2023年8月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 徳島えりか 渡辺裕太 矢岡亮一郎 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル 
(オープニング)
オープニング

藤井貴彦らによるあいさつ。

(ニュース)
福井で今年最高38.5℃ 鳥取砂丘の気温計44℃?

東京ドームシティ アトラクションズにはわくわく!ウォーターガーデンが来月3日まで登場し、多くの子供達が楽しんでいたが、熱中症対策が呼びかけられた。福井・小浜市では38.5℃観測。鳥取砂丘でも44℃を観測。米子の大山トム・ソーヤ牧場ではアルパカが冷房の部屋で涼んでいた。香川・小豆島町では約1万50000本のヒマワリが満開になった。

キーワード
ヒマワリ二十四の瞳映画村大山トム・ソーヤ牧場小浜市(福井)小豆島町(香川)文京区(東京)東京ドームシティアトラクションズ熱中症米子(鳥取)鳥取市(鳥取)鳥取砂丘
暑さが夏野菜にも影響 雨少なく…きゅうり枯れる

広島・庄原では34.9℃を観測。畑ではキュウリが猛暑や少雨で枯れてしまった。またナスも小ぶりで、今後も雨が降らないとピーマンなどにも影響が出てしまう。

キーワード
キュウリナスピーマン庄原市(広島)
(告知)
有吉の壁

有吉の壁の番組宣伝。

TIME4
バスケ富樫勇樹(30) 今夜NZ戦へ

今月25日に開幕するワールドカップに向け日本代表は今夜ニュージーランドとの強化試合を行う。今回、冨樫勇樹選手に田臥勇太選手選手が話を聞いた。冨樫選手は代表キャプテン就任以降、「周りをよく見るようになった」などと話した。また試合中のタイムアウトの時の円陣を忘れたなどと失敗談も話してくれた。冨樫選手は「アジア1位でパリ五輪の切符をつかむ」などと決意を語った。

キーワード
2019年FIBAバスケットボール・ワールドカップFIBAバスケットボールワールドカップ2023パリオリンピックフェニックス・サンズ冨樫勇樹河村勇輝渡邊雄太田臥勇太
いまダケッ
真夏に”ぴったり” ”さわやか野菜”収穫最盛期に

千葉・柏市のVege Plomoからの中継。お花のような形をしたグラパラリーフは爽やかな酸味が特徴で夏の時期に出荷が増える。グラパラリーフはメキシコ原産のグラプトペタルムを品種改良した日本で生まれた野菜。肉厚にするため、出荷しない葉っぱを菜箸で取る。収穫するときは、繊細なので手で摘んでいく。グラパラリーフはネットで販売中。

キーワード
Vege Plomoグラパラリーフグラプトペタル柏市(千葉)
(告知)
Nittele VTuber NEWS

Nittele VTuber NEWSの告知。

キーワード
Nittele VTuber NEWS
(密着)
4年ぶり本格開催 天神祭”大役”男子児童に密着

先月大阪市で行われた天神祭。天神祭は菅原道真の死後に流行した災い・疫病を鎮めるために始まった祭りとされる。コロナ禍により、完全復活するのは4年ぶり。小学6年生の田川くんは神様の使いである神童に選ばれ、祭りの当日は重要な役割を担う。神童は祭りが終わるまで、身を清める生活を求められる。祭り当日、田川くんは化粧をし、装束を身にまとうと、鉾流神事に臨んだ。本宮で行われる陸渡御では、3000人の行列が大阪の街を彩り、玉神輿も天満宮を出発した。神輿は4年ぶりの船渡御へ。神様が船から街を見守り、宮入も無事に終わった。

キーワード
大阪天満宮大阪市(大阪)天神橋筋商店街天神祭奉納花火菅原道真
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ大屋根広場
知りたいッ!
ふるさと納税 過去最高に/トップ奪還に”戦略”あり/大都市に危機感 ”流出”どうする?

