TVでた蔵トップ>> キーワード

「みずほ証券」 のテレビ露出情報

きのうの日銀・植田総裁の会見について、みずほ証券・丹治倫敦氏は、今まで日銀は株安リスクと円安リスク、このバランスの中で政策を良くしたと捉えているが8月から9月くらいは明らかに株安リスクへの対応というところに重きを置いていたものが足元はちょっと円安リスクを気にするようなバランスに戻ってきているという印象があると解説した。一方、ふくおかフィナンシャルグループ・佐々木融氏は、展望レポートとか総裁の記者会見を聞いててもまず名目賃金の上昇が続くというところにかなり自信があると感じた。企業の価格設定行動が変わってきているのでこれがインフレにつながりやすいというところもかなり自信を持っている。実際はもう利上げしてもおかしくないんじゃないかという気がするが日米の政治状況とかそういったところを見てなかなか動けなかったのかなと思っていると解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月25日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
株主総会に向けた対応をサポートする動きも活発になっている。東京の大手証券会社では、アクティビストから接触があった場合の対応や株主総会に議案が出された場合の対処方法などを助言する専門部署をつくっている。

2025年6月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
東京証券取引所にも上場する2100超える企業が株主総会を行う。株主提案を受ける企業も多いが、三菱UFJ信託銀行によると株主提案を受けた企業は108社に上るとみられ、経営改善を主張するアクティビストと呼ばれるファンドからの提案も活発化している。米ダルトン・インベストメンツはヤクルト本社に対しては1年以内に総額1000億円超の自社株買いなどを求めている。香港オア[…続きを読む]

2025年5月20日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
みずほ証券・吉利晃さん、和キャピタル・村松一之さんをゲストとして紹介した。吉利さんはFRB高官の発言について「きょう経済指標は少ないがFRB高官が6~7人ほど公演する予定。彼らが格下げ後何か違ったトーンで話すのか気になる。格下げは去年の段階でネガティブウォッチとされていた、3月にも警告するレポートが出ていたのであまりサプライズという感じはなかった。時間帯がギ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.