2025年8月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
気になるミダシ
ゴルフ全英女子OP 日本勢快進撃 竹田麗央・岡山絵里が首位

全英女子オープンゴルフは初日から日本勢6人が上位を独占する快進撃をみせた。中でも圧巻のプレーをみせたのが竹田麗央で、この日7つのバーディを奪い首位に立った。同じく首位に立ったのが7年ぶりの出場となった岡山絵里で、6つのバーディを奪う好発進となった。日本選手が上位を独占していることから渋野日向子選手以来の制覇に期待がかかる。

キーワード
U-NEXT全英女子オープンゴルフ岡山絵里渋野日向子竹田麗央
「りぼん」70周年に”長蛇の列” 懐かしのキャラクターも

ことし創刊70周年を迎えるりぼんの期間限定イベントが行われた。1955年創刊されたりぼんは少女まんが史に残る名作を続々と生み出してきた。会場には創刊号から70年の歴史を振り返る表紙やレジェンドまんが家たちがイベントのために書き下ろした人気キャラクターの等身大パネルなどまんが家56人の作品が展示されている。さらに限定グッズを求め、多くの人が詰めかけた。イベントは8月6日まで行われる。

キーワード
りぼんりぼんフェスタ2025渋谷(東京)
札幌駅近くにシカ…駐車場居座り 市の職員が見守り

北海道・札幌市の中心部に表れた1頭のシカは、体長約1mの若いメスだとみられる。警察によると札幌市内ではきのうの朝からシカの目撃情報が相次ぎ、JR札幌駅から西に約800m離れた駐車場に居座った。夜には北海道庁赤れんが庁舎の近くに出没した。札幌市は昨夜10時半に見守りを解除している。

キーワード
シカ北海道庁赤れんが庁舎札幌市札幌市(北海道)札幌駅
news file
7月の平均気温 過去最高に

7月の全国の平均気温は平年より2.89℃高く、1898年の統計開始以降再高となったことがわかった。過去最高だった去年より約0.7℃高くなり、3年連続で記録を更新している。高気圧が日本付近に強く張り出したことが要因で、153地点のうち98地点で7月として最も高い気温となった。

キーワード
気象庁
(ニュース)
注意 台風9号 このあと関東最接近 週末の花火大会に影響も?三重県では40℃超の猛暑

夏休みの週末を台風9号が直撃。強風域に入っている千葉県銚子市の海水浴場には禁止と書かれた赤い旗が。伊豆諸島の東を通り徐々に関東に近づいている台風9号。八丈島では大荒れの天気となりスーパーの食品売場はほぼ売り切れ状態。台風の影響で商品の入荷が遅れているという。台風9号は明日朝にかけて関東の東を北上、関東の沿岸部は暴風域に入る恐れがある。関東と伊豆諸島では明日にかけて最大瞬間風速30~35メートル、波の高さ6メートルが予想されている。台風を心配する声は東京でも。明日開催予定の江戸川区花火大会、会場までの道では多くのお店で飲み物や食べ物を販売。佃煮漬物 マルイでは年に一度の地元の大イベントに向け意気込んでいたが台風が全然読めないと語った。台風9号の進路次第では花火大会が中止になる可能性もある。台風9号は離れていくが、今日にも新たな台風が発生してダブル台風となる見込み。三重県桑名市で40.4℃を観測、台風からの暖かい空気が流れ込むため関東でも明日以降猛暑が復活する見込み。

キーワード
お台場(東京)さかな料理 磯マルイ伊豆諸島八丈島台風9号有楽町(東京)桑名市(三重)江戸川区花火大会江戸川区(東京)銚子マリーナ海水浴場銚子市(千葉)
高騰 “エッグショック”に迫る水準に たまご価格なぜ高止まり?「もう昔の値段は難しい」

東京・武蔵野市のたまごかけごはん専門店はオープンして約3年半変わらず客数は多いが、これまでとは違うのは卵の価格。卵の仕入れ価格は去年比1.5倍に上がりそのままストップ。東京の卵Mサイズの卸売価格は1kgあたり315円で、おととしのエッグショックの時の350円にはならないものの300円台となっている。仕入れが安定しているという都内のスーパーでは一番安いもので1パック267円。異常な暑さで卵のサイズが小さくなっている。茨城県のホウトク農場では、鶏舎が広くエアコンをつけ続けられず循環式の冷却パッドを壁に付けて暑さ対策しているが鶏は夏バテしていた。エサを食べない、カルシウムが足りなくなって殻が薄くなるってブヨブヨした卵が増えるなどの状態になっている。去年鳥インフルエンザの流行で殺処分された鶏が回復傾向にあることから卵の量は以前に戻りつつも、農場の豊村憲志副社長は生産者側からすると人件費・鋼材資材・エサも上がっているので今くらいの価格が妥当だと話した。

キーワード
コモディイイダ町屋店ホウトク農場吉祥寺TKG たまごのおはなし小美玉市(茨城)武蔵野市(東京)荒川区(東京)
昭和スタイルの商売人 密着!レトロな商店街
密着 昭和スタイルの商売人 80年続くレトロ商店街

神奈川・磯子区に今回の舞台となる浜マーケットがある。140mほどのアーケードは昭和にタイムスリップしたような雰囲気で、誕生から約80年、今は20軒ほどの店があり地元民の暮らしを支えている。商店街の中でも一際賑わう店が昭和20年代に創業したグルメショップ カネヒラ。店頭には約17種類の総菜が並び、多くが手作りだそう。1番人気の名物は三角コロッケで、多い日には700個ほど売れるという。会計は現金のみで、今ではあまり見かけない昭和スタイルが残っていた。店の朝は忙しく、午前7時には総菜作りが始まる。去年まで精肉店を営んでいたためシューマイや肉だんごなども人気だそう。週に1・2度は母の清美さんも出勤し、店の看板女将として常連さんと気さくにやり取りをしている。

