- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 そらジロー 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博
きょうのテーマは「偽情報の動画拡散」について。先週火曜日YouTubeにアップされたこちらの偽動画は現時点で25万回再生されているが“政府と自治体が協力し7月1日から各地で高齢者のバス料金が無料になる”と言っている。こうした偽情報の狙いは広告料で収益を得るためではないかとみられ、動画の再生の長さなど収益アップの仕組みになる可能性がある。弁護士によると今回の動画はお金を要求しておらず、詐欺罪にならず偽計業務妨害罪にあたる可能性があるという。情報が正しいかを判断し不明なものはむやみに拡散しないことが大切。
今年2月に担当スタッフがなくなり活動を休止していたプロ野球ヤクルトの人気マスコット「つば九郎」。球団は来シーズンをめどにつば九郎を復帰させることを検討している。つば九郎といえば“フリップ芸”、ジョークを交えながら多くの人を楽しませてきた。30年以上支えてきた担当スタッフが亡くなったことで2月から活動を休止するが今でもその人気ぶりは健在。人気マスコットの再登場に期待が高まっている。
- キーワード
- つば九郎東京ヤクルトスワローズ
東京株式市場で日経平均株価が約4か月ぶりに3万9000円台を回復した。上げ幅は一時670円ほどにひろがり、終値は3万9584円と今年1月下旬以来の高値水準となった。アメリカ市場でのハイテク株上昇を受け、半導体関連株を中心に買い注文が広がった。また上場企業の株主総会がピークを迎え、配当金を再投資する動きも活発で日経平均全体を押し上げた。
神奈川県山北町で全国から集まったプロフェッショナルたちが日々汗を流している。託されたミッションは約9年前に建設が始まった巨大建造物を完成させること。これまで延べ約47万人の仕事人が従事。河内川に巨大な橋をかける建設が今、佳境を迎えている。川面から125m、全長771mの橋。NEXCO中日本・山北工事区・秋山工場長は「新東名でも最難関現場の1つになりえる」。新東名高速道路は1993年に建設着手。27年度に開通予定。渋滞緩和、災害時利用などを目的に建設。全長は約250km。残すは新秦野ICから新御殿場ICの25kmのみ。この区間に現在建築中の橋がある。橋の完成が新東名全線開通に近づくという。
難関工事のミッションを遂行すべく仕事人が集結。超難関工事とは、橋ゲタを約100m上までつり上げ、設置すること。今回の橋ゲタは23.5tの重さ。キーマンはタワークレーンの使い手・横川雅彦さん。操縦室は地上127m、天空の仕事場へ同行取材。残り27mは自力でハシゴを登る。そこへ行くには70cmほどの一本橋を渡らなければならない。安全帯のフックをかけながら操縦室を目指す。操縦室は約5畳の空間、空調、トイレを完備。足元はスケルトン。橋ゲタをつり上げるミッションがスタート。つり上げ開始、横川さんが注視するのはクレーンにかかる荷重。横揺れを防ぐため最初はじわりと上げる。目的のつり上げポイントへ到達、ここからは最もレバー操作が難しい旋回からの設置。17分でつり上げ完了。ジョイント作業を行い、橋がまた少し伸びていく。アーチ部分の建設も大詰め。
- キーワード
- 鹿島建設
橋をつなげる工事は人の心もつないでいた。仕事人と地元住民の知られざる心のつながり…ちょっといい話はまた夏頃に。
「THE突破ファイル」の番組宣伝。
きょうの気になる!はお得な詰め放題に注目。MEGAMAX千葉ニュータウン店ではジュースや豆乳など20種類以上の詰め放題がある。1回500円。集客UPを狙い、家具専門店が月イチで開催。制限時間は30分。袋が破れるとやり直し。初挑戦の親子は25本を詰め、1本あたり20円でゲット。
1・2・3・CLUBHOUSEもっと川崎店では毎月1、15日にパンの詰め放題を開催。540円。アップルパンや惣菜パンなど約8種類を詰めることが出来、最後に袋を持ち上げられればOK。制限時間は1分。初挑戦の女性は1800円相当、25個のパンをゲット。
千葉県にあるお肉の工場直売所でお客さんが詰めていたのは味付けされたブランド豚。柔らかな触感と甘みのある脂が特徴。みそ、黒蜜しょうが、豆板醤の3種類。毎週土曜日、祝日に開催され1780円。時間は無制限。最後に袋の口を閉じられた分だけゲットできる。10枚以上で元が取れる。千葉のブランド豚を多くの人に知ってほしいと4年前ほど前から詰め放題を始める。初挑戦の2組の夫婦は28枚、25枚をゲット。月末セールでは金曜から日曜まで詰め放題を実施。
桐谷美玲は、詰め放題やったことはないが、詰める前に伸ばしたりとか隙間に入れるという知識はあるので見かければやってみたいと話した。
関東地方は午後になり天気が急変した。栃木県那須塩原市では雷鳴がとどろく。埼玉県川でも道路が冠水。関東地方では今夜遅くにかけて雷を伴った激しい雨が降るところもあり、引き続き注意が必要。
国土交通省は運送ドライバーの再配達などによる負担を減らすために物流業者との検討会を行う。物流・宅配業界ではネット通販などで配達数が増加。人手不足や再配達による運送ドライバーの負担が増加が問題となっている。有識者検討会では各事業者のルールで行われている置き配について、国のルールとして置き配を盛り込み、事業者の取り組みを後押しする。宅配ボックスの設置が進むよう取り組むことなどを確認。秋頃をめどに取りまとめる方針。
- キーワード
- 国土交通省
キャスターらが挨拶。