- 出演者
- 齋藤孝 陣内貴美子 水卜麻美 山本紘之 小林正寿 市來玲奈 杉原凜 北脇太基 池田航 森音朱里 伊藤楽 渡邉結衣 水越毅郎 濱家隆一(かまいたち) 山内健司(かまいたち)
宮内庁担当キャップ加納記者によるスタジオ解説。加納記者は「新緑が美しく、雅楽が流れたりする華やかな雰囲気でした。今までと道筋を変えたので、愛子さま佳子さまが来るということで多くの方が行列を作って待っていらっしゃいました」などと話した。園遊会は春秋年2回開催される。天皇皇后両陛下が主催され、自治体の長、各界の功労者などを招き、料理を振る舞い歓談などを行う。きのうはプロゴルファーの青木功さんや漫画家のちばてつやさん、女子ソフトボール日本代表の元監督の宇津木妙子さんなどなど約1400人が出席した。園遊会で振る舞われたメニューはジンギスカンや焼き鳥、御料牧場でハムやチーズなど提供されたとのこと。園遊会での装いについて加納記者は「皇后さまはしっとりとした美しさ。愛子さまはフレッシュな可愛らしさ。佳子さまは新緑を思わせる鮮やかな美しさがありました」などと話した。
ゲストのかまいたち山内健司、濱家隆一を紹介した。
- キーワード
- かまいたち
今回、農林水産省の広報室の職員に、春野菜を使ったレシピを調査。農林水産省広報室歴6年の松本純子さんは、野菜ソムリエで、全国の生産者の元へ通っており、SNSなども担当しているという。
最初に紹介するのは「ナス」。夏~秋のイメージが強いナスだが、この時期のナスは皮が柔らかく、甘み・うまみが強いという。「スマッシュドナス」のレシピを紹介した。ナスのガクを取り皮をむき、ラップをして電子レンジ600Wで3分加熱する。綿棒でナスを叩き、塩・コショウで味付けをし、小麦粉を両面にまぶして炒める。焼きめがついたら裏返し、スライスチーズを乗せて完成。
次に紹介するのは「焦がしブロッコリーとソーセージのスープ」。ブロッコリーを一口大に切り、ソーセージと共にオリーブオイルで炒める。水・塩を入れて煮たら完成。
次に紹介するのは「大根のガリバタステーキ」。まず、大根を2センチの輪切りにし、両面に格子状の切り目を入れてから電子レンジで加熱する。フライパンにバター・ニンニクを熱し、大根を炒める。両面に焦げ色がついたら、最後にポン酢をかける。
次に紹介するのは「フローズントマトアイス」。凍らせたトマトをすりおろし、バニラアイスに加えて混ぜると、デザートになるという。
今回、伊藤さん・池田さんは、熊本・玉名市の「玉名ラーメン 千龍」に訪れた。玉名市は熊本ラーメンのルーツで、千龍はトップクラスの人気。煎りニンニクをあとがけした豚骨ラーメンが、玉名流だという。仕込み・調理・接客と休む暇もなく働く店主の中嶋さんに、伊藤さん・池田さんはごちそうを作って恩返しをすることにした。
伊藤さん・池田さんは、熊本名産のデコポンと、中嶋さんが好きだというチーズを組み合わせた「濃厚チーズのもちもちクレームダンジュ」を作った。中嶋さんは、スイーツを食べて喜んでくれた。レシピは番組HPで公開中。
石破総理は、来月22日からガソリン価格を1リットルあたり最大10円、段階的に引き下げる方針を表明した。政府が、石油元売りに補助金を支給することで引き下げるという。また、夏の暑さ対策として、7月からの3ヶ月について、電気・ガス料金への支援も表明するという。具体的な内容については、来月中に決定するとしている。
東京駅から徒歩1分の地下街の「ヤエチカ」のカレーゾーンが、リニューアルオープンする。3種類のインドカレーをワンプレートで楽しめる「Curry &Biriyani ニルヴァーナ Tokyo」や、海老出汁を使ったルーをかけたカツカレーを提供する「奥芝商店」などがあるという。
5月20日放送の「THE DANCE DAY」の動画審査の様子を伝える。東京都の「avecrew」や長野県の「CALBASH」のダンスを紹介した。結果は25日に発表する。
濱家さんがトランプを使った手品を披露した。
- キーワード
- かまいたち
「千鳥かまいたちゴールデンアワー」の番組宣伝。初回ゲストは鈴木亮平さん。
- キーワード
- 鈴木亮平
番組出演者が、すみっコぐらしの千本釣りに挑戦。「#ZIPすみっコぐらし毎日チャレンジ」で応援でき、成功すると抽選でQUOカードPayをプレゼントする。今回濱家さんは「ハズレ」を引いた。
東京・渋谷の映像を背景に、気象情報を伝えた。
山内さんは「濱家のマジック前、一瞬スタジオの外に出されたのが気になります…」などと話した。「千鳥かまいたちゴールデンアワー」の番組宣伝をした。