- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 川田裕美 宇賀神メグ 篠原梨菜 RINA 佐々木舞音 南後杏子
松戸ファンフェスタin松戸まつりに松戸市出身の村竹ラシッド 選手が登場。東京世界陸上の男子110mハードル決勝で5位入賞。番組に出演した際、いま一番してみたいことを聞かれると、出身千葉だが、千葉には乗馬クラブが結構あるので乗馬をやってみたいと明かす。イベントでオフシーズンの楽しみ方を聞かれると、それを言ってしまうとそこに人が集まってしまう可能性があるので、秘密とコメント。その後母校の松戸市立第一中学校へ。小中学生とのハードル教室を開催。
Bリーグが開幕。富永啓生選手が20得点の活躍でチームの今シーズン初勝利に導く。北海道81-77名古屋D。
千葉ジェッツの渡邊雄太選手が4本のスリーポイントを含む14得点を奪う。その後もチームトップタイの21得点の活躍で千葉ジェッツは2連勝。千葉ジェッツ102-76FE名古屋。
おととい自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏。きのうは、麻生最高顧問とおよそ1時間にわたり会談した。党の主要な幹部人事について意見を交わしたものとみられる。高市氏は、党運営の要である幹事長に麻生氏に近く財務大臣などの要職を歴任した鈴木総務会長を充てる方向で最終調整に入っている。総裁選で争った小林元経済安全保障担当大臣は党4役などの要職で、高市氏と考え方の近い木原前防衛大臣も要職で起用されるとの案が浮上している。党の新しい役員は、あすにも決まる予定。最新のJNNの世論調査では、自民党の新総裁に就任した高市氏について、「期待する」と答えた人が66%だったことがわかった。一方、「期待しない」と答えた人は26%だった。
東急田園都市線梶が谷駅の中継映像。きのう川崎市の東急田園都市線梶が谷駅付近で列車同士が衝突した。渋谷駅から中央林間駅の全線で一時運転見合わせとなっている。けさは始発から渋谷駅~鷺沼駅間で運転を見合わせている。また、大井町線も大井町駅~二子玉川駅間で折り返し運転を行っていて、大幅な遅れが見込まれている。
きのう午前8時半ごろ、岐阜県白川村の世界遺産・白川郷にクマが出没。スペイン人の観光客の男性2人が歩いていたところ、1人が突然背後から襲われたという。体長1メートルほどの子どものツキノワグマとみられ、男性は右腕をひっかかれけがをした。札幌市西区ではおととい、親子とみられる3頭のヒグマが撮影された。撮影された場所は住宅の裏庭で、近くには小学校や中学校があるという。新潟県妙高市では、ランニング中の30代男性が2頭のクマに襲われ、右腕を骨折するなど重傷を負った。宮城県栗原市では、死者も出ている。山でキノコ採りをしていた女性がクマに襲われ、その後死亡が確認された。死亡した女性と一緒に山に入った70代女性も行方不明になっていて、警察はけさから捜索を続けることにしている。
トラブルは、先月26日東京・足立区の小学校で起きた。当時運動会の練習時間だったため、教室は施錠されていたが、児童2人があらかじめ持ち出していた鍵を使い、教室の中へ。ロッカーに置かれていた同級生の水筒を持ち出してトイレに向かい、自宅から持ってきた入眠導入剤3袋を入れたという。その様子をみた別の児童がすぐに学習支援員に報告し、同級生が飲む前に処分された。
きのう午後2時半ごろ、静岡県伊東市の国道で、58歳の男性が運転する軽トラックが前に停止していた軽トラックに追突した。この弾みで軽トラックが横断歩道に押し出され、自転車に乗っていた川口類さん(8)がはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。川口さんは家族と信号機のない横断歩道を渡っていた。現場は坂道の直線道路で、警察が詳しい原因を調べている。
きのう午後3時半ごろ、静岡県の沼津港で遊覧船が岸壁に衝突した。船首は岸壁の高さで壊れていて、船は岸壁に真っ直ぐ突っ込んだものとみられている。事故当時、遊覧船には乗客・乗員あわせて40人が乗っていたが、船内の階段から落ちるなどした男女15人がけがをしたという。
今回は、愛知県豊橋市の豊橋東高校から最新ニュースをお届け。ファイヤーストームが開催される。体育祭の後、男子だけが火の周りを囲い、1時間歌って踊る70年以上続くイベント。男子が一番楽しみなことは、(ストーム後の)カルピス渡し。義理の人には普通のカルピスを渡して、本当に好きな人にはカルピスソーダをフラないでという気持ちで渡す。
関東の気象情報を伝えた。
東急田園都市線梶が谷駅の中継映像。きのう川崎市の東急田園都市線梶が谷駅付近で列車同士が衝突した。渋谷駅から中央林間駅の全線で一時運転見合わせとなった。けさは始発から渋谷駅~鷺沼駅間で運転見合わせ。また、大井町線も大井町駅~二子玉川駅間で折り返し運転を行っていて、大幅な遅れが見込まれている。
