TVでた蔵トップ>> キーワード

「まぐろ」 のテレビ露出情報

年間1000万人が来場するグルメ激戦区「阿佐谷パールセンター」をスタートからゴールまで歩いて、安くてウマい新旧グルメを食べ歩く。「TEA MARKET Gclef 阿佐ヶ谷店」で松下さんはレモンガーデンを試飲する。Gclefでは自宅と同じ環境でお茶を飲んでほしくて創業から試飲として出していて、お店にあるすべての商品が試飲可能だ。さらにルイボスティやミントマサラチャイなどを3人で6杯試飲した。江上さんと松下さんは10gサイズ、田中さんはほうじ茶50gなどを2052円で購入した。
紅茶店から出て230mほど進み、メニューが多く値段が均一の去年7月にできた「魚丼 阿佐ヶ谷パールセンター店」では毎朝買い付けた新鮮な魚介に一手間を加えた丼が人気で、その殆どが1000円以下のお手頃価格だ。メニューは163種類あり、さらに48種類のネタから組み合わせて好きな丼が作れる「オリジナル丼」がある。ネタ3種で640円だが江上さんの残金では購入できず、みんなお腹いっぱいということで、みんなで南原さんへオリジナル丼を作ってプレゼントすることになった。南原さんの「食が細い」をヒントに、つぶ貝やウニなど5種類を選び、炙りノドグロを追加して、代金は残金の多い田中さんが支払った。南原さんはこはだがいい感じでしめていて美味しいなどの感想を述べた。4人は750mを歩き切ってゴールし、3000円でも満喫できたなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
「お庭の国宝」とも称される栗林公園は、東京ドーム約16個分、文化財庭園の中で日本一の広さを持つ人気観光地。「梅下ボクシングジム」にやってきた2人。小学6年生の久保秀仁くんは31キロ級の日本チャンピオン。5歳下らから手を始め「突きの練習に」とボクシングを始めたら楽しくなったという。将来の夢は「オリンピックで金メダルをとること」だそう。出場資格が得られる2032[…続きを読む]

2025年2月17日放送 13:30 - 13:45 テレビ朝日
DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜(DAIGOも台所 〜きょうの献立 何にする?〜)
「たたきマグロのネギソース」の作り方を紹介。まぐろにしょうゆを塗って表面をサッと焼き、7~8mmの幅で切る。青ねぎは小口切りにする。

2025年2月15日放送 20:54 - 21:56 TBS
いくらかわかる金?回転寿司すし銚子丸で満腹になるまで食べたらいくら?
回転寿司チェーン・すし銚子丸で、柔道金メダリスト・角田夏実&格闘家・伊澤星花、ママタルト・大鶴肥満、女子チアリーディングチーム Mizutori Sports Club Polar Bearが満腹になるまで飲み食いし、最も金額が高くなるチームを予想するクイズを出題。角田夏実&伊澤星花の飲食代は、19338円。大鶴肥満の飲食代は、22000円。チアリーディング[…続きを読む]

2025年2月4日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっとかんたんごはん
豊洲水産市場仲卸の藤田真央が「まぐろのサルサソースがけ」の作り方を紹介。トマト、タマネギはざく切りにし、レモン果汁、ホットペッパーソースなどとあわせてサルサソースをつくる。切ったマグロにソースをかけて完成。

2025年2月4日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ(プチブランチ)
関東を中心に全国23店舗を展開する鮮魚専門スーパー「角上魚類」でコスパ最強のお惣菜を紹介。店内調理の惣菜は約80種類。去年発売された「かきクリームコロッケ」は牡蠣の身が丸ごと入った一品。「海鮮クラムチャウダー」はエビや牡蠣など海鮮たっぷりで食べ応え十分。「まぐろメンチカツ」はまぐろの身を叩いたものを使用し、ソースもタルタルも合うという。「ブリ大根」はブリと大[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.