TVでた蔵トップ>> キーワード

「もつ鍋うどん」 のテレビ露出情報

北九州のソウルフードとしてこれまで九州を中心に出店していた資さんうどん。八千代店が去年12月、関東1号店として千葉県八千代市に初出店。オープンから9か月、ランチタイムには多くのお客さんが訪れている。さらに9月5日には、JR成田駅から徒歩10分程のところに成田店をオープン。わずか9ヶ月で関東に8店舗出店。ピーク時には駐車場に車の行列ができるという。福岡うどんの特徴は、柔らかな麺とあっさりダシ。昔、忙しい商人たちに素早く提供するために麺を茹で置きしたことから、柔らかな麺になったという。来年創業50周年を迎える資さんうどんの麺は、柔らかさにもっちり感をプラスした特製麺。資さんうどんで皆さんのお目当てが、ダントツ人気の肉ごぼ天うどん。やわもち麺に九州産の鯖節、北海道産昆布、シイタケなどからとった少し濃い目でほんのり甘い黄金出汁。特に皆さんのお目当てがごぼ天。人気のあまり、ごぼ天が乗ってるメニューは10種類以上。基本的にはオーダーが入ってから揚げるが、ごぼ天は絶えず出るので揚げ続けているという。ごぼ天は単品でも追加可能。トッピングメニューの豊富さも資さんうどんが人気の理由。ごぼ天は5本で150円。他にもトッピングの量を細かく選べるため、ちょうどいい量を選べる。多くのお客さんがうどんが来るまでに頼んでいるメニューは、おでん。福岡は屋台文化が根強く。昔から多くのおでん屋さんがあったため、資さんうどんでも作り始めたという。昆布と鰹節などでとったおでん専用の出汁が、具材1つ1つに染み込んだ季節問わず大人気のメニュー。カレーも大人気メニューの1つ。1号店の隣で、創業者の妻が店長を勤めていたカレーショップの味を進化させたメニュー。複数のスパイスをオリジナルに調合したカレー。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
かまいまち東京に出店した地方行列店BEST7 グルメ甲子園 来客No.1は?
資さんうどんの焼きうどんを紹介。焼きうどんは福岡県が発祥だという。資さんうどんではかつお節のふりかけをかけて頂く。カツとじ丼とのセット注文も多いそう。資さんカレーはメニューが多く、もつ鍋うどんや資さんカレー、かしわおにぎりや、うどん屋には珍しいおでんも販売。

2025年2月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
1976年創業の「資さんうどん」は福岡・北九州市を中心に全国75店舗を展開している。昨日オープンした都内1号店にはオープン30分前から170人以上が並んでいたという。「肉ごぼ天うどん」を試食した関根さんは「美味しい」などとコメントした。また店内で手作りしている「ミニぼた餅」は締めの一品として年間540万個売り上げる大人気商品だという。

2025年2月24日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
必見!ヒット予測研究所2025 〜厳選!コレ今年バズるヤツ〜(必見!ヒット予測研究所2025 〜厳選!コレ今年バズるヤツ〜)
日経トレンディ発行人・佐藤央明が2025年を大胆予測。北九州から関東へ進出したうどんチェーン「資さんうどん」を紹介。大食いタレント・らすかる新井が人気の秘密を調査する。らすかる新井はYouTubeチャンネル登録者数は約130万人。資さん営業本部関東ブロックブロック長・田島司さんに話を聞く。肉ごぼ天うどんの紹介。毎日店で手作りのサバ出汁を使用。福岡うどんと讃岐[…続きを読む]

2025年1月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
千葉県八千代市で行列。北九州のソウルフード資さんうどん。もちもちの麺と甘めの出汁。関東初出店、千葉県八千代市に第1号店をオープン。資さんうどんは1976年福岡県北九州市で創業。九州を中心に74店舗を展開している。うどん、おでん、ぼた餅を紹介。資さん・佐藤崇史社長は「長らく関東のお客様からはやく資さんを出店してほしいというお声を本当にたくさん頂いてましたのでよ[…続きを読む]

2025年1月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(特集)
北九州のソウルフード「資さんうどん」がこの冬、関東に初進出。千葉県八千代市に第1号店をオープンした。資さんうどんは1976年、福岡県北九州市で創業。九州を中心に74店舗を展開している。およそ30種類のうどんのほかに、10種類ほどのおでんも人気。更に、関東のうどん店ではあまり見かけない資さん名物ぼた餅など、うどんと一緒に味わえるのも魅力の1つ。資さん・佐藤宗史[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.