2025年7月3日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
【雨警戒!落雷対策水卜が解説/ドーナツブーム/独占!阿部寛の心構え】

出演者
齋藤孝 宮崎瑠依 鈴木福 水卜麻美 くぼてんき 山本紘之 しなこ 市來玲奈 福山絢水 北脇太基 池田航 伊藤楽 渡邉結衣 細田佳央太 酒井貴士(ザ・マミィ) 
ZIP!特集
ゲスト紹介

今夜放送の「ぐるナイ2時間スペシャル」からザ・マミィの酒井貴士さんが登場。

キーワード
ザ・マミィ
なぜ?勢いが止まらない ドーナツブーム

5月にキテルネでも紹介したアメリカのドーナツチェーン「ランディーズドーナツ」の日本初上陸。オープン初日は大行列。生ドーナツの火付け役I’m donut? がニューヨークに出店。丸亀製麺の丸亀うどーなつなど盛り上がりをみせるドーナツ界隈。このあとZIP的ドーナツ総選挙を開催。今朝の特集は気がつけばドーナツブーム。

キーワード
I’m donut? ニューヨーク・タイムズスクエア店ドーナツピザランディーズドーナツ渋谷代官山店ロサンゼルス(アメリカ)丸亀うどーなつ丸亀製麺富士経済
アメリカ発 ランディーズ 日本初上陸

勢いが止まらないドーナツブーム。最初は「ランディーズドーナツ」。毎日店舗で40種類以上のドーナツを手作りしている。一番人気は「グレイズドレイズド360円」。そして直径約16センチの「テキサスグレイズド550円」。

キーワード
アメリカグレイズドレイズドザ・マミィテキサスグレイズドドーナツランディーズドーナツ渋谷代官山店渋谷区(東京)
フレンチクルーラー特化の専門店

続いては去年7月に代々木公園駅にオープンした「FRECKLE donuts 代々木公園店」。フレンチクルーラーに特化した専門店。一番人気の「フレクルドーナツ356円」は1ヶ月で5000個以上売り上げる。

キーワード
FRECKLE donutsアメリカザ・マミィシュークリームドーナツフレクルドーナツフレンチクルーラーランディーズドーナツ渋谷代官山店代々木公園駅北海道渋谷区(東京)
勢いが止まらないドーナツブーム

ドーナツが日本で最初に流行したのは1971年ミスタードーナツ上陸がきっかけだった。それからおよそ50年経った2022年東京の中目黒にオープンした「I’m donut ?中目黒店」。もちもちっとした生地が特徴の生ドーナツが大流行。以来過去最大級のドーナツブームが続き、もちもちからさらに進化したドーナツ店が続々誕生。I’m donut ?が新たに手掛けるお店「dacō?神楽坂」にも話題のドーナツが。店内にはドーナツだけではなくパンも販売している。パン屋さんならではの調理法のドーナツが話題になっている。それは「ナポリドーナツ」275円。

キーワード
dacō?神楽坂I’m donut ?ザ・マミィドーナツナポリドーナツピザフレンチクルーラーミスタードーナツ 箕面ショップ中目黒(東京)新宿区(東京)箕面市(大阪)
台湾で話題!新感覚のサクふわ食感

変わった作り方で話題のドーナツは横浜中華街にも。それは「台湾ドーナツ」。作り方は生地に天ぷら衣をつけて揚げる。そして油の中で生地を延ばしながら揚げることでサクサク食感に。台湾ドーナツ (ミルク)は320円。

キーワード
ザ・マミィドーナツピザ台湾ドーナツ oh!!!台湾ドーナツ ミルク横浜中華街横浜市(神奈川)
新規参入しやすくバズりやすい

ここ数年はドーナツ店のオープンラッシュ。経営コンサルタントの坂口孝則さんによるとドーナツ店は初期投資が少なく新規参入しやすいのだそう。さらにSNSで映えやすいドーナツは若者層を中心にバズりやすく広告費を抑えられるメリットも。だから過去最大規模のドーナツブームが続いていた。

