- 出演者
- 風間俊介 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 森遥香 マーシュ彩 青木瞭 北脇太基 石川みなみ 池田航 安村直樹 伊藤楽 住岡佑樹 渡邉結衣 たけうちほのか
風間&森は、東京ディズニーシー8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」へやってきた。「ピーター・パン」「塔の上のラプンツェル」「アナと雪の女王」がテーマの来月オープンする新エリア。きょうは風間ならではのマニアックな視点で新エリアを徹底解説する。
新エリアの入口でゲストを迎えてくれるのがキャラクターをかたどった岩。新エリア「ファンタジースプリングス」のテーマは”魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”。新エリアの中へ進んで「ラプンツェルの森」では、ラプンツェルが歌を歌っている。塔の上のラプンツェルは塔に住むラプンツェルが自分の誕生日に現れる光の正体を探るため、大泥棒のフリン・ライダーと馬のマキシマスと共に外の世界に飛び出す物語。そんな外の世界が体験できるのが「ラプンツェルのランタンフェスティバル」外でキャラクターと遭遇したボートは洞窟の中へ。すると、自由を謳歌するラプンツェルが登場し、ラプンツェルが夢見ていた光が現れる。ボートを降りた先にはランタンフェスティバル開催のポスターが貼ってあり、映画の中で城下町に貼られていたのであろうと想像をかきたたせてくれる。映画に登場する荒くれものたちが夢を語る酒場は、新エリアではレストランになってる。店内にはアトラクション同様楽しめるポイントが沢山ある。店内を満喫した2人はハンバーガー「ダックリングドリームチーズバーガー(950円)」「フライドシュリンプバーガー(950円)」と「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)(700円)」を頂く。続いて移動し、やってきたのが「フローズンキングダム」映画「アナと雪の女王」の舞台を楽しめるエリア。アレンデール城の門が開いており、映画のあとの平和な世界が描かれてる。風間が街の片隅で見つけたものとは!?
東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」。「アナと雪の女王」がテーマのフローズンキングダムで風間が注目したものとは。映画の終盤にクリストフと相棒のスヴェンが、アナから「氷の配達人」に任命されたシーンを受け、王国後任のオフィスができていた。アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」。風間さんは舞台のためロケを離脱。森リポーター1人でアレンデール城の中へ。キューラインにも気分を高める仕掛けがたくさん。「真実の愛」が凍った心を溶かす壮大かつ心温まる姉妹の物語。ストーリーをたどる水流ライドアトラクション。海外にも「アナと雪の女王」のライドアトラクションはあるが今回は日本オリジナル。名曲とともに名場面が繰り広げられる。アナとエルサすべてのキャラクターがいる。アトラクションのあとはレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」へ。壁には、映画のシーンに出てくる絵画が並んでいる。
風間さんは「たくさんしゃべったんです。だけどやっぱり放送尺ね、どうしても。来週もやるしこれから当分プレゼンZIP!ファンタジースプリングスやらせてください」などと述べた。来週のZIP!特集はピーターパンのネバーランド&新ホテルを風間が取材。
