- 出演者
- 阿部亮平(Snow Man) 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 佐々木美玲(日向坂46) 北脇太基 池田航 林田美学 伊藤楽 渡邉結衣
埼玉県八潮市の道路陥没事故を受け、きのう大野知事は石破総理と面会し、国が技術的、財政的な支援を行うほか、下水道の点検基準などの見直しや強じん化をはかることなどを求める要望書を提出した。面会を終え、大野知事は「今回が不幸な事故で終わってしまうのではなく、根本的にどのような点検をしインフラを更新するかまでぜひ踏み込んでいきたい」と話した。
去年10月、斎藤知事の疑惑を調べる百条委員会で、片山元副知事に証人尋問を行った様子は、県知事選挙への影響を避けるため非公開になっていた。しかしNHK党の立花氏がSNS上などで証人尋問のやり取りだとする音声データを公開。こうした中おととい、維新の増山誠県議は、インターネット番組に出演し、立花氏にデータを提示したと明らかにした。きのう増山県議は、ルールに違反したとして百条委員会の委員を辞職。一方、死亡した元兵庫県議が斎藤知事降ろしの黒幕だとする文書が立花氏に手渡されたとされる問題で、受け渡しの場に同席したことを認めて謝罪した百条委員会の副委員長を務める維新の岸口実議員も委員を辞職している。
東京の町屋にあるジャンボ餃子が名物の78年続く老舗の餃子専門店で、特にこだわっているキャベツの価格は平年の約2.5倍で、半年前にメニューの値段を上げたばかりのため、これ以上の値上げはできず、安くなるまで我慢することにしたという。庶民の味のはずのギョーザにも物価高の波が及んでいて、味の素冷凍食品は原材料費などの高騰を理由に、「ギョーザ」を含む家庭用製品を来月1日から3%から10%値上げ。餃子の王将も豚肉、キャベツなど原材料費の高騰などを理由に今月から「餃子」を22円値上げした。
物価の優等生として密かに、チルドタイプの「生餃子」が注目されている。都内のスーパーでは餃子が9個入りで116円だった。価格を維持できる理由をメーカーは、「2年ほど前に設備投資をして、従業員数の減らす形で自動化を進めた」と話した。またキャベツを一括契約して安く抑えるなど、コストを削減しているという。一方で「上がる分には上げたい。消費者様の期待にこたえて価格をあまり変えずに続けてきた」などと、ジレンマも話した。
今回行われたのは今年で98回目を迎える映画賞「キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式。松村北斗さんは主演男優賞に選ばれた。松村さんが去年主演したのは「夜明けのすべて」。パニック障害に悩む青年という難しい役柄に挑戦した。その演技が評価され栄冠に輝いた松村さん。SixTONESのメンバーとしての音楽活動、俳優業のそれぞれに違いについて「アイドルグループは人生をかけて一生を共にする。”自分”がパーセンテージとしては多い。映画になると主軸は作品。そのためにみんなで自分の要素を渡し合って、みんなで1つの貯金箱にためていくような。そこには大きな違いを感じながら活動している」と語った。また、主演女優賞は去年、映画・ドラマ合計8本に出演した河合優実さん。映画「ナミビアの砂漠」と「あんのこと」で見せた演技が評価された。
timeleszは去年から10か月かけて新メンバーオーディションを行い、応募総数1万8,922人から5人が選ばれ、今回新体制初のバラエティー番組に挑んだ。その初陣はメンバーの菊池風磨さんがレギュラー出演している「ニノさん」。さらには組体操にも挑戦。新メンバーにとってバラエティーは未知の世界。焼肉店でアルバイトをしていた橋本将生さんは「すごく緊張したんですが楽しくできました」と語った。一方、元と創業の猪俣さんはこのインタビューがZIP!の取材と知ると「朝結構見ていたので、ZIP!に出られるのが嬉しい」と話し、メンバーから「いま『ニノさん』の話!」とツッコまれた。「ニノさん」は今夜放送。
