- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 小沢光葵 まなまる 佐々木舞音 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
兵庫・姫路市立三陽中学校できのう、1年生の理科の授業中に爆発が起き生徒5人と教員1人がけがをした。手順を誤り三角フラスコが破裂したという。実験は三角フラスコに亜鉛と塩酸を入れ水素を発生させるもの。管の先に石鹸水をつけるとシャボン玉ができて、シャボン玉が宙に浮いた時点で火を着け水素の燃焼を確かめる手順だったが、管から離れる前に火をつけたという。東京理科大学・桑名一徳教授は「逆火という現象」などと解説。学校は事故の発生を警察や消防に届けず、生徒らをタクシーなどで病院に搬送していた。教育委員会は実験する際の手順や安全面を徹底し、市内の全学校に注意喚起をしていくとしている。
東京2025世界陸上があす開幕。19997年アテネ大会から13大会連続でメインキャスターを務める中井美穂が見どころと注目選手を紹介する。
東京2025世界陸上・男子110mハードルの注目選手は日本人初の12秒92を出した村竹ラシッド、前回大会5位入賞・泉谷駿介、世界陸上初出場・野本周成。予選は15日、準決勝・決勝は16日。
東京2025世界陸上・男子棒高跳の注目選手は、大会2連覇中のA.デュプランティス(スウェーデン)。世界記録更新は13回、世界新記録6m30超えへ。あす予選、15日決勝。
中・長距離界のエース・田中希実に注目。日本記録は13個。前回のブタペスト大会では日本人26年ぶりの8位入賞。1500mと5000mの2種目にエントリーしている。
東京2025世界陸上について中井美穂が解説。東京で大会が開かれるので生の競技場に行ってもらいたい。推しの選手を見つけると競技を知らなくても楽しめる。
国立競技場から中継。東京2025世界陸上の見どころについて今田美桜は「初日は男子100mのサニブラウン選手と桐生選手がボルトを超えるかもしれないと言われているノア・ライルズ選手と対戦する。」などと話した。男子3000m障害では三浦龍司選手が今年の7月に自身が持つ日本記録を6秒更新している。今田美桜は「パリ五輪でも金メダルより早いタイムだった。久保凛選手は絶対に決勝に残りたいと力強く語ってくれた。」などと話した。
世界陸上についてシマエナガが「全力で応援しよう」などと話した。
国立競技場の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 国立競技場
世界バレー男子があす開幕を迎える。フィリピンで本番会場での練習が始まった。
- キーワード
- フィリピン
世界バレー男子日本代表はフィリピンでの予選ラウンドで相手はトルコ。今年のネーションズリーグでは18カ国中16位に終わったトルコだが、平均身長が2mを超える高さは日本の脅威。トルコ戦を前に日本はきのう、サーブを徹底的に練習。今大会は予選ラウンドで2位以上に入れば決勝トーナメント進出が決まる。
SKY-HIが手掛けるボーイズグループオーディション「THE LAST PIECE」。公式YouTubeの動画再生回数は150万回超えを連発。先週の放送では最終審査に進む10人が決定した。その10人とSKY-HIがCDTVライブ!ライブ!で「At The Last」をパフォーマンス。今週は最終審査のパフォーマンス披露を行った。
合宿修了から10日後、ファイナリスト10人に最終審査の内容が伝えられる。Da-iCEの工藤大輝も応援に駆けつける。SKY-HIは10人バラード曲の課題を出した。10人で分担してサビに繋がるように作詞し、全員のちからで曲を完成させるという。そんな中、「CDTVライブ!ライブ!」で「At The Last」を歌唱することになった。SKY-HIはメンバーに対して、音楽のことだけを考えた人に宿る「オーラ」を本番で出してほしいと伝えた。本番では4次審査をともにした10人も応援に駆けつけた。
THE TIME,の番組宣伝。次週はデビューメンバーが決定。
最終審査について中井美穂は「もう10人でいいじゃない。ここから誰かいなくなることのショックは大きい。」などと話した。
小泉農林水産大臣が来週記者会見を開き、出馬を表明する方向で調整しているという。出馬に必要な20人の推薦人を確保する目処はつけ、さらに水面下で支持拡大を図っているとも伝えている。
7時55分頃からゲームのお知らせ。
「それSnow Manにやらせて下さい」、「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ」の番組宣伝。
東京2025 世界陸上の番組宣伝。
国立競技場から中継で気象情報を伝えた。
- キーワード
- 国立競技場