- 出演者
- 日村勇紀(バナナマン) 設楽統(バナナマン)
今回は、「チャリ・船・スーパーカー、爆速YOUが日本を駆け抜けちゃうぞSP」。
オープニング映像。
まずは、成田空港と新千歳空港で直撃。成田空港で声をかけた男性たちは、アルゼンチンから来た沖縄でエイサーのイベントに出演するという。アルゼンチンにはエイサーの“アルゼンチン支部”があるとのこと。空港で少しだけ踊ってもらい、イベントにも密着させてもらえることになった。3人は同じ日本語学校に通うエイサー仲間、本場で踊るのが夢だったという。沖縄に到着し、現地に先に到着していた仲間たちと合流した3人。公演に向けて決起集会「吉野家 ひめゆり通り店」で総勢20人で食事をしていた。
密着2日目、この日は夕方まで那覇市内を観光予定だというが、ここで1人が風邪をひき1人が看病についているとのこと。1人観光すると国際通りまで歩くラミロさんだったが、10分ほどで終了しホテルへ帰っていた。
- キーワード
- 那覇市(沖縄)
その後、夜には全体練習へ。風邪を引いていたエリカさんも復活し参加していた。全体練習にはブラジルやボリビア・ペルーなど、様々な国の人が参加していた。エイサーの魅力は、気持ちを伝えるところだと話す。
本番の会場は、沖縄市民会館。本番前のYOUたちはとても緊張している様子、開演5分前には衣装に着替え準備万端。しかしラミロさんは依然として緊張している様子だった。ステージには元THE BOOMの宮沢和史の姿も。しかしここの後、ラミロさんがバチを落としてしまうハプニングが。手で叩いて必死に演舞を続けていた。最後には、出演できたことが嬉しかったと話し、笑顔で帰って行った。
今度は新千歳空港に向かい、取材直撃。中国・香港から自転車旅に来ていた4人組に遭遇。綿密なスケジュールで移動する様子だった。さらに4日目には自転車フェスにも参加するとのこと。10日間の旅の内、数日ならと密着することになった。車移動とのことで、宿泊予定の旭川のホテルで待ち合わせることに。電車で先回りし待っているも、到着予定時間を過ぎてもYOUたちがやってこず。ホテルに確認すると、20分前にチェックインしているとのこと。まさかの裏口からチェックインしておりすれ違ってしまっていたが、その後再開することができた。リーダーの女性はアンディーさん、ムードメーカーのピヨンさん、そしてご夫婦で参加しているオリビアさんとニルさんのチーム。10日間で計675kmの旅、その内3日間に密着させてもらう。
自転車旅初日、朝合流して自転車を組み立てるYOUたち。旭川から初日の目的地は美瑛、颯爽と出発するが5分後に立ち止まってしまい、予定を変更しサイクリング専用道路へ行くと言う。車ではついて行けないため、スタッフは先回りして合流ポイントで待ち受けることに。しかし、YOUたちがやって来ず。これを見越して第2合流ポイントに移動するが、YOUたちと合流できず。国際電話を使いようやく繋がるも、なぜが「山へ向かっている」と言う。行方知れずのまま3時間探し続けるスタッフたち、ひとまず美瑛に向かうと道中でYOUたちに再会できた。しかしその後も自由に車の入れない場所に行ってしまうYOUたち。13時ごろに駅前に到着して昼飯を取ることに、ご当地グルメのカレーうどんを食べていた。今日は美瑛町のペンションに泊まるとのことだが、この後山の上の温泉に行くとのこと。しかし出発した30分後、どしゃぶりの雨に見舞われ温泉は断念。
自転車旅2日目、この日は美瑛から富良野へ。この日は曇り空だが、3時頃には富良野市に入った。しかしここで、宿までのルートをめぐってモメだした。5分後には解決し仲良く向かっていた。
自転車旅3日目、この日はサイクリングのフェスに参加するとのこと。朝8時にスタートし、この旅一番の晴天&絶景の中を爆走。午後2時30分にはゴールしていた。YOUたちはその後も自転車旅を続け、10日間で約700kmを突破したという。
再び空港で取材していると、旅行と仕事でイタリアから来ていたという男性に話しを聞いた。日本での感想を聞くと、おもてなしに感謝していると話したが、唯一の不満は炭酸水がないことだという。
続いて声をかけたのは、日本語ペラペラなアメリカから来たという男性。大阪で英会話学校を経営する社長とのこと。2週間のクリスマス休暇をアメリカで過ごし、再来日したところだという。