愛知・中京テレビ・中川萌香アナウンサーが紹介。岐阜・大垣市「水の都おおがきたらい舟」を紹介。船頭さんがバランスをとりながらゆっくり下る。たらい舟の起源は、関ケ原の戦いの際、武将の娘がたらいに乗って落城目前の大垣城から脱出したという伝承から。運がいいと天然のアユを見られる。人工の滝の近くまで行くことができる。コースは全長1キロを30分かけて下る。岐阜・各務原市の「世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ」のアイドル、カピバラのリオくん。「カピバラのしょうぶ風呂」は、端午の節句の風習のひとつ、しょうぶ風呂にならい、元気に過ごしてもらいたいとの願いを込めて開催。リオくんはしょうぶの葉は食べず大好きな牧草のみを選んで食べる。三重・伊勢市にある二見興玉神社にある夫婦岩。毎年5月に行われる神事「大しめ縄の張り替え」。張り替えは年に3回行われ、次回は9月の予定。
企業が自社の商品をアレンジした公式レシピを紹介。ローソンでは、「海老ピラフ」を使ったチーズリゾットのレシピを紹介している。海老ピラフを耐熱容器に移し替え、牛乳・スライスチーズを加えて電子レンジで温めるだけで完成。日清食品は「カップヌードル 謎肉放題」を使ったレシピを紹介。普通のカップヌードルを袋に入れて砕き、容器に戻して謎肉を加え、具が浸るまで水を加え、卵・ごはんを水分が飛ぶまで炒めたら「謎肉爆増しカップヌードル炒飯」の完成。市販のあらごしトマトと炒めれば「謎肉モリモリボロネーゼ」の完成。また、ヨックモックのシガールに、ロッテのクーリッシュ バニラを注入して食べる「ヨックモックーリッシュ」も話題。明治は「エッセル スーパーカップ 超バニラ」を溶かして牛乳とともに食パンに漬け込み、バターで焼いた「スーパーカップフレンチトースト」のレシピを公開中。
全国の気象情報を伝えた。
ドジャースvsレッズ。4回ウラ、パヘスが2ランホームラン。大谷翔平は第4打席で内野安打。9回終了時点ドジャース2-2レッズ。カージナルスvsレッドソックスでは、L.ヌートバーが特大ホームランを放った。レッドソックス11-3カージナルス。
リーグワン プレーオフ準決勝 埼玉パナソニックワイルドナイツvs横浜キヤノンイーグルス。後半埼玉は横浜に連続トライで逆転を許す。後半19分、ダミアン・デアレンデがトライ。埼玉20-17横浜。また、リーチマイケル属する東京BLは、東京サントリーサンゴリアスに勝利。決勝戦は5月26日に行われる。
第77回カンヌ国際映画祭の速報。日本人監督最年少で「ある視点部門」に出品された奥山大史監督の映画「ぼくのお日さま」が上映されると、約8分間のスタンディングオベーションが行われた。池松が奥山監督の魅力を「新しい時代、新しいスケールを持った監督」と語った。
石原さとみ&中村倫也が久々の共演。再会した印象を明かした。2人は映画「ミッシング」公開舞台記念挨拶に登場。石原と中村は19年ぶりに共演となった。
Omoinotakeの新曲「蕾」のMVが公開された。現在放送中のアニメ「僕のヒーローアカデミア」のEDテーマとして書き下ろされた楽曲だという決してわかり合うことを諦めないという一本芯を描いた作品だという。
ドジャース・大谷翔平が、延長戦でサヨナラヒットを放ったと速報を伝えた。ドジャース3×−2レッズ。
おとといドジャースの本拠地である米国・ロサンゼルス市議会にスーツ姿で登場したドジャース・大谷翔平選手。ロサンゼルス市議会議長は「本日を“ショウヘイオオタニデー”に制定することが全会一致で承認された」と述べた。これまでの功績と歴史的影響力をたたえ、ロサンゼルス市は背番号「17」にちなんで、5月17日を「大谷翔平の日」に制定。大谷選手は「うれしいし特別な瞬間」と語った。おとといナリーグ:ドジャース×レッズ。2番指名打者で出場した大谷選手は、「大谷翔平の日」に自ら花を添える13号ホームラン。
あすのZIP!なかやまきんに君がスペシャルレポーターとして大物スターにインタビュー。特集はウェディングフォト。キテルネはポップアップイベントとラインナップを伝えた。
5月に入り好調が続いているドジャース・大谷翔平選手。腰の張りで欠場した翌日(先週火曜日)には5打数2安打。先週水曜日には、特大の12号ホームランを含む3安打の活躍。先週木曜日は3試合連続の複数安打。先週金曜日、ドジャースタジアムでは先着4万人に配られる大谷選手のボブルヘッド人形を目当てに大勢の人が開場前から列。球場での大谷選手のグッズ配布は、ドジャース入団後初めて。この日は今シーズンメジャー最多5万3527人がスタジアムに詰めかけた。
