障害などに様々なCBD製品を進めているという。CBDは気分を高揚させる効果はなく、中毒性もないという。国内のCBD市場は5年後には1000億円に迫ると見込まれ、健康食品やコスメを中心に拡大している。新浪会長がアメリカで購入したサプリメントに大麻由来の成分「THC」が含まれていたのではないかという。THCは幻覚作用があるとして日本では違法。
安住アナとシマエナガがスタジオトークを行った。
全国の気象情報を伝えた。雷雲が発生しやすい。
開幕まであと3日に迫る東京世界陸上について伝える。競歩・川野将虎がメダル有力候補。世界で戦う選手がどのくらい速いかというと、金メダリストとなると自転車で追いつくのがやっと。男子選手の平均時速は15km。徒歩15分かかる道を5分で歩けてしまう。ルールはシビア。違反が重なれば審判が追いかけてきてコースの外へと誘導。ゴール手前でも容赦なく失格に。さらにレースは2時間以上と長時間のため、コースにはトイレが設置してある。日本では聖地と呼ばれている県が、それは石川県。代表選考の舞台となるだけでなく、小学校でも授業に取り入れられるほど。35km競歩で今回金メダルへ一際強い思いを持つのが川野将虎。3年前の世界陸上では無念の銀メダル、わずか1秒差。
3年前の世界陸上、追い上げるもあと一歩届かず無念の銀メダルとなった競歩代表・川野将虎、1秒の差に泣いた。1秒の差を埋めるため、川野が取り入れたのは山登り。意識したのは、背筋を伸ばした正しいフォーム。永遠と続く坂道を登り続けて得たものは、強い体と強い心。35km競歩は大会初日最初の種目、川野将虎が第1号の金メダルを狙う。
先週末にさいたまスーパーアリーナで「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」が行われた。今年は20周年のメモリアルイヤー。トップモデルや人気俳優たちが大集合し、会場を熱狂させた。松丸友紀は「10年ぐらい前に番組の企画で会場に行ったことはある。ランウェイは歩いたことない」などとコメント。かなりの盛り上がりを見せていて、今年のチケットの倍率は80倍。どんな進化を見せているのか、人気イベントの裏側に48時間、完全密着。通常は入れないバックステージにカメラを設置。
本番前日は、1日かけての最後のリハーサル日。ランウェイ裏には、衣装を着替えるフィッティングルームやケータリングエリアが配置。あすのショーで使う衣装の準備が始まるのは、なんと前日。モデル毎に分けての整理からアイロンがけまで200着分を前日に4~5時間で完了させている。翌朝8時、まだ開演前6時間あるが、お揃いのTシャツを着ている50人の学生たちが衣装が正しく揃っているかの確認やモデルの着替えのサポートなどをする。TGCは、ファッションだけでなく音楽を楽しめるショーも充実。アーティストにとってもいまや登竜門的存在のよう。ライブステージが終わり、豪華出演者たちによるランウェイ。出番を終え戻ってきたブリッジマン遊七さん、30分でヘアメイクと衣装を変えないといけない。残り1分でヘアメイクが完了。ショーが始まって1時間半、ケータリングに人だかり。福井県鯖江市の越前漆器を使い、料理の多くの全国の自治体が持ち寄った名産品。他の自治体もTGCの発信力を通して、街の活性化を狙っている。今回の目玉、LEDドレスのステージ。LEDの具合は良好、デザインが変わるタイミングもばっちり。10キロの重さを感じさせない軽やかな足取りでみせている。夜9時にイベントは終了。
気象庁は、午前5時27分長崎県に、また午前5時57分熊本県に線状降水帯発生情報を発表した。熊本県では記録的短時間大雨情報が発表され、苓北町付近で1時間におよそ110ミリの雨が降ったとみられる。
俳優・吉行和子さんが肺炎のため亡くなった、90歳でした。バラエティ番組にも主演し、明るく気さくなキャラクターで親しまれた。葬儀はすでに近親者のみで執り行い、お別れの会については未定とのこと。
7:55ごろからゲームができるよ!ゲーム&豪華プレゼントも!
「東京世界陸上」、「まさかの一丁目一番地」、「ギャップ検証バラエティ ニノなのにSP」、「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。
気象情報を伝えた。
愛媛県松山市の中継映像とともにV6「Darling」をはなまるさんが演奏した。