- 出演者
- 藤森祥平 トラウデン直美 小川彩佳
世界バレーで日本代表は全勝で決勝トーナメント進出を決めたという。
- キーワード
- バレーボール世界選手権2025
オープニング映像。
オープニングの挨拶。今夜はバレーボール中継の延長のため35分遅れてのスタート。トラウデン直美さんとともにお届けする。
オートロック“侵入” を防ぐには、帰宅時に自宅が近いことや部屋の番号を示すような行動を避けるなど、一人一人が警戒心を高めるしかない。スタジオのトラウデン直美さんも、実際に体験したことがあるとのことだった。自衛にも限界があるが、常に気に掛けるだけでも違うだろうという意見が上がっていた。
「頑張りすぎた」と話す、最上ふたばさん16歳。ふたばさんは中学1年の途中から学校に行けなくなった、自分から積極的に勉強し部活では県大会2位。しかし、学校は辛い場所だった。部活の顧問が厳しく、少しのミスも許されなかった。勉強との両立もあり頑張りすぎてしまったふたばさんは、ご飯が食べられなくなっていき中学1年の3学期から入院。13キロ痩せ、診断は摂食障害だった。頑張るのは”当たり前”だから、誰かに相談しようと思わなかったという。中学3年で教室に戻ったふたばさんだが、クラスメイトは知らない子ばかりでまた学校に行けなくなった。ふたばさんは、この春通信制高校に進学した。勉強はオンラインで、レポート提出などで単位を取得できる。これに加え、通信制高校の生徒を支えるサポート校にも入学し、中学の勉強を学び直している。
チャットでの取材を希望した、15歳のゆななんさん。中学校はどんな場所か聞いてみると、「めんどくさいところ」「陰でなにか言っている人がいる」「中学の新しい友達は0」だという。それでも学校にはほぼ休まず通っている。ムリして友達を作らなくても”推し”がいれば、毎日は楽しいとのこと。今後挑戦してみたいことを聞くと、「推しのライブ全ステしてみたいです!」と話した。
「毎日消えたかったけど 今は生きたい」と話す、佐藤陽生さん18歳。中学1年の夏休み明けから不登校になり、自分の部屋から出られなくなった陽生さん。今は、夜間定時制高校の生徒会長。「消えたい気持ち」を変えてくれたのは、通学のため今は離れて暮らす母親だった。不登校の日々は無駄じゃなかった、引きこもっていた時に”生きる理由”を見つけたから。YouTubeで知ったヒップホップ、つらい記憶が歌詞に変わる、不登校が”武器”になる。今は音楽の世界で生きることを目指している。今月、ラップバトル全国大会の予選に参加した。試合は日曜の夕方に行われ、小学1年生も出場していた。”周りと違う存在”を受け入れる世界を見つけられた陽生さん。
- キーワード
- YouTube
スタジオでは、子どもたちが不登校になる理由は様々で、そこから前向きになれる方法もみんな違うとした上で、学校に行けなくなった子どもたちと大人としてどう対応してあげるか、子どもたちに選択肢を増やしてあげることが大切との意見が上がっていた。専門家によると、不登校対策としては”生活リズムを整える”、”日常を学校生活に近づける”、”無理をしない、させない”などがあるとのこと。
- キーワード
- 宮崎智之
自民党の総裁選前倒しをめぐる議論で、党の選挙管理委員会は実施に賛成する議員の氏名を公表することを決定した。選挙管理委員会の逢沢委員長は、前倒しに賛成する議員は署名・なつ印した書面を求めると共に、議員の氏名を公表することを明らかにした。来月2日に予定されている「両院議員総会」での参院選敗北の総括終了後、速やかに意思確認の手続きに入るという。書面は原則、議員本人が党本部に提出することを求め、提出日は来月8日になる見通し。
ナショナル・ドッグ・デーということで大谷翔平と愛犬の動画が公開されたという。試合はレッズとドジャースが対戦した。結果は6-3でドジャースが勝利した。
世界バレーで日本代表がセルビアと対戦した。試合は第一セットと第二セットを日本が奪取し、結果は3-1でセルビアに勝利した。日本は決勝トーナメント進出を決めたという。
世界バレーの決勝トーナメントの初戦の相手はタイに決まったという。世界ランクは18位だという。直近で日本とタイの対戦では、フルセットで3-2で日本が勝利しているという。
- キーワード
- バレーボール世界選手権2025
ダイヤモンドリーグ・ファイナル開幕。東京2025世界陸上の前哨戦が始まったという。大会には村竹ラシッドや北口榛花らが出場するという。
DeNAと阪神が対戦。試合には早川太貴が先発し、球団史上初の育成ルーキープロ初先発初勝利だと報じた。結果は2-1で藩士が勝利した。
トランプ大統領はワシントンで凶悪犯罪が多発していると主張し州兵を市内に派遣するなど異例の治安対策を進めている。26日、大統領はワシントンで殺人事件が発生した場合、死刑を求刑することになると言及。ワシントン市議会は1981年に死刑を廃止しているが殺人罪の一部を含む特定の販売は連邦法に基づき検察当局が死刑を求刑することができる。
エンディング映像。
「よるのブランチ」の番組宣伝。