普段はアメリカに住んでいるという親子に遭遇。夫がアメリカとのハーフで、娘はクウォーターとのこと。日本にはおじいちゃんに会いに来たと言い、取材中におじいちゃんが登場。少女は8月からロンドンへの引っ越しが決まっているとのことだった。アメリカと日本、ロンドンの中で好きなのは“日本”だと話し、その理由は「おじいちゃんがいるから」とのこと。
続いては、イスラエルから来たという女性に話しを聞いた。来日2か月だと言い、今日は夫が初めて日本に来たので迎えに来たとのこと。2人はデザイナーで、妻は9月から武蔵野美術大学にデザインを学びに行き、夫はデザインの仕事を日本で探すとのこと。この後は、昨日引っ越したばかりの新居に向かうと話し、新生活のための買い物をするという。密着を交渉し、新居について行かせてもらう。まだ家具など何も無い状態の新居、夫は日本の蛍光灯に興味津々だった。妻はお財布など装飾品のデザインをしており、夫はインテリアの配置など商業デザインをしていたという。
まだ家具が何もないため、今日は冷蔵庫を買いに行くとのこと。電車で3駅先の野方駅まで行くと、妻がネットで調べたリサイクルショップへ。15000円と18000円の冷蔵庫で悩む2人、店員さんに機能など聞いた上で、妻が値切り交渉を始めた。配達を希望するなら難しいと言われ、台車で運ぶならと値切りしてくれた。さらにポットも購入すると言い値切りを粘ると、店員さんが根負けし合計で17000円で良いとのこと。しかしここで、所持金が14000円しかないことに気づき急遽スタッフが貸すことに。早速冷蔵庫を家まで運ぶと意気込むが、電車もタクシーも乗車NG。リサイクルショップに逆戻りし、結局配送手続きをすることに。配送料の2000円は再びスタッフが立て替えることとなり、さらに追加でイスも購入すると言い計6500円貸していた。その後お金は返してもらい、2時間後には冷蔵庫とイスが到着した。
- キーワード
- 野方駅
続いて話しを聞いたのはデンマークから来た青年たち。高校の卒業旅行で初めて日本に来たというが、特に何も決めていないまま90日間日本に滞在するという。ホテルは阿佐ヶ谷で予約しているが、それもガイドブックから目隠しで指差し決めたという。取材の密着もOKとのことで、ノープランな2人に同行する。阿佐ヶ谷駅からすぐのホテルに到着、しかしチェックイン時間より早かったため、一旦阿佐ヶ谷の街を散策する。街を走る日本車は小さいと興味津々だった。その後、偶然見つけたラーメン店で初ラーメンを食べていた。2人でそれぞれの味をシェアし、気に入った様子だった。その後お店の人におすすめの場所がないか聞き、金魚の釣り堀があると教えてもらい行ってみることに。人生初の釣り堀釣りに挑戦、何も釣れなかったが2人は満足していた。チェックインの時間になり少し休むというので、後ほど合流することに。その後、YOUたちから連絡をもらい再び部屋へ訪れると、テレビでこの番組を観ていたという。言葉はわからないが面白いといい、出演できることが光栄だと話していた。
夜8時、夕食へ外に出る。阿佐ヶ谷で適当な店を探し、焼肉屋を見つけて入店。偶然店員さんが英語が話せる方だった。YOUたちは設備にも、お肉の美味しさにも驚いていた。夜10時、ホテルに戻り、明日の予定を聞くがまだ何も決めていないという。これからガイドブックで目隠し・指さしで決めるとのことだった。
- キーワード
- ホルモン焼き肉ぶち 阿佐ヶ谷店特上ハラミ
翌日朝8時、今度は新宿のホテルに移動するがチェックインは12時からだったため、再び時間を潰すことに。ひとまず朝食を食べ、ガイドブックで指さした場所に行くとのこと。
ここで2人はガイドブックの中から、目をつむり指さしで行き先を決める。行き先は、上野の西郷隆盛銅像に決定した。11時に上野駅に到着、2人は西郷隆盛を知らないとのことだったが、上野恩賜公園の西郷隆盛銅像を観て“すごくいいね”と話していた。ここで、そばにいた学生たちに西郷隆盛について質問していた。その後番組について伝えると、学生たちから握手を求められていた。
12時頃、上野で適当に昼食の店を探す2人。寿司屋を見つけ、美味しいお寿司を堪能していた。この後の行き先も再び指さしで決める、行き先は千代田区・靖国神社に決定。撮影許可も取れたため、見様見真似で参拝する2人の様子を撮影していた。2人は東京にいることを忘れるほど美しかったと話していた。