日産は、横浜市などと協力し自動運転車両を使ったサービスの実証実験を始めると発表した。実験は、来月27日からおよそ2か月間横浜市内で行われる。専用アプリで指定された26か所から乗る場所と降りる場所を選び、その間を自動運転車両が送迎する。2027年以降のサービス開始を目指している。また、日産が所有している「横浜F・マリノス」の株式を巡り、新たな動きがあった。現在およそ75%の株式を保有している日産は、家電量販店大手のノジマなどへの株式売却が報じられていたが、「筆頭株主であり続ける」と発表。「持続可能性を高めるため、株主構成の強化を検討している」と株の一部売却の方針を示唆している。
博覧会協会が大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」の公式グッズ販売を来年3月末まで延長するとことを決めたとの報道。当初は、閉幕日の10月13日までの予定だったが売り上げが好調ということで、万博閉幕後も会場以外の店舗やネット販売を継続する。すでに累計来場者数は、黒字の目安となる2200万人を突破し、連日20万人以上が訪れている。万博の来場者が使った金額は、7月末の段階で3500億円以上との推計も。そのうちミャクミャクグッズなど会場内での購入額は、450億円にものぼるという。博覧会協会の幹部は、来年4月以降もグッズの販売を延長する可能性もあるとしている。
富士通がアメリカの半導体大手「エヌビディア」とパートナーシップを締結した。いままでこの2社は、スーパーコンピュータ「富岳NEXT」の開発で連携していたが、今回より高度な計算や処理ができる自立学習型AIの共同開発を目指す。富士通は、2030年ごろまでに新たなAIを搭載したロボットを開発し、介護の分野などでの提供を目指すとしている。また、日立製作所もアメリカのオープンAI社とパートナーシップを締結したと発表した。
アメリカのEV大手「テスラ」の世界販売台数が3四半期ぶりに増加に転じた。前の年と比べて7%増加している。テスラを巡っては、CEOを務めるイーロン・マスク氏が政府効率化省を率いて進めたアメリカ政府職員の大幅削減などに反発が強まり、テスラの不買運動が起こっていた。先月末、アメリカで電気自動車購入に対する税制優遇措置が廃止に。この優遇阻止では、1台あたりおよそ110万円が控除されたたね、一時的に駆け込み需要があったとみられる。テスラ株の回復などを受け、マスク氏の純資産が5000億ドル、日本円で73兆円を超えた。個人で5000億ドルに達したのは、史上初。
今も注目されている家庭菜園。SNSで話題なのはフリーザーバッグ菜園だ。ぽたろうさんを取材する。フリーザーバッグを鉢として再利用していて、SNSに投稿すると話題になった。まず、マチを作りテープで止める。土を入れて穴を開ける。ジッパーを外側に折り返す。5~6リットの土が入るので、葉物野菜、ニンジン、ダイコンも育てられる。水やりの頻度は少し高くなる。また袋が透明なのでジャガイモなど日に当たると天然の毒素が出る野菜は避けたほうがいい。もう一枚を結合して高くすることもできる。結合して両端をカットすれば簡易ビニールハウスにもなる。これからの季節にオススメは病害虫被害も出づらいので、にんにく、小松菜、サニーレタス、ほうれん草、水菜、春菊、わさび菜。葉物野菜は冷気に当たると甘みが増すので寒い時期に育てるのはよい。種まきの仕方の紹介。旭化成マーケティング部・副島さんは「SNSで拝見。ありがたい」と話した。ネギやごぼうはコンクリートブロックの穴や傘袋で栽培、エコバッグ鉢で栽培もできる(オススメは唐辛子)。ダイコンなどはカップ麺で盛り土をする。 ぽたろうさんは「その日にでも始められる趣味なので気軽に楽しんでもらえたら嬉しい」と話した。
HYDEさんはHYDE[INSIDE]LIVE EXPO 2025OSAKA, KANSAI, JAPAN-WAKAYAMA DAY-を開催した。「Lemino MISIC FES -LAPNE DAY in EXPO-」が開催されJO1、 INIらが歌った。「イケナイ太陽」が今年再ブレイクしたORANGE RANGEは「RANGE AID +presents RWD←SCREAM 025」を開催。Kep1erは「2025 Kep1er CONCERT TOUR [Into The Orbit:Kep1asia]]を開催。KEY TO LITは「KEY TO LIT Arena Tour 2025 WAKE UP THE FOOL」を開催した。
おととい午前5時半過ぎ東京・新宿区のビルで入口付近でAぇ!group・草間容疑者は下半身を露出させた疑いが持たれている。当時酒によった状態で目撃者の30代男性が110番通報した。同エリアに行きつけのバーがあったといい酔いつぶれている姿がしばしば目撃されていた(スポーツニッポン)。2024年5月Aぇ!groupでCDデビューし、バラエティ番組などに出演、きのう出演予定だった「ザ!鉄腕!DASH!!」は内容を変更して放送した(スポーツニッポン)。全国ネット初のグループ冠番組が放送予定だったフジテレビは対応を検討中(スポーツニッポン)。所属事務所STARTO ENTERTAINMENTは処分を発表、「草間の活動を休止」とした。草間容疑者はきょうにも送検される見通し(スポーツ報知)。
村上春樹さんの短編集を原作にした映画「アフター・ザ・クエイク」公開記念舞台挨拶に渡辺大知さん、鳴海唯さん、佐藤浩市さん、のんさん、井上剛監督が登壇した。