昨日、石川県七尾市に北陸初ふるさと納税の自動販売機が登場。和倉温泉などの宿泊商品が人気で、観光客にその場で簡単にふるさと納税をしてもらおうと自販機を設置したという。ふるさと納税の最新ランキングが発表された。2022年度の総額は約9654億円となり、3年連続で過去最高を更新している。都道府県別の受け入れランキングは、2位~5位は九州が並び、1位は北海道で2位とは3倍近く差が開いている。市町村別ランキングでは、2位~4位が紋別市・根室市・白糠町と並んでいる。北海道が人気の理由はグルメ以外にもあり、紋別市では流氷1トンを寄付額200万円で貰うことができる。5キロだと寄付額1万円でもらえ、すでに約20件の申込みがされている。白糠町では、エゾシカのハンティング体験ができる。寄付額7万円で狩猟免許なしでできるという。白糠町は、鹿による農業被害も深刻で、体験を通じて現実も知ってもらいたいという。1位の宮崎・都城市は、2位の紋別市と毎年トップ争いを繰り広げている。2年ぶりに1位を奪還した都城市は、二点突破のブランディングで宮崎牛と焼酎の黒霧島に絞って売り込むという戦略をとっている。一方で、入るはずの税収が流出している現実も続いていて、流出額トップは神奈川・横浜市となっている。これをどうするかについて慶應大学の教授は、老舗料亭のおせちなど京都ブランドで寄附額を伸ばす自治体もあるため、都市部もやり方次第で黒字化できるという。

キーワード
いくらふるさと納税エゾシカオホーツク海クラーク像ホタテ七尾市(石川)保田隆明和倉温泉宮崎牛慶應義塾大学札幌(北海道)白糠町(北海道)紋別市(北海道)羊ヶ丘展望台霧島酒造黒霧島
カルスポっ!
21打席ぶりのヒット 吉田正尚 打率リーグ3位浮上

ここ5試合でノーヒットのレッドソックス・吉田正尚選手は、今日行われたマリナーズ戦での第2打席にツーベースヒットを放ち、21打席ぶりのヒットをマークした。さらに7回にもレフトへヒットを放ち、6試合ぶりの複数安打を記録。打率もリーグ3位の3割6厘まで上げている。

キーワード
シアトル・マリナーズボストン・レッドソックス吉田正尚
今季2人目ノーヒットノーラン アストロズ バルデス投手

ガーディアンズとの試合に登板したアストロズのF・バルデス投手が、93球7奪三振のピッチングで、今季2人目のノーヒットノーランを達成した。

キーワード
クリーブランド・ガーディアンズヒューストン・アストロズフランバー・バルデス
新大関・豊昇龍に熱視線

今日東京・立川で大相撲の夏巡業が行われた。今回の巡業で注目されたのが新大関の豊昇龍。土俵に上がるなり大歓声を浴びていた。豊昇龍は「こんなに応援してくれる方々がいるんだ」などと驚きを示し、「もっと頑張らないとな」などと語った。

キーワード
アリーナ立川立飛大相撲七月場所大相撲夏巡業立川(東京)豊昇龍霧島
蛾次郎さんお別れの会

去年12月に亡くなった俳優の佐藤蛾次郎さんのお別れの会が営まれ、男はつらいよシリーズの山田洋次監督らが参列した。前田吟が倍賞千恵子の手紙を代読する場面もあった。山田洋次監督は「彼と一緒に仕事をできたことを幸運に思うし改めて彼に感謝をする次第です」などと話した。

キーワード
いつみても波瀾万丈佐藤蛾次郎倍賞千恵子前田吟千代田区(東京)山田洋次松田優作渥美清男はつらいよ
世界的ギタリストと初

亀梨和也が布袋寅泰と初めてタッグを組んで製作したセカンドソロシングル「Cross」のMVが公開された。亀梨が作詞、布袋が作曲した。

キーワード
Cross亀梨和也布袋寅泰
ヒモトクっ
道の駅 誕生から30年 休憩所から観光&防災拠点に

今年は「道の駅」が日本に誕生してから30年。旅の目的地の1つとなり年々進化を遂げている。道の駅 常総は今年オープン。ずらり並んだ地元食材で来場者をお出迎え。初めての夏休みに期待を寄せている。さらに施設内に毛布・災害用のトイレ完備。発電機なども備えて有事の時の防災拠点の顔も。旅の途中の休憩所から変化を遂げた道の駅の歴史と人気を紐解く。

