2025年8月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
▽桝太一4年ぶり生出演▽お盆後半渋滞ピークは▽独占!赤楚衛二誕生日

出演者
齋藤孝 阿部亮平(Snow Man) 水卜麻美 くぼてんき 山本紘之 細田佳央太 市來玲奈 北脇太基 池田航 森音朱里 伊藤楽 渡邉結衣 猪狩蒼弥(KEY TO LIT) 小木博明(おぎやはぎ) 桝太一 
ZIP!特集
調査 外国人観光客 初めての〇〇

外国人観光客の初めてを人気スポットで調査。

キーワード
うなぎアメリカドン・キホーテフランス
(番組宣伝)
来週月曜

ZIP!。月曜は風間俊介のレトロMark2で夏休みあるあるで大盛りあがり。

キーワード
風間俊介
ZIP!特集
調査 初来日の外国人と新定番スポットへ

東京・渋谷で外国人たちが集まるお店といえば、日本人にはおなじみのドン・キホーテ。6月、東京・新宿に初のインバウンド専門店が誕生するなど、外国人観光客の買い物スポット。渋谷店は全9フロアの大型店で、毎日多くの外国人観光客で賑わっている。アメリカから初来日のジェイナさんとクモラさんが初めてのドン・キホーテを体験。まず驚いたのは品揃えの多さ。「宝探しみたい」と言いながらお買い物スタート。訪れていた他の観光客からは「各フロアに専門店があるみたいで分かりやすい」「安くて何でも売っていて整理されているのもよかった」などの声がきかれた。2人は可愛いヘアバンドを探して3階へ向かうが、品揃えの多さで目移りが止まらない。ようやく目的のコーナーに到着し、サンリオのヘアバンドを選び、店の出口にあるオリジナルのはんこが作れる自動販売機も気になり作った。

キーワード
MEGAドン・キホーテ渋谷本店TikTokアフロアメリカコストコホールセールサンリオドン・キホーテドン・キホーテ 新宿東南口別館東京都渋谷(東京)
人気 なぜハマる?日本のおもちゃ文化

東京・渋谷にある外国人に人気のスポット「#C-pla 渋谷センター街店」は2200台以上のマシンが並ぶ、カプセルトイの専門店で、お客さんの半分以上が外国人。ワンちゃんが大好きなオランダの男性は秋田犬としば犬のトイにメロメロ。オーストラリアから来た姉妹は大好きなカービィのトイを狙い、お目当てをゲットした。夢中になる理由は「運試しの要素があって面白い」「開けるまで中身が分からないから楽しい」と、おみくじのような日本独自の運試し文化にドキドキしていた。セルビアから初来日したルカさんとタマラさん、ルカさんが初めてのカプセルトイに選んだのは、今セルビアで人気のマーモットのトイ。旅行の締めくくりに余った小銭を使い切るのにピッタリなのがカプセルトイだった。

キーワード
しば犬オランダオーストラリアカービィセルビアフランスマーモットマーモット村中野区(東京)渋谷(東京)秋田犬#C-pla 渋谷センター街店
調査 初来日の外国人 日本で何食べる?

東京・浅草で外国人に好きな日本食を聞くと、たこ焼きやラーメン、たい焼きなどがあがる中、夏にピッタリの日本食「うなぎ」はあがらなかった。海外でもeelとうなぎを意味する言葉はあるが食文化の違いや流通の少なさから知らない人も多い。写真を見せてみるとヘビのような見た目にびっくり。ポルトガルから初来日の姉妹も言葉を失ったが、おいしさを知ってもらいたいとうなぎ店に招待し食べてもらうことに。訪れたのは浅草駅から徒歩1分、創業94年の老舗「つるや」。

キーワード
うなぎたい焼きたこ焼きつるやアフリカアフロオーストラリアスペインヘビポルトガルラーメン土用の丑の日浅草駅浅草(東京)
未知 夏の定番 うなぎを食べた反応は?

ポルトガルから初来日した姉妹の初うなぎに密着。滞在中、お寿司やうどんを食べたそうだが、日本の夏の定番「うなぎ」は未知の食べ物。そこで番組が浅草の名店に招待した。初めてのうなぎを食べた2人は「Very good!」「Amaging」「食感もすごく良い。タレも最高。写真の魚とは思えない」などと感想を言い、好感触だった。また「あなたたちがいなかったら食べたいとは思えなかった」とお礼を言われた。

キーワード
うなぎアフロポルトガル
調査 外国人観光客 初めての〇〇

魚の専門家・桝さんは「外国ではウニも食材として扱われていなくて、写真を見せると『こんな物をなにするんだ?』と言われるほどなので、まだまだ海外ではしない食文化ってありますよね。伝わっていくといいなと思うし、日本って良い国だなって思いました」などとコメントした。

キーワード
ドン・キホーテ
ZIP!そら予報
天気予報

汐留・日本テレビから中継。現在、山形県・新潟県に大雨警報が発表されている。全国の天気予報を伝えた。きょうは22県に熱中症警戒アラートが発表されている。

キーワード
大雨警報山形県新潟県日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)熱中症警戒アラート
そらジローのキーワードチャンス

