TVでた蔵トップ>> キーワード

「ぼくとメロンとベーカリー。」 のテレビ露出情報

茨城県の「道の駅常総」。茨城県が生産量日本一のメロンが多く並んでいる。一玉買うと、くじに参加でき、1等はぶどう一房もらえるという。ここで人気なのが、1日4~5回販売される「ぼくのカスタードメロンパン」。8時間で最も多く売れた焼き立て菓子パンの数としてギネス世界記録に認定されている。購入制限がないため、あっという間に完売するという。中にはカスタードクリームが入っていて、生地のサクサク感としっとり感も味わえるという。茨城県は、さつまいもの農業産出額でも日本一。1時間に1回販売されるのが、極細芋けんぴ。お土産として人気なのは、茨城いものすいーとぽてと。ここでは、約200種類の試食や試飲ができる。道の駅の役割には休憩所・目的地・観光地の3段階あり、道の駅常総は、温泉施設や公園などがあり、観光地化している。七輪で焼いた壺焼き芋も販売されている。今週末から行われる新米すくいは、制限時間30秒以内に五合枡にお米を入れる。費用は500円。約1.2kg入るという。1日先着30人限定だ。
住所: 茨城県常総市むすびまち1
URL: https://www.michinoeki-joso.com/floorguide.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾のサイコロめし
都心から車で約1時間弱、今回の舞台は道の駅 常総。茨城県の農作物や水産品などが揃っている。おすすめ食材の聞き込み開始。ルールは道の駅にいる人からオススメの食材をサイコロに書いてもらい、3回振り出た目の食材で料理を完成させる。まず声をかけたのは地元に住んでいるという橋本さん家族はナスをオススメ。千葉県から来たという佐藤さん家族はサツマイモ。
道の駅 常総で行[…続きを読む]

2025年9月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!開店から閉店まで行列の秘密を調査
Q:いがいメロンパン普通のメロンパンより20倍?A:20倍大きいメロンパン。

2025年8月12日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界(事件です!千葉人vs茨城人(秘)生態調査SP)
常総市では進化系メロンパンを求めて行列ができてる。ぼくとメロンとベーカリーには様々なメロンパンが並んでいる。人気のメロンパンはカップケーキのような形の進化系メロンパンである。メロン味の生地とカスタードの甘みが絶妙にマッチしている。焼きたては店頭に並べるとすぐに完売する。

2025年7月30日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅茨城県常総市
アキラ100%が茨城県常総市でご飯調査。道の駅 常総は年間来場者数200万人。ぼくとメロンとベーカリー。は販売個数でギネス世界記録を達成したメロンパン専門店で、8時間で9390個が売れたという。アキラ100%は「メロンパンソフト」を試食。

2025年6月4日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!観光大使も知らない!?茨城県の新常識を大調査!
茨城県民の自慢を大調査。「道の駅 常総」は地元で獲れた旬の野菜などを販売する話題の施設。その中にある「ぼくとメロンとベーカリー。」はメロンパンを求めて大行列ができる。人気No.1は「ぼくのカスタードメロンパン」。8時間で9390個を販売し最も売れた焼き立て菓子パンとしてギネス世界記録に認定された。通常のメロンパン20個分の巨大メロンパン「いがいメロンパン」も[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.