- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 杉原凜 北脇太基 浅野杏奈 池田航 伊藤楽 住岡佑樹 渡邉結衣 木原実優
おととい夜、千葉市の幕張メッセで10代から50代の男女31人が食中毒のような症状で搬送され、40代の男性1人が重症だという。この日は「サマーソニック」が開催されていて、病院に搬送されたのは、いずれもイベントスタッフで、搬送された31人は同じ弁当を食べていたとみられる。保健所が詳しい原因を調べている。
香港のテーマパーク「オーシャンパーク」は15日、メスのジャイアントパンダ・インインが双子の赤ちゃんを出産したと発表した。メスのパンダは、一般的には4〜5歳で繁殖可能だが、中国国営テレビによるとインインは19歳を迎える誕生日の前日に出産したという。パンダの初産としては世界最高齢で、人間では57歳に相当するとのこと。パンダの赤ちゃんはオス・メスの双子で、24時間体制でのケアが必要とのことで、お披露目は数ヶ月先になる見通し。
あす4年ぶりアルバム「LOST CORNER」をリリースする米津玄師。特典映像には去年のツアーの模様を収録。来年には自身初の東京ドーム公演やワールドツアーを行う。米津さんにとってライブは貴重なひとときだという。今週金曜放送のSHOWBIZSPESIALでは米津玄師の新アルバムに迫る。
ブルーノ・マーズがドン・キホーテをプロデュース。日本に来たらよく訪れるほどドン・キホーテが大好きという理由から新CMをプロデュース。MEGAドン・キホーテ渋谷本店で撮影された。店内の装飾・踊る場所・楽曲すべてをプロデュースした。
広瀬すず&横浜流星が登場したのは2年前からCMキャラクターを務めるカメラの新製品発表会。共演は今回で9回目、カメラでお互いを撮影しあった。
広瀬すず&横浜流星 夏の思い出。横浜流星さんは格闘技を見たのが思い出などと話した。広瀬すずさんは女5人で泊まりに行ったなどと話した。
今朝4時解禁。Mrs.GREEN APPLEボーカル・大森元貴が発案・制作した新MVが届いた。2024年上半期Billboard JAPANトップアーティストチャートで1位、DAM2024年上半期カラオケランキングでも1位を獲得したMrs.GREEN APPLE。新曲「familie(配信中)」が公開された。撮影はグリーンバックで行われ、大森の発案で、様々な世界を巡るファンタジーな映像に仕上がっている。
体調不良で休養していたA.B.C-Z・橋本良亮が復帰。去年12月、河合郁人がグループを脱退し4人体制となったA.B.C-Z。6月には、橋本がめまい、動悸などの体調不良で一時、休養を発表していた。先週14日、約2か月ぶりに活動を再開した。休養中一番励みになったものについて「パリ五輪」とコメント。さらに、Snow Man・岩本照、なにわ男子・大橋和也からも言葉をもらい勇気をもらったという。4人体制初アルバム「F.O.R-変わりゆく時代の中で、輝く君と踊りたい。」をあすリリースする。収録曲「君の隣で目覚めたい」では、90年代の歌謡曲を意識したとのこと。
今朝4時解禁。公開されたのはNiziUの新曲「BELIEVE(配信中)」のダンスパフォーマンスビデオ。9人の手の動きをピッタリ合わせるダンスに苦労する場面もあった。さらに、シンクロ率の高いダンスを目指すため、メンバー同時でフォーメンションを細かく確認した。
なにわ男子・大西流星(23)の初主演映画「恋を知らない僕たちは(今週金曜日公開)」は、高校生6人の”恋”が交錯する胸キュンラブストーリー。学校のシーンの撮影場所は福岡・北九州市「西南女学院高等学校」。映画には、窪塚愛流(20)や齊藤なぎさ(21)など同世代俳優が集結。さらに、ZIP!キテルネ!リポーターのHiHi Jets・猪狩蒼弥(21)も出演してる。そこで、猪狩がキャストにインタビュー。大西は、演じる主人公の特徴を自分なりに分析し、メモをしながら役作りをしてるという。さらに、お気に入りのシーンは「図書室での壁ドンシーン」と話した。
おどろん日本一周ゲームは2分間限定のボーナスタイム。
汐留・日本テレビから中継。タイムラインコーデ、関東地方の天気予報を伝えた。
出馬表明第1号は自民党のホープ・小林鷹之前経済安全保相。千葉2区選出・当選4回。サラリーマン家庭に生まれる。東京大学卒業後、財務省を経て政界へ。3年前新設された経済安全保障担当相に46歳で起用。「裏金の問題」が指摘された安倍派などの中堅・若手議員の支援を受ける。自民党は来月12日告示、27日投開票との総裁選の日程を正式に決める見通し。
肉野菜炒め専門店ベジ郎・渋谷総本店を取材。野菜炒め・単品900円。新事業開発室・室長・古町卓也さんは「野菜の値段が結構上がってきている」と話した。
生鮮市場アキダイ・秋葉弘道社長は「ジャガイモとかタマネギこの辺は非常に高値」と話した。ジャガイモ・平年約270円→今年・約410円。タマネギ・平年・約213円→今年・約278円。農林水産省によると、小売価格(平年比)ジャガイモ約1.4倍、タマネギ約1.3倍。帝国データバンクが独自に算出したカレーライス1食あたりの調理費用を示す「カレーライス物価」(今年6月分)具材(肉・野菜)203円、ごはん97円、カレールー25円、水道光熱費4円→1食あたり329円・過去10年で最高値更新を更新。2015年6月は1食265円だったが、今年は64円高くなっていた。またトウモロコシも高温障害がでていて、流通量が減ってしまい値上がりしているという。一方で、レンコンは平年より約3割安いといい、あと1か月ほどは価格安定の見通し。
アメリカ男子ゴルフ フェデックス・セントジュード選手権最終日で、松山英樹が10勝目を挙げた、残り2戦で、日本人初の年間王者の可能性もあるという。アメリカツアーの優勝賞金は約5億3000万円で、松山の今シーズン獲得賞金は約16億7000万円。
パリ五輪後、イギリス・ロンドンで、早藤将太キャディーと黒宮幹仁コーチのパスポートが盗難被害に遭い、日本へ帰国することになった。そして、松山英樹はキャディーの変更を強いられることに。松山を10年以上取材しているゴルフダイジェスト・オンラインの桂川洋一記者は「ゴルフはいろんなタイプがいて、3週間に1回くらいキャディーを別の人に変えることは珍しくないです。呼吸を合わせながらやらなければいけないというその違いが普段よりも大変だったのでは」などと話した。松山の要望に応え、当初別の選手のキャディーを務めていた田渕大賀キャディーが、松山選手の臨時キャディーになることになった。