TVでた蔵トップ>> キーワード

「すき家」 のテレビ露出情報

地元を盛り上げるため奮闘する北海道の高校生を取材。北海道・羽幌町に出来た長蛇の列。札幌の人気パン店”どんぐり”のキッチンカーが街にやってきた。パンは約10分で完売。キッチンカーは地元の高校生が授業の一環で誘致した。企画した生徒は「買って喜ぶ姿を見ることができてすごくいい経験になったし呼んでよかった」と語った。企画したのは羽幌高校2年の有野友那さん、芳賀ここみさん、天谷心さん。誘致した理由について芳賀さんは「町の地域活性化を挙げて、そのために何が必要かを考えたときに地域の賑わいと雇用創出ができるのが企業誘致だったので、第一歩としてキッチンカーの出店を考えいくつか企業に声をかけた」と話した。地域の課題や解決方法を考えるのが全国の高校で2022年度から導入された「総合的な探求の時間」。自分の生き方について考えながら自ら課題を見つけ解決していく能力を養う授業。
人口5852人の羽幌町にはファストフードやファミレスは無く、賑わいや雇用創出につながればとキッチンカー誘致を企画。「すき家」も賛同してくれた企業のひとつで、先日災害時用のキッチンカーを派遣し移動販売を行った。3人は「キッチンカーをやっている企業を調べた。雇用のことを考え若い人(が働きそうな店)がいいのかなと。(キッチンカーに)来てもらえてみんなに買ってもらえてすごく嬉しかった」と話した。担当教師は「こういう活動をちゃんとやった方が学力が伸びてくるとも感じる。履歴書や調査書も内容が厚くなる」と語った。
その第2弾が人気パン店”どんぐり”の誘致。ちくわパンなどが札幌では広く知られているが、羽幌は”初出店”。町内で販売していた”どんぐり”のキッチンカーは昼休みには高校に出店。16種類のパンのほかに、今回限定で羽幌コラボパンも販売。3人も販売をお手伝い。どんぐりキッチンカーリーダー・若原和史さんは「町の人たちの幸せをテーマに掲げていたので何か手伝えないかとやらせてもらった。採算は考えていない。皆さんが笑顔になれたらOK。(羽幌出店は)検討したい」と話した。生徒たちは「行列で1時間で完売してやってよかった」、「大人になったときに仕事でも経験がいきると思う。この経験を次にいかしていければ」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
牛丼チェーン3社が女性客の取り込みに向けて新メニュー開発などに力を入れている。吉野家は白ワインベースのマイルドで深みのあるタレが特徴。吉野家 恵比寿駅前店は女性客も利用しやすよう改装した“黒い吉野家”1号店。約9年で全店舗のおよそ4割が黒い店舗に広がっている。開発チームは大学生からの意見などを取り入れて商品開発に役立てている。
すき家はショウガの風味が立っ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
4日発売、すき家の月見すきやき牛丼(並盛750円)。ことしは春菊がプラス。また唐辛子とコチュジャンが効いた月見辛旨すきやき牛丼(並盛750円)も登場。

2025年8月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
すき家は来月4日~牛丼など36商品を10~40円値下げする。牛丼並盛は30円の値下げとなり450円となる。値下げは2014年以来11年ぶり。原材料価格の高騰が続いているが、値下げで集客数を増やしたい考え。牛丼並盛の価格は吉野家が498円、松屋は460円。

2025年8月29日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
すき家が11年ぶりに牛丼を値下げする。来月4日から牛丼など36品目を10~40円値下げ。牛丼の並盛りは480円から450円に。値下げすることで集客数を増やしたい考え。すき家は3月に商品への異物混入が確認されてから店舗への来客数が5か月連続で去年を下回る。

2025年8月28日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
牛丼チェーンの「すき家」は来月4日~牛丼など36品目を値下げすると発表した。牛丼(並)は480円から450円となる。すき家は物価高が続く中、値下げすることで収穫数を増やしたい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.