阿部寛さんが竜星涼さん・井川遥さんと登場したのは映画「ショウタイムセブン」の舞台挨拶。阿部さんは爆弾テロの犯人と向き合うテレビ局の元キャスターを演じた。俳優生活35年以上の阿部さんからは「舞台あいさつ、緊張するんですよ」という意外な一言が。すると後輩・井川遥さんが「(お客さん)1人ずつの顔を見るんです。そうすると優しい眼差しで見てくれているなって、『みんな味方だ!』って思うようにしている」とアドバイスし、「僕もやります」と言ったが竜星さんに「何年やられてるんですか!」とツッコまれた。
SUPER EIGHTの横山裕さん・大倉忠義さんがプロデュースし、去年5月にデビューした関西の5人組・Aぇ!group。デビューシングルは69万8,000枚を突破し、年間の新人ランキングでも1位を獲得した。そのデビュー1年をかざる1stアルバム「D.N.A」をリリース。末澤さんは「色んな曲が入っていて、振り幅が結構広いので、新たなAぇ!groupの新たな一面を知っていただける1枚になっているんじゃないかなと思う」と語る。アルバム制作にはメンバー自身も参加し、佐野晶哉さんは2曲を作曲している。佐野さんは「もともとアルバム用に曲を作れるなんて全く思っていなくて、全部の曲ができた段階で急にSUPER EIGHTの大倉くんからLINEで『何か欲しい曲あるか?』って言われて、『盛り上がり系のバンドソングはずっと欲しいって言ってるけど、なかなか良い曲に恵まれなくて』みたいな話をしたら、『じゃあ自分で選んだほうが早いな』って。そこから制作させていただくことになりました」と話した。実はAぇ!groupはダンスに加え、バンドとしてもステージに立つ音楽集団。特に佐野さんは音大の作曲科出身。そのスキルを存分に発揮し、ライブをイメージした楽曲を作り上げた。グループをまとめるのがリーダーの小島健さん。実は阿部さんと一緒にやりたいことがあるそうで「お天気予報。僕、関西のラジオで5~6年ほど(天気予報を)読ませていただいている。お天気予報どっちがうまく読めるか対決。阿部さんが予報してくださったのを僕が読むみたいな」などと話した。アルバムは現在発売中。
去年だけで映画・ドラマ・舞台など9本に出演した田中圭さん。その素顔は銭湯と和菓子を愛する40歳。約6年間撮りためた写真と連載をまとめた作品集を発売し、記念イベントを開催した。ファン約500人が抽選で招待された。そのイベントで田中さんはムチャブリに怯えていた。会場では来場者に写真集を直接手渡す。限られた時間でファンサービスができるか不安なまま本番を迎えた。
作品集に載せた写真は250枚以上。その7割にあたる190枚を銭湯で撮影した。中でもイチオシの写真はキメ顔のもの。そして銭湯では田中さん流のルールがあるそうで「全部洗ってから入る。かけ湯だけで入らないし、カラダも全部キレイにする。何なら歯も磨いてから入る」などと話した。作品集にはヘアメイクをしない自然体の写真も。そんな銭湯での撮影で最高の瞬間について「ずるいと皆さんに思われてしまうのを承知で言いますが、貸し切り一番風呂です」と話した。作品集は現在販売中。
- キーワード
- 銭湯と和菓子と田中圭(仮)2
関東地方の天気予報が伝えられた。
出演者らが挨拶をした。水卜アナがいつも立ち居位置を間違えることについてトークした。
明日2月22日はネコの日。日向坂46・佐々木美玲がリポート。ネコスイーツとアイテムを紹介する。セブン-イレブンから「肉球ティにゃミス」「とろ~りにゃたらし」「肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリー」など肉球をモチーフにした新スイーツが発売。銀座コージーコーナーでは「ねこにまみれる(8個入)」など発売される。
パステルがねこねことコラボした「ねこねこプリン(680円)」が紹介された。材料は卵黄、牛乳、生クリームなど。気温などで焼く時間を調整しているのだそう。ほかにも「ホリデーにゃんチープリン(680円)」「ねこねこニャめらかプリン(460円)」も紹介された。
Francfrancの「キャット フィギュア マグ(1600円)」が紹介された。ティーバッグ置きも付属している。
続いて「コロコロキャット(1100円)」が紹介された。ミントやバジルなど栽培できるキットだという。さらに、猫草を手軽に育てることができる「おちょこで猫草(660円)」も紹介された。種をまいて、育つのを待つだけ。
宮崎駿さんデザイン日テレ大時計を背景に天気予報を伝えた。