- 出演者
- 齋藤孝 鈴木福 水卜麻美 くぼてんき 山本紘之 市來玲奈 ねお 北脇太基 池田航 伊藤楽 二宮芽生 渡邉結衣 水越毅郎 ホラン千秋 大友花恋
佐野勇斗&畑芽育が学生時代の後悔を明かす。2人が登場したのはボディケアブランドのイベント。このブランドのCMソングを担当しているM!LKも駆けつけ「アオノオト」を披露。2人の青春時代について佐野さんは「部活とか忙しすぎてあまり遊ばなかった。友達と川辺に座って夕日に向かって話すみたいなのはやりたかった」などと述べた。畑さんは「熱心に勉強してれば良かった、給食の時間大好きでした」などと述べた。
南原清隆そっくりのアーティストが登場、ハッピーになれるダンスを伝授。真っ赤な衣装に身を包んだアーティスト・ナンバラ☆バンバン。モーニング娘。の楽曲アレンジなどで知られるダンス☆マンと結成したユニット、ダンス☆バンバンとして新曲「ハピラキ!」をリリース。ハッピーとラッキーを組み合わせたハピラキ!ナンバラ☆バンバンはバンバン星出身で40年以上前、地球で運命的な出会いが。今年2月には仲間たちと自身の還暦をお祝い。水卜アナとも縁があるという。ナンバラ☆バンバンは「つい今週、水卜さんに朝会ったんですよ、駐車場で。僕がおはよう、おはようって言ったんですよ。そしたらうつむいて、水卜ちゃんって言ってやっとあぁナンバラさんって。我々の星に来てもらって一緒に踊りまくるのはどう?」などと述べた。水卜アナに覚えてほしいダンスを教えてくれた。
福さんは「ハッピーとラッキーとわかりやすくてノリやすくていいですね」などと述べた。水卜アナは「確かに南原さんと経歴が似てる方だなと思った。この間、スイッチを全て切って、下向いて本当元気出してって言われたんでこのダンスやって元気になりたい」などと述べた。
- キーワード
- 南原清隆
コンビニ新作 ひんやり&ピリ辛グルメをリポート。
毎年人気のファミマのフラッペに、人気お菓子とコラボした新作が登場。コラボ4年目「ブラックサンダーチョコレートフラッペ」380円は過去最大量のビスケットを配合!初コラボの「クランキーフラッペ」380円はビターな風味も入っていてとても飲みやすいとのこと。
累計販売数1億5000万杯超えのセブンカフェスムージーからこの夏登場したのが、マンゴーがたっぷりの「マンゴー&マンゴースムージー」。ベトナム産マンゴーの果肉とアルフォンソマンゴーピューレのブロックが70秒でスムージーに。ほどよい酸味でさっぱりしておいしいとのこと。店頭にある専用マシーンはスムージーの種類によって混ぜ方を自動調整していて、マンゴースムージーはしっかりと混ぜることでとろ~りとした食感になっている。
8月登場のセブン-イレブンの新作、「にんにくと唐辛子のウマ辛冷し辛麺」540円。宮崎県のソウルフード「辛麺」をベースに、夏仕様の冷やしバージョンになっている。
ファミリーマートからは陳建一シェフのもとで腕を磨いた菰田シェフ監修のピリ辛グルメ。火鍋をアレンジした「菰田シェフ監修 やみつき火鍋風スープ」398円はシビ辛系のスープに干し豆腐が入っている。6種の野菜にホアジャオや山椒を加えた「菰田シェフ監修 麻辣カレー」398円はホアジャオとラー油がきいてる中華風のカレー、じんわり辛さを感じる美味しさ。
今日の気温に合った服装を紹介した。
昨日、兵庫・丹波市柏原の最高気温は41.2℃と、国内歴代最高気温となった。他にも、京都・福知山市などで40℃超えの気温となった。SNSでは、暑さで物が壊れる事象が相次いで投稿された。JAFの実験によると、外気温約39℃で車を3時間放置すると、車内温度は48℃まで上昇するという。また、国民生活センターによると、やけどの事故も相次いでおり、特に危険な場所としてベランダが挙げられている。危機管理アドバイザーの国崎信江さんは、手すりや室外機など肌が触れる可能性がある箇所は、布やスポンジ素材をかぶせることを勧めている。
今夜7時放送の「笑神様は突然に…」から大友花恋さんがスタジオに登場。
気になる汗染み・黄ばみ 黄ばんだ衣類のケア方法。老舗軍手メーカーのアンケートによると93%の人が汗染みが気になると答えている。きのう、東京都心の最高気温は34.8℃で取材中3時間外にいると着ていたグレーのTシャツに汗染みができていた。汗染みやその汗が黄ばみになることが気になるとの声があった。染み抜きに詳しいクリーニングの専門家・神崎さんによると、汗は99%が水分ためすぐに蒸発するが、一度に大量に汗をかくと服に残り汗染みになるとのこと。汗染みにはアンモニア・尿素・皮脂などの分泌物が含まれていて、時間が経ち酸化することで黄ばみになる。
染み抜きの専門家・神崎さんによると汗染みによる黄ばみは家にある物で簡単に落とすことができるものもあるそうだ。黄ばみの汚れには段階があり、初期段階のものだと食器用洗剤と重曹を混ぜ合わせたものを塗りもみ洗いすると落ちやすい。繊維そのものが黄ばんだ重度の段階になると2種類の方法が考えられ、1つ目はつけおき洗い。40~50℃のお湯に酸素系漂白剤を溶かし30分~1時間ほどつける。2つ目は蒸気でポイント洗い。液体の酸素系漂白剤と重曹を1:1で混ぜ、黄ばみの部分に塗りスチームアイロンの蒸気をかける。ポイントは温度を上げること。注意点は重曹は研磨作用があり何度も強くこすらない。
16色のポリエステル100%のTシャツに水を吹きかけ、濡れた時の見た目を検証した写真を紹介。最も目立たなかったのは黒や白、明るい色。一方でグレーや茶色など暗めの色が比較的に目立った。こういった常識を覆す商品も。ナノ・ユニバースから2013年に発売されている「アンチーキッド汗染み防止 クルーネック レギュラーシルエットTシャツ」5940円は一見、普通のグレーのTシャツだが特殊な汗染み防止加工がされていて、表面は特別な撥水加工、裏面は吸水加工になっていて裏は染みが広がるが外には見えない。
来週は水卜アナ発案!「ZIP!体操プロジェクト」。体操のスペシャリスト・ディップネス全面協力のもと「子どもからお年寄りまでみんあができる」をテーマに作成中。曜日パーソナリティの力も集結し、ZIP!にしかできない新たな体操を目指す。8月4日スタート。
- キーワード
- ディップネス
鈴木福さんがスゴ腕社長の1日に密着!普段は見られない企業の裏側に潜入し、ヒット商品を生み出す秘密を福さんが大発見。