TVでた蔵トップ>> キーワード

「いわき市(福島)」 のテレビ露出情報

能登半島地震で被災したピアノが、修復され持ち主のもとへ戻った。ピアノの帰りを待ち望んでいた女性の思いを取材。女性は石川・穴水町にある娘の自宅で避難生活を送っている。11年前に亡くなった夫が、子育てが一段落した60歳のころ、ピアノを習うよう勧めてくれ、それ以来ピアノが生きがいになっていた。ピアノを置いていた石川・輪島市の自宅。ピアノは、割れた窓ガラスから雨や雪が入り込み傷んでいた。ピアノを直そうと考えたのは、女性の娘。生きがいを失い、ふさぎ込む母に少しでも前を向いてもらいたいと思ったから。娘は「震災ごみですべてのものを処分した。ピアノまでなくしたら、母はつらくていられないのではと」と語った。修復の依頼を受けた、福島・いわき市の調律師・遠藤洋さんは、これまで地震や台風で被災したピアノを100台以上、無償で修復。きっかけとなったのは、東日本大震災。ピアノを直してほしいという多くの声が寄せられ、どうしても救いたいと思ったという。能登半島地震で被災した女性のピアノの部品の交換や修理は2000か所に上った。待ち望んでいたピアノを迎え入れる日が来た。女性は「本当にうれしい。ちょっとは前向きになれそうかな」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月13日放送 19:00 - 20:00 TBS
プレバト!!俳句ランキング
グルメな芸能人のお気に入りの手土産を紹介。南果歩のオススメはゼリーのイエ「12個詰め合わせセット」、大久保佳代子のオススメは千駄木腰塚「自家製コンビーフ」。
俳句ランキング、凡人の4位は南果歩で40点。今回のお題は「デパ地下」。南果歩の俳句は「春遠し義理チョコ買わずぼっち飯」。

2025年2月13日放送 17:05 - 17:45 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店にもう一度連れてって!(おかわりタクうま)
福島県いわき市の豚饅よしの。1番人気は濃厚あんのもっちり豚まん。今回は第2弾を作ってもらった。豚まんとあんまんの7種8点のセットとなる。値段は4800円。さらに第1弾も継続して販売決定。

2025年2月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
昨日優れた「お弁当・お惣菜」を称えるお弁当・お惣菜大賞2025が発表された。スーパー業界のレベルアップを図る目的で始まったイベントで今年で14回目。奮闘しているローカルスーパーを取材。スズキヤ 逗子駅前店へ。弁当・惣菜売り場には人だかりができていた。魚弁当部門で優秀賞を獲得したのが鎌倉弁当~いわしまる~。唐揚げにした鎌倉産のいわしと甘露煮が入り、生姜[…続きを読む]

2025年1月26日放送 15:30 - 16:30 TBS
サンドのこれが東北魂だ(オープニング)
オープニング映像。

2025年1月25日放送 12:00 - 13:26 テレビ朝日
家事ヤロウ!!!東京へ進出間近!激安北関東ローカルスーパー
SAMとDJ KOOが「ジャパンミート」に潜入。全36店舗を展開、東京は4店舗のみ。肉の種類が豊富で、遠方からもお客さんが訪れる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.