キーワード
はきもの 旭屋まつのや菓子店グルメショップ・カネヒラシューマイナスの肉詰め三角コロッケ原商店浜マーケット磯子区(神奈川)肉だんご
レトロ 昭和スタイルの商店街 “量り売り”手作り惣菜

浜マーケットが誕生したのは戦後まもなくだが、その頃から商売を続けているのがはまや高木食品店。食料品は約200種類で、総菜を始め干物や調味料など何でも揃っている。名物は約8種類の日替わり総菜で、100g単位の量り売りを行っている。1日が始まるのは午前7時で、市場から戻った2代目が商品の品出し、長男の貴広さんは総菜づくりに取り掛かる。総菜のレパートリーは40種類以上あり、常連が飽きないよう日替わりで出しているそう。午前9時半に開くすると昭和の時代から変わらない味を求めて多くのファンが押し寄せた。

キーワード
うづら豆はまや高木食品店ひじきの五目煮浜マーケット磯子区(神奈川)野菜のうま煮
試練 昭和スタイルの商店街 高齢化で“廃業が増加”

大型スーパーの出店や店主の高齢化などでやむなく廃業する店も増えているという。一方で新たに商売を始める人も。4年前から焼き芋店を営む石橋恵理子さんは客として来たのがきっかけだったそう。

キーワード
焼きいも どーぞ金蜜芋
安い 昭和スタイルの商店街 夫婦で営む八百屋さん

創業64年の片野青果には多い日には1000人ほどの人が訪れるそう。特大のダイコンが1本100円、キュウリが10本300円など商品が新鮮でとにかく安いことが魅力。さらにフレンドリーな店主夫妻も魅力のひとつ。会計は昭和さながらの暗算でザルがレジ代わりと非常にレトロ。

キーワード
ぶなしめじキュウリダイコン(3L)片野青果
特集 昭和スタイルの商売人 80年続くレトロ商店街

昭和のスタイルが色濃く残る浜マーケット。食料品店を守る親子は商店街が形を変えてもあり続けるようにしていきたいなどと話した。

キーワード
はまや高木食品店浜マーケット
(気象情報)
気象情報
世界のミダシ
巨大な岩の下敷き 奇跡の救出劇 ぺしゃんこの小屋から犬が…

先月19日、フィリピンの住宅の一角で、ケージにいた犬が外に飛び出すと巨大な岩が転がり込んできた。犬のケージはあっという間に跡形もなくなり、車もぺしゃんこに。犬の姿が見えなくなってしまったが、崩れた小屋にいた犬はその後元気に暮らす様子も確認できた。地元メディアによると台風で豪雨が続き落石が発生したとみられている。

キーワード
フィリピン
きょうコレ
台風9号 関東に最接近 千葉と茨城で暴風・波浪警報

夏休みの週末を台風9号が直撃。台風の強風域に入っている千葉県銚子市の海水浴場には禁止と書かれた赤い旗が。関東と伊豆諸島では明日にかけて最大瞬間風速30~35メートル。さきほど暴風・波浪警報が千葉から茨城の沿岸部に発表された。

キーワード
お台場(東京)伊豆諸島台風9号銚子マリーナ海水浴場銚子市(千葉)鴨川(千葉)
JR山手線の初乗り 160円に 来年3月から定期も値上げ

JR東日本の運賃の値上げは、普通運賃と通勤・通学定期が対象で、来年3月から実施する。全体の値上げ幅は7.1%で初乗り運賃は10円値上げされ160円になる。山手線など首都圏の路線は運賃が安く設定されていたが、他エリアと同じ運賃体系に統一する。東京~渋谷駅間は切符の場合210円から260円に値上げされる。

キーワード
山手線東京駅東日本旅客鉄道渋谷駅
小泉農水相がコメ生育視察へ “水不足”対策を講じる考え

ことしの夏は東北や北陸を中心に例年と比べ雨量が少なく、猛暑が続いていて、コメの生育への影響を懸念する声があがっている。こうした状況に農水相は、ポンプ調達の支援など水不足への対策を急いでいるが、 小泉農水相は渇水の影響が出ている現場を視察し、さらなる対策を講じる考えを明らかにした。立憲民主党の野田代表もおととい、新潟県で水不足が深刻な水田を視察し、現状を各省庁に伝えると話していた。

キーワード
上越市(新潟)富山県小泉進次郎新潟県立憲民主党野田佳彦
お盆の航空予約状況 ANA ハワイ路線 “過去最多 ”

航空各社が発表したお盆期間の予約状況によると、国際線は全日空が約24万7700人と去年から10.5%増加、日本航空が約21万7700人と3.5%増加した。全日空はハワイ路線が校長で約2万2700人と御盆期間として過去最多となった。

キーワード
お盆全日本空輸日本航空
ガソリン暫定税率廃止法案 提出 11月廃止へ与野党協議

立憲民主党など野党7党が提出した法案では、ガソリン価格を補助金で段階的に引き下げた上で、暫定税率を11月1日から廃止するとしている。与野党6党はガソリン暫定税率の廃止を今年中のできるだけ早い時期に実施することで合意していて、きょう初会合も開かれた。自民党の後藤税調小委員長は、誠心誠意議論するけれどもそのことについては今後しっかりと丁寧に進めさせていただく、などと述べていた。

キーワード
ガソリン税の暫定税率後藤茂之立憲民主党自由民主党重徳和彦
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.