ドジャース・大谷翔平選手を花巻東高校時代から取材しているMLBアナリスト・古内義明がスタジオで解説。大谷選手がドジャースでの初めてのサヨナラヒットを打った。ロサンゼルス市議会が、大谷選手がドジャース所属の間、背番号にちなみ5月17は「大谷翔平の日」に制定。これから10年、学校は休みにはならないなどと伝える。5月17日は大谷選手の父親の誕生日でもある。今シーズンの成績(きのうの試合後時点):メジャー全30球団で1位・安打数、長打、OPS、長打率、塁打、ナリーグ1位・本塁打、ナリーグ2位・打率と成績を伝える。もうすぐオールスターの投票が始まりファン投票1位になるだろうと古内さんはいう。世界アスリート長者番付(フォーブス調べ):1位・C・ロナウドが並ぶなか大谷は野球界1位で番付では13位。プレー以外での収入はロナウド選手と並び4位と伝えた。先週金曜日、ボブルヘッドナイトの試合にドジャース・大谷翔平選手が招待したのは、13歳の少年。少年は生後3日で心臓病が判明し、手術を繰り返しながらも現在はリトルリーグでプレーしていて、大谷選手の大ファン。始球式もサプライズでプレゼント。始球式のキャッチャーは大谷選手。大谷選手は「球団からは(始球式は)“奥さんとかどうですか?”と言われていた。光栄なことだが、(真美子夫人)本人と話して、野球好きな子やあまり見に来られない病院の子とかの方がいいんじゃないかなと」と語った。大谷翔平選手の歴代のボブルヘッドについてトーク。北海道日本ハムファイターズ、ロサンゼルスエンゼルス、ロサンゼルスドジャースと人形が配られたといい、ファンが集まると古内さんは人形について言及。古内が1998年に現地で購入したメジャーリーガー・野茂英雄さんのボブルヘッドをスタジオで紹介。大谷選手のグッズ配布予定:ボブルヘッド第2弾・8月28日、帽子・7月22日、シャツ・9月21日と伝えた。大谷選手がサヨナラヒットを打った映像を紹介した。ドジャース3×-2レッズ。
温かいご飯に生卵を乗せる「たまごかけごはん」は、先週の特集でも紹介したが、マンガなどの影響で外国人にも人気。先月には農林水産省がまとめた「たまごかけごはん」特集が話題となった。先に醤油とご飯をまぜた醤油ご飯に溶き卵をかけて食べるレシピや、ご飯と白身を先に混ぜる食べ方など、16種類の食べ方が紹介されている。そこで今回はみなさんのご家庭で食べられている「我が家自慢のたまごかけごはん」を渡邉アナが調査した。みなさんから教えてもらったレシピを「日本たまごかけごはん研究所」代表理事の上野貴史さんが判定し、試してほしい順に番組がランキングを作成した。ここからは俳優・竹内涼真さんの妹・たけうちほのかさんが登場。
4位は「豪華、とろける洋風TKG」。静岡から実家に帰省中の女性は「実家が焼津漁港の近くなので、生白子や生桜えびなどを乗せたちょっと豪華なたまごかけごはんを食べる」とのこと。臨月だという保育士の女性は「妊娠前は結構食べていました。ご飯の上にチーズを乗せて、30秒ほどレンジで温めて、最後にたまごと醤油を混ぜたのをかけて食べるのがすごい美味しい」と話す。日本たまごかけごはん研究所・上野さんは「チーズを加えると洋風の味わいとなり、食べごたえのあるたまごかけごはんになる」と高評価した。
3位「ちょい足し 飽きない味変TKG」。定番の卵・醤油以外にゴマとゴマ油をちょい足しすることでコクと香ばしさがプラスされるという。話を伺った女性の息子さんは、ゴマが好きすぎてすりゴマをてんこ盛りで食べるという。ちょい足しにはこだわりのある女性も。ご飯の上にまず卵を乗せ、濃縮タイプのめんつゆ→惣菜売り場の天かすを乗せるそう。惣菜売場の物を使う理由は「普通のだと混ぜるとフニャフニャになるけど、惣菜売場のものは混ぜてもカリカリのまま」とのこと。他にも、以前に「焼きそばの食べ方」について聞いた男性は「一番良く食べるのは、まずご飯に味をつけるところから。めんつゆをご飯に均一に味がつくように混ぜて、そこに卵を落として、鰹節をたんまり乗せる。場合によってはマヨネーズをかけて全体に混ぜて食べたりする」とのこと。