TVでた蔵トップ>> キーワード

「とんねるずのみなさんのおかげでした」 のテレビ露出情報

高比良はM- 1について、小さい頃から観ていたか?については踊る!さんま御殿!!やとんねるずのみなさんのおかげでしたなどの偉い人が出ている制圧系のお笑いばかり観ていたという。大学に入ってお笑いサークルに入った際に勉強のため過去のM- 1を観たがその凄さに驚きかなり分析していたと語った。若林は自分たちの上がボキャブラ世代と呼ばれる芸人たちで彼らが楽屋で車を買う話をし出していたがそれがダメになったという話をかなり聞いていて、それを反面教師で受け継いだりしたという。高比良は自分たちの世代は景気が悪く劇場で食べられないという売れづらい時代があったという。自分達はお金を使わないといけないと思い立った世代で、吉村崇などに憧れるという。一方で実家がお金もちの松井はお金の使い道がなく、スマホアプリに課金しているという。加納は自分達の世代はテレビは面白くないと言う芸人が増える転換期を観ていたのでそれを言うのはダサいと感じるという。またネタをし続けるべきという勢力もいてその2つの論争があるがどっちもやれと思うという。高比良は全部やってしまうAマッソのような芸人を観ていると自分達はそこまでできないと語った。むらきゃみはお笑いについて新喜劇は好きだがネタをみるのはだるいと答えた。加納はこのむらきゃみの本音に気づいたのは最近だと答えたが、むらきゃみは加納がお笑いのインタビューで笑い飯が好きだといかにもな回答だったので自分もダイアンが好きだとそれっぽく言ったが本当はオリエンタルラジオが好きだと答えた。またむらきゃみについて加納は彼女はそのままのキャラが認知されれば自分のネタの書き方も変化しむらきゃみが言いそうなことを書くことができるという。またむらきゃみは自身の変化にボケが言えるようになったと答えた。
高比良は相方について思った通りに動いてくれるという。彼は頭が良いので練習なしでも言う通りになんでもできてしまうと答えた。しかしネタキャラはできず、あくまで自分のままでネタをしなければ挙動がおかしくなってしまうという。また演技が全くできないケムリはあまりの下手さに劇場で芸人が袖に集まったほどだという。また松井は動じないのでリアクションができないが、過酷なドッキリをかけてもそれを粛々と受けているだけだったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?日帰りぷらっとりっぷ
今回旅をするのはずんと阿佐ヶ谷姉妹の4人。約10年前に共演し、プライベートで食事に行くほど仲良くなったという。旅の舞台は、旭川・富良野。富良野のラベンダーは7月に見頃を迎え、観光客が最も訪れるベストシーズンとなる。

2025年5月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
今回は埼玉県・越谷市で行われた郷ひろみさんの70歳記念ツアーの舞台裏に密着した。まず会場入りすると楽屋にスタッフを集め、フォーメーションの打ち合わせや振り付けの確認などを行った。朝起きる時間は午前5時55分に決めているといい、無駄な時間を作らないようにしている。打ち合わせ後はリハーサルを行い、ここ3年間研究した郷ひろみらしい発生を意識して歌っていた。またバナ[…続きを読む]

2025年2月19日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
あちこちオードリーあちこちオードリー
ゲストが紹介された。渡辺はM- 1で優勝し売れるまでは市場で野菜の仕分けをしていたという。一方、長谷川は太ったことを指摘されたが、20キロ以上太ってしまったという。その原因は夜中に食べてしまうからだという。また一般女性と結婚したことを発表。その相手とは8年ほど付き合っていたと語った。しかし実際にあったのは15回ほどしかなく遠距離交際をしていたという。また結婚[…続きを読む]

2025年2月1日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!(夜明けのラヴィット!)
1月29日はL’Arc~en~Ciel・hydeの誕生日。L’Arc~en~Cielのヒット曲「Driver’s High」にちなみ、トークテーマは「限界まで振り切っているもの」。リリーおすすめの限界まで振り切っているものは「ビリビリ男気じゃんけん」。「とんねるずのみなさんのおかげでした」名物企画・男気じゃんけん。本家「男気ジャンケン」メンバー・哀川翔さんが[…続きを読む]

2025年1月9日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション(あの年一番聴いた曲~冬編~)
1992年1月~3月シングル売上TOP10を振り返りトーク。ドラマとバラエティから名曲が出ていたなどと話した。1992年冬に印象に残っている名曲について遼河はるひは島田歌穂「ステップ・バイ・ステップ」、芝大輔は長渕剛「しゃぼん玉」、鈴木亜美は工藤静香「めちゃくちゃに泣いてしまいたい」をあげた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.