- 出演者
- 齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 山本紘之 市來玲奈 北脇太基 池田航 森音朱里 山内ともな 伊藤楽 渡邉結衣 木村魁希
神奈川県・鎌倉市 腰越海岸で、海の家を調査。「Oriental Resort in SHONAN」には、ソファ席やテント席などがあり、ジェットバスも設置されている。グランピング利用料は何人でも1時間6000円。また、施設内にはプールがあり、多くの子どもが楽しんでいた。
千葉・山武市の本須賀海岸の「ASOBEACH-アソビーチ-」を紹介。犬と利用できる海の家で、屋内施設は空調が効いたドッグランで、犬用の水などもあるという。また、外の飲食エリアにはリードフックがあり、安心して食事ができる他、「ヤギミルクかき氷」など犬用のメニューもあるという。
海の家から徒歩5分のホテル「&WAN九十九里」は、愛犬と泊まれるホテルで、ベッドの犬利用が可能。また、レストランでは犬用フレンチが提供されるという。
このあと最新 鎌倉のビーチで珍しいモノを発見。
- キーワード
- 鎌倉(神奈川)
進化する海の家を調査。男性が背負っていたバッテリーはジェットボードのバッテリー。通常のサーフボードは波の力を利用して水面を滑るように乗るもの。しかしジェットボードは動力がついているため、まるでモーターボートのように水面を自在に動ける。国内ではまだほとんど普及していない貴重な乗り物だそう。このグループは日本初のジェットボードのプロ集団だった。進化を遂げた海の家と、人それぞれの楽しみ方。今年の夏は海がアツい。
水卜アナは「今年海行きましたか?」と聞くと福さんは「行ってないんです。行きたい気持ちはどんどん上がってるんですけど、まだ行けていない」、齋藤先生は「子どもが小さい頃は毎年海の家使っていました。随分進化していますね」などと話した。
神奈川県に住む8ヶ月のたいせいくんは先月寝返りができるようになったそうで、今は新しいトレーニングをしている。たいせいくんはいままで仰向けでいることが多かったそうだが、いまは横になってからうつ伏せになるなど自由に寝返りを楽しんでる。「みんなの朝」の動画を「ZIP!公式ホームページ」にて募集中。
- キーワード
- ZIP!公式ホームページ神奈川県
きょうのキーワードは「うみのいえ」。この言葉と「#そらジローのキーワード」をつけて投稿する。
今週から毎日「すみっコぐらし」をお届け。ナレーションは奈緒さん。
- キーワード
- 奈緒
「LINEヤフー」はこれまで権利侵害・誹謗中傷・偽情報などのコメントを検知し削除したり、他者を不快にさせる表現に対し見直しを提案する機能を設けるなど、ネット空間の健全化を進めてきた。この結果「Yahoo!ニュース」などYahoo!の投稿型サービスで昨年度にコメント・投稿が削除された件数が2021年度と比べ4分の1以下に減少したという。
- キーワード
- LINEヤフーYahoo!ニュースヤフー
映画「ベートーヴェン捏造」のイベントに、山田裕貴さん達が登場。脚本を担当したバカリズムさんは、違和感をなくすため、日本の中学生が想像したこととして手掛けたという。映画は来月12日公開。
映画「ふつうの子ども」に、風間俊介さん達が登場した。大人を挑発する10歳の子ども達を描いたストーリーで、風間さんはクラスの担任教師を演じた。主演を務めた嶋田鉄太さんと風間さんは、過去にドラマで親子役を演じたことがある。子ども達との撮影現場について、風間さんは「良いときは褒めて、叱るときは叱っていた。撮影がない時間もそうしていた、嶋田さんは「怒ると本当に怖いです」などと話した。
セブン&アイ・ホールディングスは、カナダ大手コンビニのクシュタール社から買収提案を受けたが、先月、買収提案は撤回された。これにより、セブン&アイは単独で企業価値を高めていくことが求められていた。昨日の会見で、デイカス社長は、2030年度までに国内でコンビニの店舗を約1000店増やすなどと発表した。
昨日、広島市の「平和記念公園」で行われた平和記念式典には、約5万5000人が参列した。全国の被爆者数は9万9130人で、平均年齢は86.13歳となった。原爆ドーム前の元安川では、灯籠流しが行われた。
さきほど終わったばかりのカージナルス戦の超速報。大谷選手が今季8度目の二刀流で先発出場。前回のレッズ戦では脱水症状で緊急降板、それ以来の登板となる。1回を三者凡退におさえ、2回には4番 ラーズ・ヌートバー選手と対決。空振り三振とし直接対決は4打席連続の三振となった。さらにこの試合3つ目の三振を奪い2回を終えた。3回に1点を失うが、そのウラ、大谷選手の第2打席でメジャー通算1000安打となる39号逆転2ランを決めた。イチローさん、松井秀喜さんに次ぐ日本人選手3人目の快挙。4回はピッチングでも圧倒、3者連続三振とした。この回でマウンドを降りた大谷選手、今季最長で最多の4回54球を投げ2安打1失点8奪三振の好投をみせた。ドジャースはヌートバー選手のタイムリーなどで失点、リードを守りきれず逆転負け。大谷選手はバッティングでは3打数1安打2打点、10試合ぶりのホームランをマークした。カージナルス5-3ドジャース。
今年の春闘の最終結果が公表された。経団連の大手企業19業種139社への調査結果では、ベースアップを含めた大手の賃上げ率は「5.39%」と昨年に次いで過去2番めの高さとなった。平均引き上げ額も2年連続2万円近くになっている。この結果を受け、経団連は「賃上げのモメンタム(勢い)が定着したことが確認できた」とコメントした。来年はトランプ関税の影響が見通せないものの、経団連は引き続き賃上げを呼びかけていく方針だという。
アメリカのトランプ大統領は、5日CNBCのインタビューで日米関税協議で合意した5500億ドル(80兆円余り)の日本からの投資をアメリカが自由に投資できると示した。野球選手が契約時に受け取る契約ボーナスのようなものと発言している。一方日本政府は、アメリカに投資する企業に出資や融資をするためのものだと主張している。
明治大学教授・齋藤孝教授は、日本からの投資80兆円を契約ボーナスとするトランプ大統領について「使い途については合意文書がなく曖昧。トランプ大統領がアメリカ内のアピールに使ってしまっているが、言いなりにならずEUと共闘すると良い」とコメントした。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ欧州連合
きのうから始まった「仙台七夕まつり」。宮城・仙台市中心部のアーケードには市内の小中学生が作った折り鶴の飾りなど色鮮やかな約270本の竹飾りが飾られている。「仙台七夕まつり」はあすまでの開催で、平日開催の今年も200万人以上の人出を見込んでいる。