TVでた蔵トップ>> キーワード

「むつ市(青森)」 のテレビ露出情報

今年5月に稼働を始めた、むつ市にあるトマトの大規模な生産施設では、およそ11万8000本の苗を育てていて今月上旬からトマトの収穫が始まっている。この施設では植物のココヤシの殻を原料にした、水はけのよい培地で7種類のトマトを栽培していて、最適な生育環境になるよう温度や湿度、二酸化炭素の濃度をリアルタイムで測定し窓の開閉などもすべて自動で行われているという。従業員たちは赤く色づいたトマトを手作業で次々に収穫していた。また、選果場では機械が流れ作業で箱をこん包したりして出荷作業が盛んに行われていた。農業法人では今年度は1000トン、来年度以降は毎年1500トンのトマトの収穫を見込んでいて青森県内のスーパーをはじめ、全国各地に出荷されるという。農業法人・加藤夢人社長は「従来の農業と比べて体に負担がかからないのが1つのポイント」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(看板&貼り紙の珍百景SP)
青森・むつ市には「隠密捜査官」と書かれた看板が設置されていた。設置した石田さんは元警察庁の刑事で、自費出版している小説の宣伝だった。20年以上趣味で小説を書いており、母の青春時代を書いたものもある。

2025年7月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
セキュリティ事業などを手掛ける会社の社名変更発表会が行われ、イメージキャラクターを務める松山ケンイチさんと伊調馨さんが登場した。社名変更にちなんで「何でも変えられるとしたら何を変更したい?」という問いに松山さんは「体温調節」などと答えた。また青森出身の松山さんは「下北駅」や「代官山公園」など東京の地名が入った青森の名所を紹介した。

2025年7月5日放送 12:00 - 14:30 フジテレビ
ぶらサタ・タカトシ温水の路線バスで!江ノ電と路線バスで!夏の湘南SP
江の島弁財天仲見世通りを散策。あさひ本店で名物の江の島せんべいを食べた。

2025年6月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ 青森局
青森の夜の街で話題になったスナックママカード。カードの仕掛け人がことしスナックを舞台にした新たな取り組みを始めた。人手不足が深刻な建設業で人材確保を進める。青森県県土整備部監理課・成田彩子が考案したコースター。建設業の人材確保のため開いたセミナーに集まったのはスナックのママたち。コースターの裏にQRコードがあり、スマートフォンをかざし質問に答えると自分に向い[…続きを読む]

2025年5月19日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅青森県むつ市
ヤリイカが名物の青森・むつ市をめぐる。ホタテの貝殻を鍋に出汁・味噌・具材をあわせて卵を乗せるみそ貝焼きが名物となっていて、味噌と貝の味を楽しむことができ卵でまろやかとなっているのが特徴。この時期のヤリイカは卵がありモチモチ食感を楽しめる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.