キーワード
Instagramザ・マミィドーナツ坂口孝則
どの食感が好き?ドーナツ総選挙

ドーナツ総選挙を実施。ドーナツを代表的な6種類の食感に分けて町の人にきいてみた。鈴木福は「ふわかる系」が好きだと答えた。ミスタードーナツ公式によると「ダブルチョコレート」と「エンゼルクリーム」は冷凍がおすすめだという。果たして一番好きな食感のドーナツはどれ!?

キーワード
アメリカエンゼルクリームオールドファッションザ・マミィダブルチョコレートドーナツポン・デ・リングミスタードーナツミニトマト大葉生ハム

「ZIP!的ドーナツ総選挙」。アメリカから来日中のみなさんが好きなのは「ふんわり系。ミスタードーナツ。すごくおいしい!」と話す。パパの推しはミスタードーナツの「ハニーディップ」。アメリカでは当たり前の食べ方があるそうで、「ベーコンとシロップをかけて食べると最高だよ」とのこと。スタッフが実際に試してみると、「意外な組み合わせだけどめっちゃアリ」とのこと。街の皆さんが選ぶ一番好きな食感は「もちもち系」が圧勝で、100人中38人だった。

キーワード
ミスタードーナツ
勢いが止まらないドーナツブーム

水卜アナは「酒井さんはドーナツお好きですか?」と聞くと「好きです。ぼろぼろ落ちるやつが好きで、最後に落ちたやつをこそいで流し込むのが背徳感があって好き」などと話した。

キーワード
ドーナツ
みんなの朝
朝食の食べ方にこだわりがある犬

山梨県のハギハラさんの家で暮らす犬・はなちゃんは朝ご飯にこだわりがあるそう。はなちゃんは夕食はお皿で食べるが、朝食はなぜか手渡しじゃないと食べないという。「みんなの朝」はZIP!公式ホームページで募集中。

キーワード
ZIP!公式ホームページ山梨県
(ZIP!)
金曜パーソナリティー・阿部亮平 ゴチ参戦

ゲスト・酒井さんが出演する今夜の「ぐるナイ」の紹介。今夜は2時間SP。酒井さんが出演する「料理ハンデマッチ」はドリア対決。フレンチの鉄人が作る簡単なのに本格的なドリアにtimelesz・寺西拓人さんも衝撃を受ける。「ゴチ」にはZIP!の金曜パーソナリティー、Snow Man・阿部亮平さんが佐久間大介さんとともに参戦。

キーワード
Snow Mantimelesz七夕佐久間大介寺西拓人阿部亮平
ZIP!そら予報
そらジローのキーワードチャンス

きょうのキーワードは「ドーナツ」。この言葉と「#そらジローのキーワード」をつけて投稿。

ZIP!ALL TOPICS
天皇陛下 モンゴル訪問へ

天皇陛下はモンゴル公式訪問を前に記者会見に臨まれ、「モンゴルの大自然や歴史・文化に直に触れ、モンゴルの方々と交流できることを楽しみにしています」と述べられた。また、2007年のモンゴル訪問当時、相撲好きの愛子さまが第68代横綱・朝青龍さんの長い本名をすらすらと言うなど、モンゴルに親しみを持っていた思い出も明かされた。両陛下は6日~13日まで訪問される。

キーワード
モンゴル天皇徳仁敬宮愛子内親王朝青龍皇后雅子
スマホでマイナ保険証 9月から

マイナンバーカードと保険証が一体化した「マイナ保険証」への移行が進められる中、福岡厚生労働大臣はきのうマイナ保険証を搭載したスマートフォンで受診の受付ができる都内の病院を視察した。スマホで受付ができるシステムは順調に行けば今年9月~全国の医療機関で順次運用を始めるとのこと。