きょうのキーワードは「アジア」。この言葉と「#そらジローのキーワード」をつけて投稿、抽選で「QUOカードPay」をプレゼント。

キーワード
QUOカードPay
(ZIP!)
桝・櫻井が戦争の予兆 取材

今夜7時~は桝さんが司会を務める「真相報道バンキシャ!特別編」が放送される。今回は櫻井翔さんと桝さんが「いま迫る戦争の予兆」を徹底取材。桝さんはアメリカに行ってトランプ政権下での分断と議論が成立しなくなっている実態を調査。抗議デモの様子や、国の政策を受けて「もうアメリカに住むことは出来ない」と国を離れてしまう家族の話も聞いた。その後、夜9時~は「火垂るの墓」を放送。

キーワード
アメリカ櫻井翔
夏休みは毎日ZIP!1分アニメ

このあとは「すみっコぐらし ~そらいろのまいにち 特別編~」。

25日まで毎日「すみっコぐらし」

来週も毎日7時35分過ぎに「すみっコぐらし」を放送。

ZIP!ALL TOPICS
Snow Man渡辺翔太 夏の癒し時間

Snow Man渡辺翔太が夏の癒し時間を明かした。「朝、家のベランダで蚊取り線香をつけて夏の匂いを感じていた。夏っぽくて簡単にできる。」とコメント。

キーワード
MENT RECORDINGSERIOUSSnow Man「CHANGE with FLARUNÉ」篇蚊取り線香
藤本美貴 家族の音楽生活

藤本美貴さんが通信制の高校に通う学生の支援イベントに参加。5歳から12歳の子どもを持つ藤本さん、この夏親子でCreepy Nutsのライブに行き、我が子の成長を実感したという。こどもが好きな曲を家族みんなで聴いたり、旦那さんもギターを弾くそうで、音楽好きな家族ですと話した。

キーワード
Creepy Nuts中央高等学院庄司智春藤本美貴藤本美貴 Instagram
BLACKPINK LISA✕坂口健太郎

代表曲「Kill This Love」の再生回数は20億回超え、YouTube登録者数9800万人超えなど世界的人気の4人組、BLACKPINK。LISAさんのソロ曲「Dream」のMVが今朝解禁。その映像に出演したのが坂口健太郎さん。LISAさんが坂口さんのファンを公言したことにより、コラボが実現。恋人だった2人の回想シーンが描かれた。

キーワード
BLACKPINKBLACKPINK WORLD TOUR <DEADLINE> IN GOYANGBLACKPINK YouTubeチャンネルDreamKill This LoveYGエンターテインメントリサ坂口健太郎

阿部さんは「豪華、憧れの人とMVで共演ってすごいですよ」などと話した。

キーワード
BLACKPINKリサ坂口健太郎
お得な増量キャンペーン続々と

増量キャンペーンを取材。ファミリーマートでは一人で楽しめる増量キャンペーンを開始。スナック菓子や「こだわり肉シュウマイ&肉団子(468円)」などが40%ほど増量となっていた。14種類を増量していた。ファミマはどれほど増量しているかワクワク感をたのしみにしてほしいとしている。三田製麺所は通常の特盛がキャンペーン中は1.5キロに増量。9月末まで開催する。来週からは「ドミノ・ピザ」が家族で楽しめる「たーーっぷりシリーズ」。チーズや具材が増量するシリーズが「ドミノ・デラックス」など6種類。150円でチーズなどが1.5倍に増量。

キーワード
こだわり納豆の納豆細巻寿司こだわり肉シュウマイ&肉団子サクサクか~るいチーズスナックドミノ・デラックスドミノ・ピザドミノ・ピザ 南馬込店ファミリーマート ムスブ田町店三田製麺所大田区(東京)新宿区(東京)港区(東京)特濃つけ麺
幻想的な仙台竹灯りに「エモい」

宮城県仙台市では竹灯籠に灯りがともされた。迎え火を復活させようという狙い。幻想的な灯りに癒やされている様子だった。

キーワード
仙台市仙台市(宮城)
今季9度目 大谷翔平(31)二刀流出場

大谷翔平がエンゼル・スタジアムでのエンゼルス×ドジャース戦で9度目の二刀流出場。バッティングで12試合連続ヒット。ピッチャーとしてはトラウトとのメジャー初対立に注目。連続ストレートを投げ込み6球目はスイーパーで見逃し三振。2度目の対決もストレートで追い込み、最後は162キロのストレートで三振。その後ドジャースは逆転を許しチームは4連敗。エンゼルス6-5ドジャース。

キーワード
AP通信アフロアンディ・パヘスエンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムサンディエゴ・パドレスマイク・トラウトロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平
TOP NEWS 解説
“終末時計”「人類最後の日」残り時間は

きょうは終戦の日。きょうは戦争の予兆を考える。人類最後の日を紹介し、針を進めるのは兵器の開発。1991年は17分だったがいまは残り89秒。針を進める国の首脳はトランプ大統領。枡の取材を伝える。

キーワード
アメリカドナルド・ジョン・トランプ終戦の日
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.