キーワード
夏休み常総市(茨城)道の駅常総
道の駅 誕生から30年/全国1204駅 人気道の駅は?/道の駅 誕生30年 東京にも

「道の駅」が誕生したのは1993年で今年で30年。道の駅は国土交通省に申請・登録されることで名乗ることができる。誕生のきっかけは「鉄道のように道路にもトイレがある駅があってもいいのでは」との提案。30年前は全国に103駅だったが現在は1204駅にまで。年間利用者は2億人以上。年間売り上げは約2500億円。30年前は旅の途中で通過する道沿いの休憩施設が主な役割だったが、約10年前から地元の食材が味わえるなど旅の目的地に変化し、現在は観光の拠点や防災拠点など。地図情報会社が14万超のファンの訪問履歴からランキングを作成。3位:福井 南えちぜん山海里。一般道・高速道路から行けるアクセスの良さが魅力。広々としたキッズルームも備えられている。夜にはイルミネーションも点灯して違った表情を楽しめる。2位:福岡 おおとう桜街道。トイレが魅力で癒やしを追求した「癒やしトイレ」は建設費1億円。中にはクリスタルのピアノがあって装飾は個室ごとに異なる。1位:石川 内灘サンセットパーク。夕日が最大の見所で絶景を見に沢山の方が足を運んでいる。問題:最も少ない東京都に道の駅はいくつある?(最多の北海道は127駅)。答え:1駅。東京唯一の道の駅の八王子滝山。農産物直売所には地元で育てられた野菜や果物など新鮮な食材が並んでいた。都内に1つしかない道の駅だが道の駅として申請を出すには条件を満たす必要がある。例えば24時間無料の駐車場・トイレがあること、道路情報・観光情報を出していることなど。つまり広い土地の確保と整備の難しさがある。藤井アナは「これからどんな道の駅が出てくるか楽しみにしたい」等とコメント。

キーワード
ゼンリン八王子市(東京)内灘町(石川)北海道南越前町(福井)国土交通省夏休み大任町(福岡)日本全国 道の駅チェックインランキング道の駅 おおとう桜街道道の駅 保田小学校道の駅 内灘サンセットパーク道の駅 南えちぜん山海里道の駅八王子滝山
気になるミダシ
富士山 ”登山規制”を検討

富士山では無理な計画で山頂を目指す弾丸登山をする人が相次いでいる。山梨県は安全確保のため吉田口登山道の登山規制を検討していることを明らかにした。1日4000人を基準に8合目付近で登山者を止める考え。

キーワード
世界遺産吉田口登山道富士山山梨県弾丸登山
ニッポン流 新たな機内食

来年就航のAirJapan。運賃はLCCに近くサービスを好みで選べる新しい形態を目指している。きょう発表されたのは機内食。コンセプトは空から日本の美味しさを発信。事前に購入できるメニューではタルタルソースに柴漬けを使用した宮崎県名物チキン南蛮。さらに日本ならではのおむすびやお寿司といった13種類が機内食として提供される。また、機内購入メニューとして新潟県の特産品・雪下にんじんを使用したジュースなど日本の地域と連携した豊富なメニューが用意されているという。最初は成田・バンコク間をフライト。値段は1万5500円~。来年2月9日から飛び立つ。

キーワード
エアージャパンチキン南蛮チキン南蛮丼~あけぼのタルタル添え~宮崎県新潟県雪下にんじん
(ニュース)
ボート火災 救助に感謝

先月19日、東京・江東区の東京ゲートブリッジ付近でプレジャーボートが燃え、ボートに乗っていた10人全員が救助された火事で、きょう救助にあたった民間の船2隻の船長らに海上保安庁から感謝状が送られた。当時は強い風が吹いていて火の回りが早かったものの全員がライフジャケットを着用してひとかたまりになって行動していたことで火災発生からわずか数分で救助できたという。

キーワード
プレジャーボート蒼龍丸大井透東京ゲートブリッジ東京海上保安部江東区(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.