キーワード
マイナンバーカード目黒区(東京)福岡資麿
Snow Man&ミセス 上半期セールス1位

Mrs. GREEN APPLEやSnow Manが今年上半期の音楽セールスを集計したオリコンランキングで頂点に立った。Snow Manはシングルやアルバム、DVDなど音楽ソフトの売上が上半期No.1。ベストアルバムが156万4000枚を記録するなどトータルセールスは79億6000万円に達した。

キーワード
DangerholicMENT RECORDINGMrs. GREEN APPLESBYSnow ManTHE BEST 2020-2025オリコンオリコン上半期ランキング2025 アーティスト別セールス部門 音楽ソフトランキング

ストリーミングなど対象にしたデジタルランキングを制したのはMrs. GREEN APPLE。売り上げは55億8000万円を記録している。ミセスにとって特に新鮮だったステージは?大森さんはアカデミー賞で「Dear」を歌えたことと話した。

キーワード
DearMrs. GREEN APPLEオリコンオリコン上半期ランキング2025 アーティスト別セールス部門 デジタルランキングビターバカンスユニバーサル ミュージックライラック主題歌賞大森元貴日本アカデミー賞若井滉斗藤澤涼架
SUPER EIGHT・安田 手作り舞台

数万人クラスの会場でライブを行ってる安田さんだが、今回は神社の境内に作られた小さな劇場で舞台に立った。安田さんはテントの設営から参加。共演者達と裏方作業もしながら稽古などに取り組んでいた。

キーワード
SUPER EIGHTズッコケ男道安田章大新宿梁山泊新宿(東京)第79回公演 唐十郎初期作品連続上演 愛の乞食/アリババ花園神社超DOME TOUR 二十祭(通常盤 Blu-ray)【Blu-ray】超DOME TOUR 二十祭(通常盤 DVD)
参議院選挙 きょう公示

参議院選挙は、選挙区74・比例代表50・非改選欠員1を合わせた計125の議席を巡り争われる。主な争点は物価高対策や消費税減税の是非など。石破総理は、自民党・公明党の与党で50議席を獲得し、非改選75議席と合わせた過半数維持を目標としている。これに対し、立憲民主党の野田代表は、与党を過半数割れに追い込みたい考えだという。与党は、去年の衆議院選挙で大敗し、少数与党となる中、今回の結果次第では石破政権の行方を左右する可能性もあり、与野党から「事実上の政権選択選挙」との声もあがっている。

キーワード
公明党参議院議員選挙石破茂立憲民主党自由民主党野田佳彦
屋外施設「TOKIO-BA」閉園へ

先月25日に解散を発表した「TOKIO」。きのう新たにHPで発表されたのは「株式会社TOKIO」の廃業。会社は城島茂さんが社長、松岡昌宏さんと国分太一さんが副社長に就任していた。解散発表後に取材に応じた松岡さんも廃業について「スポンサーの方々と契約等の整理、関係者との整理がつき次第、株式会社TOKIOも廃業させていただきます。」などと説明した。そして発表されたのは国分さんが社長をつとめる福島県のアウトドアフィールド「TOKIO-BA」の閉園と運営会社の廃業。このTOKIO-BAの閉園について3年前の開業以来何度も通っている地元の人に話を聞くと「福島は地震などいろいろあり、盛り上げようとしてくれているのがすごく嬉しいなと思い開園してからもよく行っていたのですごく残念。」などと話した。TOKIO-BAは東京や埼玉など県外から来る人も多く、“観光地”のような施設だったという。きのう廃業を発表した株式会社TOKIOは「皆様にご心配と御迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、これまで賜りましたご厚情に対し、心より御礼申し上げます。」としている。

キーワード
TOKIOTOKIO ホームページTOKIO-BA国分太一城島茂埼玉県東京都東海市(愛知)松岡昌宏西郷村(福島)
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.