- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 平松修造 佐藤梨那 岩崎陽
オープニング映像。
サム・アルトマン氏を藤井さんが取材。サム・アルトマン氏は2015年OpenAIを設立し、2022年にChatGPTをリリース。ChatGPTによる自身の紹介を聞いたアルトマン氏は「いいように言い過ぎ」などと笑っていた。全世界の週間アクティブユーザーが約7億人に達するというChatGPTは、日本での利用も去年の4倍以上に。アルトマン氏も日常的にChatGPTを使用しているそうで、恋愛相談をするという街の人もいた。日本での広がりについてアルトマン氏は「AIを宿題するのに使うのではなく、新たな教育などを改良するために使えればと思う」「人々がアドバイスを求め、人との交流の仕方を学ぶ場所を得たのはいいことだと思う。人間の交流に成り代わるとは思わない」などとコメント。また街ではAIのリスクについて懸念の声も聞かれた。アルトマン氏は雇用への影響やセキュリティー面のリスクなどについて認め、「社会が制限することが大事」などと規制の必要性についても言及した。OpenAIはきょうデジタル庁と生成AIを安全に活用し政府が使うアプリの開発・利用で連携すると発表した。生成AIの未来についてアルトマン氏は「科学という点を一番楽しみにしている」「生成AIで人々のポテンシャルを伸ばしたい」などとコメント。最後にアルトマン氏は「人生でもっとも満足感を与えてくれることは、他の人のためになり何か楽しめることを作ること」だとも話した。
ドジャースvs.レッズの一戦。先発の山本は満塁ピンチをしのぎ、7回途中2失点でマウンドを降りた。大谷は4打数1安打1打点の活躍。9回からは佐々木がマウンドへ。三者凡退、1回無失点で試合を締めくくった。ドジャースは地区シリーズ進出が決定した。
カブスvs.パドレスの一戦。今永は2ランを打たれ3-0で敗れた。第3戦はダルビッシュが先発予定。
トランプ大統領が今月27日に日本を訪問する方向で調整。新総理とトランプ氏の初の首脳会談となる。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
自民党総裁選の投開票があさってに迫る。小林氏は安倍元総理の慰霊碑を訪問した。世代交代を訴える理由について「若手・中堅、新しい世代がもっと前に出て行かなきゃいけない。世代交代そのものが目的ではなく、自民党の意思決定のスピードを上げなければいけない」などと語った。定率減税の期間を約2年とした理由については「所得税制の抜本的改革をしたいと思っている。その間の措置として定率減税を導入したい」などと明かした。
女性“刺殺”「両手がふさがっていて…」
今月強化試合が行われるサッカーとラグビーの日本代表が発表された。
全国の天気を伝えた。
関東の天気を伝えた。
あすの主な予定を紹介。日本人宇宙飛行士の大西卓哉氏が帰国会見を行う。総裁選の党員票があす締め切り。MLB・日本選手対決。
news zeroの告知。
パリコレのランウェイを日本人作家のアート作品が彩った。知的障害のある日本の作家たちの作品でANREALAGEとヘラルボニーがコラボ。21の作品が洋服のデザインとして採用された。
きょうからフィールドキャスターとして出演する岩崎アナが挨拶をした。
エンディング映像。
推しの殺人の告知。